- ベストアンサー
メールの復元方法と注意点
- メールの復元について教えてください。復元方法や注意点を教えてください。
- メールの復元に関して、OKWAVEの質問への回答を参考にしました。具体的な復元方法や注意点を教えてください。
- 受信トレイに空きを作ることの意味についても教えてください。
- みんなの回答 (34)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#7の補足の回答 #7補足で述べられている質問の個々の回答は、省きます。 #8の最後の箇所をみてください。 hinagohngさんの >○復元したいdbxファイルの名前を「test」などのファイル名に変更し、このファイル名と同じフォルダを画面のローカルフォルダに新たに作成したら、同名のdbxファイルがOutlook Expressの保存フォルダ(メンテナンスタブの「保存フォルダ」のパス参照)に生成されるので、これに上書きコピーする。 この方法が一番です。 まず、この方法をやってみてくだしさい。 一番安全で何もしないでも消えたメールは、復元するはずです。 ただ、Mail Export Toolの使い方については、 >述べられているので、「Mail Export Tool」を使った復元方法は、おそらく、回答者様が推察されているのとは、違うのかなと思われますが…。その場合は、回答者様のやり方も参考にさせて頂きます 私は、この使い方について記述はしていませんが、違いはないと思います。 と言うより、このソフトの決まった使い方ですのでだれがやっても同じです。 使うDbxは、ゴミ箱から取り出したBakをDbxに変えたものを使用します。 使い方は、 下記のサイトを見てください。 hinagohngさんの記述もこれに沿っています。 この使い方で実行するのでだれがやっても同じはずです。 http://www.yamamototakashi.com/soft/mailexporttool/manual/HLP000004.html 送信日で絞り込むことも出来るようですので期間でとりだすことも出来るでしょう。 ただ注意する点は、 ・「ファイル名の付け方」は、件名にすると変換時の件名が文字化けをして取り出せないものが発生することがあります・ ・連番にすると問題なくとりだせます。 これで取り出されたEML形式のメールから消えたメールを取り出し、それをドラッグ&ドロップで戻す。 或いは、全部をOEのサブフォルダーを作ってそこに戻した方が楽かもしれません。 連番でとりだしたものもOEに戻すと件名も表示されます。
その他の回答 (33)
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
#33の「お礼」の回答 ベストアンサーを求めているつもりでは、ありませんのでここで「締め切り」処理をしてください。 この質問に関するベストアンサーは、「hinagohngさんの回答」です。 それ以外は、派生的に問答をした経過にすぎません。
お礼
御回答、有り難う御座います。回答者様は、ベストアンサーを、お求めになられていないようですが、私は、回答者様の手助けのおかげで、hinagohng様の、御回答を元に、解決することができたので、回答者様の御意向に、反してしまって、申し訳御座いませんが、御回答No.10を、ベストアンサーにさせて頂きたいと、思います。 長い、やり取りと、なりましたが、どの補足質問にも、丁寧な御回答をして頂き、有り難う御座いました。回答者様が、御回答をして頂けなかったら、今頃、どうなっていたか…。想像するだけで、恐ろしいです。 最後になりますが、また、御機会が有ると、良いですね。では、お体に気を付けて、これからも、私の様な、お困りになられている方々を、助けて下さることを、願っています。
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
#32の補足の回答 >・CCを使って、メールを送る際、CCだけでなく、TOにも、メールアドレスを入力しないと送れないのでしょうか?つまり、CC単独だけ、メールアドレスを入力して、送る事は出来ないのでしょうか? TOにアドレスを入れないと送れない思っている人が多いようですが、CC、BCC単独でもメールは、送れます。 誰宛に送っているのだろうと受信者が思うこともありえますので、本文のなかで補っておかないと誤解をまねきます。 >{返答を希望しておらず、確認(報告)用としてのメールを送る際は、メールアドレスは、CCのみ、入力すれば良い気がするのですが…} CCのみでも良いとは思いますが、 本文の中で、「各位に報告しておきます」とか「返信は、不要です」とか・・・・ >・CCは、ビジネスでは、使う機会がありそうですが、プライベートでは、あまり使う機会が無いように思いますが、以下の、私の、解釈と、例は合っているでしょうか? プライベートでは、受信側も理解している人は、少ないですし、誤解を受けても影響は、自分だけですから、そんなに区別をする必要はないと思います。 貴方の例も間違いでは、ないように思います。 しかし、その習いでビジネスでも使い分けをしない人が増えているように思います。 受信側の判断は、別にして送信する側は、やはり区別をして送信する方がマナーだと思います。 ビジネスでは、メールも業務書類ですから一つ一つを大事にする必要があるのではないでしょうか?
お礼
御回答、有り難う御座います。お礼が遅れてしまい、誠に、申し訳御座いませんでした。 さて、ここで、御願いが有るのですが、元々の質問から、話しが逸れてしまったので、ベストアンサー用に、御回答を、お書きになって頂けませんでしょうか?以前、回答された、御回答No.10の内容が、ベストアンサーに相応しい内容だったのですが、誰にも、分かりやすいように、hinagohng様の御回答の引用部分の1行目の ○復元したいdbxファイルの名前を「test」などのファイル名に変更し、 の、「test」の部分を、「test.dbx」と変えた内容の、御回答を、回答者様なりの表現方法で、書いて頂けないでしょうか?(直接変えたものを引用すると、著作権の侵害になるかも知れないので) もし、出来ないのでしたら、御回答No.10に、載せられている、hinagohng様の回答の引用部分でも、構わないのですので、新しく、御回答を投稿して頂けると、有り難いです。 誠に、勝手で、すみませんが、宜しく御願い致します。
補足
>ビジネスでは、メールも業務書類ですから一つ一つを大事にする必要があるのではないでしょうか? →そうですね。
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
#31の補足の回答 >CCは、解りますか? →この用語も分からなかったので、前回、調べてみたのですが、「BCC」と、同様、「同じ内容のメールを複数の人に送る時に使うもの」ですよね?ただし、送られた人のメールアドrスが、一目瞭然なので、プライバシーの問題に関わるのが、BCCとの違いで、よろしいのですよね? そうですが、それだけでもありません。TOでも複数の人に送れますね? どういう時にCCを使うのか?TO(宛先)とCCの区別はわかりますか? 区別を理解してメールをしている最近すくないとは、思いますが、・・・・・ 業務では、TO、CC、BCCを理解して使わないと誤解を招くことのあります。 下記がわかりやす。 http://business-mail.jp/column/to_01.html
お礼
御回答、有り難う御座います。回答が遅れてしまい、誠に、申し訳御座いませんでした。 また、補足が有りますので、御回答頂けると、有り難いです。
補足
>TOでも複数の人に送れますね? →知りませんでした。回答者様が、載せられている、URLのサイトを、開いてみて、初めて、知りました。勉強になりました。有り難う御座います。 >どういう時にCCを使うのか?TO(宛先)とCCの区別はわかりますか? →TOは、メールの受信者本人のみに、見てもらいたいメールを送る時に使い、CCは、メールの受信者(返答を、希望する)のみだけでなく、CCの方(回答は、自由で良い)にも、見てもらいたいメールを送る時に使い、BCCは、複数の人にメールを送る際、TO以外の人の、メールアドレスを知らせたくない時に使うもので、良いのですよね? 〇CCに関して、 ・CCを使って、メールを送る際、CCだけでなく、TOにも、メールアドレスを入力しないと送れないのでしょうか?つまり、CC単独だけ、メールアドレスを入力して、送る事は出来ないのでしょうか?{返答を希望しておらず、確認(報告)用としてのメールを送る際は、メールアドレスは、CCのみ、入力すれば良い気がするのですが…} ・CCは、ビジネスでは、使う機会がありそうですが、プライベートでは、あまり使う機会が無いように思いますが、以下の、私の、解釈と、例は合っているでしょうか? 家族・友達・親戚では、返信義務は、分かると思いますから、使う必要は、ないと思います。 しかし、家族・友達・親戚以外の知り合い{例として、故障品を修理に出していて、修理人から、私に、質問のメールが来た際(私から、修理人への質問は無い)など}や、面識のない人(例として、企業や、公的機関などに、意見を送る際など)には、使う必要があると思います。
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
>→お答え頂かなくても宜しいのですが、私が挙げた「別の問題」の具体例が合っているのかだけでも、お教え頂ければ有り難いです。 >→・公私混合で、メーラーを使用すると、受信メールの件数も増えて、メールが消えるなどのトラブルが発生するかもしれないという問題 ・メーラーに、公私混同のメールが受信され、管理するのが大変という問題(メーラーにサブフォルダーを作って、振り分ける方法もあるが、サブフォルダーの数が、有りすぎると、公私の区別をつけにくくなるかも知れない。) などでしょうか? 私が複数のアドレスを持つ理由に貴方が書かれていることも一つです。 例えば、アドレスを下記のように区分けすると 1.業務用のアドレス: 企業のドメイン名がつくことが多いのですが、公用に使います。 2.プライベートアドレス:私用に自宅など使います。 3.一時的なアドレス: フリーアドレスを使うことが多いですが、物品を購入する時やサイトに登録するとき使います。 このアドレスには、宣伝類のメールが多数送られてくることがあり、迷惑メールの原因になることもあり、いつでもアドレス変更が可能なようにしておきます。 この3つを一つのアドレスで実行することは、無いとは思いますが、実行すれば、アドレスを含めて情報の漏洩の危険がますことになると思います。 →「BCC」について、調べてみたのですが、「同じ内容のメールを複数の人に送る時に使うもの」みたいですね。この設定は、どのようにしたら出来るのでしょうか?教えて頂けると、有り難いです。 BCCは、アドレスを指定する宛先欄の一つです。 CCは、解りますか? 普通は、TO、CCだけで充分ですが、BCCのあて先は、受信者に表示されません。 複数の人にメールする場合、TO、CCで送ると受信者は、他の受信者のアドレスを知ることになります。 これが、まずいケース(アドレスが漏れる)があります。その場合にBCCで送ります。 BCCにアドレスを指定する方法は、TO、CCと同じです。 手動で決めれば、良いので別に設定は、ありません。 ただ、メーラによっては、指定したアドレスを自動でBccに入れる機能があります。 これを使って自分宛にメールを送ります。 >また、この場合、送信したパソコンにも、同じメールが届くのですよね?つまり、送信したパソコンのメーラーには、「送信済みアイテム」と、「受信トレイ」に同じメールが残る事になるのですよね? その通りです。 これで確かに送信されたと言うことを確認します。 送信していないパソコンで受信すると「受信トレイ」に送信メールが入ることになります。 >これを受信時にルールで送信済みフォルダーに自動で振り分ければ、送信メールも保存できることになります。 →「メッセージルール」で、受信したメールを、「送信済みアイテム」に入れる事は出来るのでしょうか?(受信したパソコンで、送信したメールでないのに、「送信済みアイテム」のフォルダに入れる事は可能なのでしょうか?) 「可能です」と言いたいのですがOE、Liveメールなどマイクロソフト系では、できないようです。 私の主メーラーのThunderbirdなら可能です。 出来ない場合は、「BCC送信済みアイテム」というようなフォルダーを作ってそこに入れることになるでしょう。 >Webメールが、IEなどにより、インターネット上の(サーバーの)データを直接扱うとの違いをローカルという言葉で表現します。 →「ローカルのメールソフト」も、パソコンにインストールされた、メールソフトで、サーバーのデータを扱うのですよね? 少し違いますね。 サーバーからDLは、しますが、サーバーのデータを直接読むことは、しません。 従って一旦,DLすれば、インターネットに繋がっていなくても読むことは可能ですね。 その意味でローカルと言われます。 Webメールでは、インターネットが切れたら読めませんね! >同じアドレスなら使えないですよ →ここで、私が述べている事は、以前、回答者様は、 「OEは、業務用としては、非常に問題がありますし、メールをOEで保管することは、リスクが有りすぎます。 しかし、遊びのメール(例えば、下記のようなメールができる)には、優れたところがあります。」 (御回答No.24参照) と、述べられています。このように、メールトラブルのために、複数のメーラーを使っている訳でない場合は、サーバーにメールメッセージを置く設定をする必要はないのですよね?(その代わり、いずれのメーラーで受信するのか分からないので、受信メールが分散してしまう可能性が有りますが…。) という事です。 これは、その通りです。 > また、違うアドレスなら、サーバーにメールメッセージを置く設定をしなくても宜しいのでしょうか? これも、その通りです。 →複数のパソコンを使って、メールを見る時は、サーバーにメールメッセージを置く設定をしておく、必要性が有ると、理解していますが、メーラーを複数使う際は、上述した2例の場合は、設定をしなくても良いのではないか と思っています。 その通りです。 アドレスが違えば、「サーバーに置く」は、必要ありませんし、送信を中心としてメーラーを使うならこれも必要ないですね!
お礼
御回答、有り難う御座います。また、補足が有りましたので、御回答頂けると、有り難いです。
補足
>CCは、解りますか? →この用語も分からなかったので、前回、調べてみたのですが、「BCC」と、同様、「同じ内容のメールを複数の人に送る時に使うもの」ですよね?ただし、送られた人のメールアドrスが、一目瞭然なので、プライバシーの問題に関わるのが、BCCとの違いで、よろしいのですよね?
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
#29の補足の回答 >→・公私混合で、メーラーを使用すると、受信メールの件数も増えて、メールが消えるなどのトラブルが発生するかもしれないという問題 ・メーラーに、公私混同のメールが受信され、管理するのが大変という問題(メーラーにサブフォルダーを作って、振り分ける方法もあるが、サブフォルダーの数が、有りすぎると、公私の区別をつけにくくなるかも知れない。) などでしょうか? 以上に私が答える資格はありません。貴方が、それが問題と思われるならその対策をどうするかということになります。 余分なことですが、公私混同の一番の問題は、企業情報の漏洩です。 通常の企業では、私用にメールを使うことは、許されないケースが多いはずです。 >見ることはできますよ!。 →ここで、回答者様が、示唆されている事は、見ることは出来ても、パソコンAが壊れた時の対応にはならない という事でしょうか? 何の対策も取っていないのなら、そうです。 >当然、パソコンAから送信されたメールは、B,Cには、存在しません。 これでパソコンが壊れた時の対応になるのでしょうか? >→送信メールの内容を覚えられる人や、送信メールの内容を印刷して、手元に残している人や、送信メールを保存しておく必要性が無い人は、複数のパソコンを使っていて(サーバーにメールメッセージを置く設定済み)、サーバーにメールメッセージを置いている期間内に、パソコンB、Cのいずれかで、定期的に、サーバーから、メールメッセージを受信していれば、パソコンが壊れてしまった事により、メールが消えてしまったという、メールトラブルの対応になるのですよね? 一応なりますね。 でも、自分にとってメールで問題となるのは、送信したメールの方が問題になるケースがありませんか? 受信者から「メールが届いていない、いつ送ったの?」「添付がついていないよ」「まだ、メールがついていないよ!どこ宛て(どのアドレス)に送信しの?、アドレス間違っていない?、アドレス変えているよ!」「誰と誰とに送信した?、私には、送信してくれたの?」「文字化けで読めないよ!、もう一度送って!!」「添付が開かないよ! 何を添付した? 添付が大きすぎない!」 こんなことを言われた経験はありませんか? これを貴方の書かれている上記で対応できますか? 送信済みメールを調べることはありませんか? 複数パソコンを持ってメールに対応する必要性は、パソコンが壊れた時の対応より、出張や出先、複数の地点で業務を行う場合だと思います。 私は、このケースで複数のパソコンでメールを処理しています。 この場合でも、送信済みのメールが問題になるでしょう。 どう対応するか? 私は、送信時に自分宛てにBCCで送信しています。(Thunderbirdでは、設定により自動的にBCCで送信されます。) これを受信時にルールで送信済みフォルダーに自動で振り分ければ、送信メールも保存できることになります。 結果としてパソコンが壊れた時の対応にもなっています。 >パソコンAが削除してサーバーから消えたメールは、ダウンロードされない。 →なぜ、パソコンAで、削除したメールは、サーバーから消えるのでしょうか? 「削除」という言葉では、言葉足らずですね! 「削除トレイ」からの「削除」です。これにより、サーバーからメールは、削除されます。 〇御回答No.28に関して >置く設定にしておいても常に同時に複数のパソコンを動かしていないと対応には、ならない。 →これは、なぜなのでしょうか? これも「同時」というのは、言葉足らずですね! サーバーからメールが消えないタイミングでと捉えてください。 期間が長くなると「サーバー」の内容が変わるということです。 出来るだけ「同時」にということです。 >IMAP方式は、POP方式と同じようにローカルのメールソフトを使いますが、 →すみません、この文章中の「ローカル」の意味が分からないのですが、文意から、推測してみたのですが、複数台使っているパソコンの内、今、手元にあるパソコンの事でしょうか? 手元にあるパソコンということでは、なく、一般にローカルというのは、パソコン(内部)のことを言います。 「ローカルのメールソフト」という意味は、パソコンにインストールされたメールソフトでパソコン内部のデータを扱うというように捉えてください。 Webメールが、IEなどにより、インターネット上の(サーバーの)データを直接扱うとの違いをローカルという言葉で表現します。 >〇御回答No.26に関して メーラーを複数使う時は、メーラーのいずれかが、メールトラブルを起こした際の対処としては、サーバーにメールメッセージを置く設定をしないといけないですが、メーラーを複数使う設定をする上で、サーバーにメールメッセージを置く必要性は、無いのですよね? なぜですか????? > つまり、複数のメーラー使う際、サーバーにメールメッセージを置く設定をしなければ、使えないという訳では、無いのですよね? なぜそう思われる??? 同じアドレスなら使えないですよ まだメーラーとアドレス(アカウント)とパソコンの区分(理解)が出来ていない?? ひょっとするとメーラーが違えば、違うアドレスでないと思っていませんか? ひょっとするとメールは、メーラー毎に個々に送られると思っていませんか? 同じアドレスでも複数のメーラーで扱える。 それを同じパソコンでも違うパソコンでも設定できる。 その場合、「サーバーに置く」設定をして置かないと使えない。 このことは、理解できませんか? OEでメールを先に受信したら、Thunderbirdでは、受信メールは、ない。 Thunderbirdで先に受信メールをDLしたら、OEでDLするメールは、ない。 なぜだか、わかりませんか? OEもThunderbirdもメーラーCもメールサーバーからDLする同じ種類のソフトに過ぎないということは、理解できませんか? メールは、メールサーバーに送られるのであってOEやThunderbirdやメーラーCに送られる物では、ないことは、理解できませんか?
お礼
御回答、有り難う御座います。毎回、丁寧な御回答、有り難う御座います。また、補足が有りますが、御回答頂けると、有り難いです。
補足
>以上に私が答える資格はありません。 →お答え頂かなくても宜しいのですが、私が挙げた「別の問題」の具体例が合っているのかだけでも、お教え頂ければ有り難いです。 >でも、自分にとってメールで問題となるのは、送信したメールの方が問題になるケースがありませんか? >こんなことを言われた経験はありませんか? これを貴方の書かれている上記で対応できますか? 送信済みメールを調べることはありませんか? →送信したメールの方が問題になるケース、こんなことを言われた経験も無いですが(送信済みメールは、時々、調べる事も有ります)、回答者様が挙げられた具体例を、今後、経験したら、上記で対応できませんね。お教え頂き、有り難う御座いました。 >私は、送信時に自分宛てにBCCで送信しています。(Thunderbirdでは、設定により自動的にBCCで送信されます。) →「BCC」について、調べてみたのですが、「同じ内容のメールを複数の人に送る時に使うもの」みたいですね。この設定は、どのようにしたら出来るのでしょうか?教えて頂けると、有り難いです。 また、この場合、送信したパソコンにも、同じメールが届くのですよね?つまり、送信したパソコンのメーラーには、「送信済みアイテム」と、「受信トレイ」に同じメールが残る事になるのですよね? >これを受信時にルールで送信済みフォルダーに自動で振り分ければ、送信メールも保存できることになります。 →「メッセージルール」で、受信したメールを、「送信済みアイテム」に入れる事は出来るのでしょうか?(受信したパソコンで、送信したメールでないのに、「送信済みアイテム」のフォルダに入れる事は可能なのでしょうか?) >Webメールが、IEなどにより、インターネット上の(サーバーの)データを直接扱うとの違いをローカルという言葉で表現します。 →「ローカルのメールソフト」も、パソコンにインストールされた、メールソフトで、サーバーのデータを扱うのですよね? >同じアドレスなら使えないですよ →ここで、私が述べている事は、以前、回答者様は、 「OEは、業務用としては、非常に問題がありますし、メールをOEで保管することは、リスクが有りすぎます。 しかし、遊びのメール(例えば、下記のようなメールができる)には、優れたところがあります。」 (御回答No.24参照) と、述べられています。このように、メールトラブルのために、複数のメーラーを使っている訳でない場合は、サーバーにメールメッセージを置く設定をする必要はないのですよね?(その代わり、いずれのメーラーで受信するのか分からないので、受信メールが分散してしまう可能性が有りますが…。) という事です。 また、違うアドレスなら、サーバーにメールメッセージを置く設定をしなくても宜しいのでしょうか? >ひょっとするとメーラーが違えば、違うアドレスでないと思っていませんか? →同じアドレスでも、違うアドレスでも、複数のメーラーを使う事は、出来ると理解しております。 >ひょっとするとメールは、メーラー毎に個々に送られると思っていませんか? →サーバーに送られて来て、そのサーバーから、各メーラー毎に、メールメッセージをダウンロードして来る、と理解しております。 >同じアドレスでも複数のメーラーで扱える。 それを同じパソコンでも違うパソコンでも設定できる。 その場合、「サーバーに置く」設定をして置かないと使えない。 このことは、理解できませんか? →複数のパソコンを使って、メールを見る時は、サーバーにメールメッセージを置く設定をしておく、必要性が有ると、理解していますが、メーラーを複数使う際は、上述した2例の場合は、設定をしなくても良いのではないか と思っています。 >OEでメールを先に受信したら、Thunderbirdでは、受信メールは、ない。 Thunderbirdで先に受信メールをDLしたら、OEでDLするメールは、ない。 なぜだか、わかりませんか? →サーバーにメールメッセージが、残っていないからですよね? >OEもThunderbirdもメーラーCもメールサーバーからDLする同じ種類のソフトに過ぎないということは、理解できませんか? →理解しております。 >メールは、メールサーバーに送られるのであってOEやThunderbirdやメーラーCに送られる物では、ないことは、理解できませんか? →理解しております。
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
#28の補足の回答 >それぞれ個人にによって違いますが、貴方にも自ずと答えが出ると思いますが、考えつきませんか? →用途別に、アドレスを使い分けるという事は分かるのですが、複数のアドレス(プロバイダー)を使っていて、起こり得る問題は思いつかないです。すみません。 問題の取り方が、違います。 >「複数のアドレス(プロバイダー)を使っていて、起こり得る問題・・」 では、なく、ある問題の対策として「複数のアドレスを持って対応する」ということであって、この「ある問題」は、個人によって違ってくるでしょう、貴方に思いつくことはありませんか?ということです。 >貴方は、アドレスは、ひとつですか? →はい。 もたれているアドレスは、業務用だと思いますが、自宅でパソコンは、もたれていないのですか? 自宅のメールも同じアドレスですか? >置く設定にしておいても常に同時に複数のパソコンを動かしていないと対応には、ならない。 →これは、つまり、パソコンをA、B、Cの3台使っていたとすると、パソコンB、Cから、パソコンAのメールを見るには、パソコンAも起動させとかないと、見れないという事でしょうか? これは、違います。 それぞれ独立しています。パソコンB,Cを起動させれば、メールはダウンロードされます。 >つまり、パソコンAは閉じていても、サーバーからダウンロードしてきて、パソコンB、Cから見ることは、出来ないのでしょうか? 見ることはできますよ!。 複数のパソコンを持つことが、パソコンがダウンした時の対応ならどうでしょうか? パソコンAで日常、メールを送受信をしたり、整理で削除をしていた。 パソコンB,Cは、通常は使っていなかった。 ある期間使っていたパソコンAが突然ダウンした。慌てパソコンB,Cを立ち上げた。 サーバーに残っていたメールは、当然ダウンロードされます。 しかし、保留期間をオーバーしたメールや、パソコンAが削除してサーバーから消えたメールは、ダウンロードされない。 当然、パソコンAから送信されたメールは、B,Cには、存在しません。 これでパソコンが壊れた時の対応になるのでしょうか? と言うことです。 >通常は、バックアップ体制でしょう。 そのひとつにメールの対応があるとは思いますが、メールだけのために複数持つなんってことは、普通は、考えないと思いますよ。 →確かに、その通りですね。しかし、複数のパソコンを使っていて(サーバーにメールメッセージを置く設定済み)、同時に複数のパソコンを起動しており、送信メールは、送ったパソコンから見るようにしていれば、メールトラブルの対応にもなる訳ですよね? このメールトラブルは、パソコンが壊れたと言うトラブルを想定していないですか? 送信メールは、対応できますか? 送ったパソコンは、壊れているのですよ! >メールはWebメールで行うか、IMAP方式のメールを使うことを考えるでしょう。 →Webメールと、IMAP方式のメールは、同じものなのではないのでしょうか? 似ているようで違います。 Webメールは、通常はメールソフトを使いません。 IMAP方式は、POP方式と同じようにローカルのメールソフトを使いますが、POP方式と違ってメールサーバーと同期をとっているということです。 でもこのIMAP方式を取っているのは、Gmailぐらいです。 YahooにもIMAP方式があるのですが、どうもIpadやIphonなどモバイル対応のようです。 http://help.yahoo.co.jp/mail/mobile/mobile-19.html、 IMAP方式を実行するためには、プロバイダーのメールサーバーがこの方式を取っていること。 メールソフトが、IMAP方式に対応していることが必要です。 したがって、Webメールで対応するのが普通のように思います。 >同一でなければ、メールは、パソコンB,Cには、届かないとおもいますが、・・・ →そうなのですか。教えて頂き、有り難う御座いました。 >メールは、OE宛てに送ってきていると思われているのでしょうか? →はい、そう思っておりました。 基本的なメールの仕組みをもう一度勉強してください。 送信メールは、アドレス宛に送られ、プロバイダーのメールサーバーに届きます。 このメールサーバーに届いたメールをローカルのパソコンにダウンロードするには、 メーラーと言うソフトがパソコンにインストールされていることが必要でこのメーラーでローカルのパソコンにダウンロードされる。 メーラーには、OEや、Windowsメール、WindowsLiveメール、Thunderbirdなど数多くあります。 >同じメールを受け取るならメーラーに設定するメールアドレス、アカウントは、ひとつです。 →ここで、疑問に思ったのですが、1台のパソコンにつき、メールアドレスは、1つしか持てないのでしょうか? この問いかけは、おかしい??? パソコンとメールアドレスは直接的な関係はありません。 パソコンがメールアドレスを持つわけでは、ありません。 (パソコンとアドレスに固執しすぎています。) アドレスは、メーラーに設定されます。 問いかけるなら、 「1台のパソコンに複数のメーラーをインストールすることはできますか?」 「一つのメーラーに複数のアドレス(アカウント)を設定することはできますか?」 という問いかけになるはずです。 これは、どちらもできます。 >すなわち、以下の ・Outlook Express内で、複数のメールアドレスを持つ。 ・1つのパソコンで、複数のメーラー Outlook Express、メーラーB、メーラーCを使っていて、それぞれ、メールアドレスA、B、Cと1つずつ持っている。 の2点は、出来ないのでしょうか? 上述のように両方ともできます。 ・OEの場合、複数のアドレスを設定すると一つの受信フォルダーに入ります。したがってどのアドレスで受信したのかが直ぐにはわかりません。 このために「メッセージルール」で受信フォルダーを分けると言うことをやります。 ・WindowsLiveメールや、Thunderbirも複数のアドレス(アカウント)を設定できます。OEと違ってアドレスごとに区分けされます。 従って、敢えてアドレス毎にメーラー変えて持つ必要はありません。 私は、複数のメーラーを持っていて、各メーラーにアドレスA,B,Cすべてを設定しています。 従って、どのメーラーを起動させても同じメールが受信されます。 送信メールは、主メーラーで送信しますので、そこにしかありませんが・・
お礼
御回答、有り難う御座います。知らない事が多くて、申し訳御座いません。色々と、お教え頂き、誠に、有り難う御座います。 また、補足が有りましたので、御回答頂けると、有り難いです。
補足
>貴方に思いつくことはありませんか?ということです。 →・公私混合で、メーラーを使用すると、受信メールの件数も増えて、メールが消えるなどのトラブルが発生するかもしれないという問題 ・メーラーに、公私混同のメールが受信され、管理するのが大変という問題(メーラーにサブフォルダーを作って、振り分ける方法もあるが、サブフォルダーの数が、有りすぎると、公私の区別をつけにくくなるかも知れない。) などでしょうか? >もたれているアドレスは、業務用だと思いますが、自宅でパソコンは、もたれていないのですか? 自宅のメールも同じアドレスですか? →持っています。ただ、自宅のパソコンのメールアドレスは、家族と共用しています。 >見ることはできますよ!。 →ここで、回答者様が、示唆されている事は、見ることは出来ても、パソコンAが壊れた時の対応にはならない という事でしょうか? >当然、パソコンAから送信されたメールは、B,Cには、存在しません。 これでパソコンが壊れた時の対応になるのでしょうか? →送信メールの内容を覚えられる人や、送信メールの内容を印刷して、手元に残している人や、送信メールを保存しておく必要性が無い人は、複数のパソコンを使っていて(サーバーにメールメッセージを置く設定済み)、サーバーにメールメッセージを置いている期間内に、パソコンB、Cのいずれかで、定期的に、サーバーから、メールメッセージを受信していれば、パソコンが壊れてしまった事により、メールが消えてしまったという、メールトラブルの対応になるのですよね? >パソコンAが削除してサーバーから消えたメールは、ダウンロードされない。 →なぜ、パソコンAで、削除したメールは、サーバーから消えるのでしょうか? 〇御回答No.28に関して >置く設定にしておいても常に同時に複数のパソコンを動かしていないと対応には、ならない。 →これは、なぜなのでしょうか? >このメールトラブルは、パソコンが壊れたと言うトラブルを想定していないですか? 送信メールは、対応できますか? →上述した通りで、御座います。 >IMAP方式は、POP方式と同じようにローカルのメールソフトを使いますが、 →すみません、この文章中の「ローカル」の意味が分からないのですが、文意から、推測してみたのですが、複数台使っているパソコンの内、今、手元にあるパソコンの事でしょうか? >問いかけるなら、 「1台のパソコンに複数のメーラーをインストールすることはできますか?」 「一つのメーラーに複数のアドレス(アカウント)を設定することはできますか?」 という問いかけになるはずです。 →そうですね。勘違いしている事が多くて、すみません。 〇御回答No.26に関して メーラーを複数使う時は、メーラーのいずれかが、メールトラブルを起こした際の対処としては、サーバーにメールメッセージを置く設定をしないといけないですが、メーラーを複数使う設定をする上で、サーバーにメールメッセージを置く必要性は、無いのですよね? つまり、複数のメーラー使う際、サーバーにメールメッセージを置く設定をしなければ、使えないという訳では、無いのですよね?
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
#27補足の回答 >→「別の問題」とは、具体的には、どのような問題でしょうか?教えて頂けると 、有り難いです。 メールに関してプロバイダーが違えることは、アドレスを違えるということです。もちろん、同じプロバイダーでも複数のアドレスを持つことは、できますが、違うプロバイダー間で同じアドレスを持つことは、できませんね! 違うアドレスを持つことで、何に対応しようとするのかということです。 それぞれ個人にによって違いますが、貴方にも自ずと答えが出ると思いますが、考えつきませんか? 私は、業務用も、個人用も、一時的な対応用も一つのアドレスで対応できないので複数のアドレスを持って使い分けますが、貴方は、アドレスは、ひとつですか? >>メールトラブル対応のためにパソコンを複数もつとは考えないはずです。 >→ここで、述べられている事は、メールソフトが、壊れてしまった事によって、メールが消えてしまったというトラブルを防ぐには、別に、パソコンを複数持つという対処法でも良いが、それでは、費用対効果に見合っていないので、普通はしない。だから、メーラーを複数持つ事によって対処する、という事でしょうか? しかし、パソコンが壊れてしまった事により、メールが消えてしまったというトラブルを防ぐには、パソコンを複数持つ必要が有るのですよね? もちろん、費用対効果はありますが、一つパソコンが壊れてメールが消えてしまうときの対応のために複数のパソコンをどのように運用していけばよいのか、考えられたことは、ありますか? 複数パソコンを持っているだけでパソコンが壊れてメール消えた時の対応になりますか? ・メールをサーバーに置く設定をしなければ、一方のパソコンには、受信メールは、来ない。 置く設定にしておいても常に同時に複数のパソコンを動かしていないと対応には、ならない。 ・しかも、送信メールは、一方のパソコンから送信すれば、もう一方のパソコンには、同じ送信メールは、ありませんね。 費用対効果というより、複数持つだけでは、パソコンが壊れてメールが消えてしまった時の対応には、ならないということです。 パソコンが壊れた時の対応は、メールだけでなく、パソコンで行っている全体の業務対応を考える必要がありませんか? 通常は、バックアップ体制でしょう。 そのひとつにメールの対応があるとは思いますが、メールだけのために複数持つなんってことは、普通は、考えないと思いますよ。 もし、メールが業務で重要な位置を占め、パソコンが壊れた時の対応をすることが絶対であるなら、多分、メールはWebメールで行うか、IMAP方式のメールを使うことを考えるでしょう。 →パソコンの環境は、出来るだけ同じ方が使いやすいですが、 「2.」、「3.」、「4.」の場合でも、複数のパソコンを使って、メールを見ることは、可能なのでしょうか? 「2」の場合は、アドレスが同じなら可能です。 「3」「4」の場合は、アドレスが変わることになるので同じメールを見ることは、不可能。 > また、複数のパソコンA、B、Cを使っていて、パソコンAが受信するであろうメールを、パソコンB、Cで見る場合、パソコンB、Cのメールアドレスは、パソコンAのメールアドレスと、同一にしないといけないのでしょうか? これは、意味不明??? 同一でなければ、メールは、パソコンB,Cには、届かないとおもいますが、・・・ メールを送る人は、パソコンB,C宛てに送る訳では、ないはずですが? 転送という方法は、ありますが、・・・・ >→これは、メーラーをOutlook Express、メーラーB、メーラーCの3種類使っているとすると、 1.メーラー毎に、メールを振り分ける(Outlook Express には、仕事用のメール、メーラーBには、私用のメール、メーラーCには、その他のメールなど) 2.メインメーラーとして、Outlook Expressを使い、サブメーラーとして、メーラーB、メーラーCをそれぞれ使う。 のいずれに、該当するのでしょうか? 1.同じメールアドレスで来たメールをメーラーごとにどうやって振り分けるのでしょうか? できないわけでは、ないですが、相手先によって受け取るメールと破棄するメールをメーラー毎にルール設定をする。 普通は、一つのメーラー内でフォルダー分けでやることです。 しかし、これでメールが消える、メーラートラブルにどうやって対応できるのでしょうか? 結果、2でしかないと思います。 OEが「とらぶって」メールが受信できない、表示できない、メールが消えた、でもメーラーB,Cで対応できる、ということですが? >→上記の「2.」の方法を使って、メールトラブルに対処するとなると、納得がいくのですが、複数のパソコンを使って、メールトラブルに対処する方法と、同様に、Outlook Expressが受信するであろうメールを、サーバーからダウンロードしてきて、メーラーB、メーラーCでも見れるようにするためでしょうか? 「サーバにメールを置く」設定は、その通りです。 ただ、貴方の文章で気になるのは、「OEが受信するであろうメール」をとなっている点ですが、これは、どういう意味でしょうか? メールは、OE宛てに送ってきていると思われているのでしょうか? 送信者は、OE宛てにメールを送ってきている訳では、ないですが? OEもメーラーB、Cも同等です。 メールは、アドレス宛てに送られてきている。OEで受け取ろうが、メーラーB,メーラーCで受け取ろうが、同等だということです。 >また、その場合、メーラーB、メーラーCのメールアドレスは、Outlook Expressのメールアドレスと、同一にしなければいけないのでしょうか? これも意味不明??? OEのメールアドレスって何ですか? メールアドレスは、同じです。 OEのメールアドレスって無いです。 同様に「メーラーB、メーラーCのメールアドレス」っていうのも無いです。 同じメールを受け取るならメーラーに設定するメールアドレス、アカウントは、ひとつです。 >〇複数のパソコンを使う事に関して が答えです。(複数台を持つ場合は、パソコンの環境はできるだけ同じの方が使いやすいはずです。) →これは、結局、 「1.パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express」 の事でよろしいのですよね? メールトラブルの対応ためでは、なく、複数台もつ必要性(意味)があるなら、その通りです。 そのために「サーバーにメールを置く」設定にしておく必要があるということです。
お礼
御回答、有り難う御座います。また、補足が有りましたので、御回答頂けると、有り難いです。
補足
>違うプロバイダー間で同じアドレスを持つことは、できませんね! →はい。 >それぞれ個人にによって違いますが、貴方にも自ずと答えが出ると思いますが、考えつきませんか? →用途別に、アドレスを使い分けるという事は分かるのですが、複数のアドレス(プロバイダー)を使っていて、起こり得る問題は思いつかないです。すみません。 >貴方は、アドレスは、ひとつですか? →はい。 >置く設定にしておいても常に同時に複数のパソコンを動かしていないと対応には、ならない。 →これは、つまり、パソコンをA、B、Cの3台使っていたとすると、パソコンB、Cから、パソコンAのメールを見るには、パソコンAも起動させとかないと、見れないという事でしょうか? つまり、パソコンAは閉じていても、サーバーからダウンロードしてきて、パソコンB、Cから見ることは、出来ないのでしょうか? >通常は、バックアップ体制でしょう。 そのひとつにメールの対応があるとは思いますが、メールだけのために複数持つなんってことは、普通は、考えないと思いますよ。 →確かに、その通りですね。しかし、複数のパソコンを使っていて(サーバーにメールメッセージを置く設定済み)、同時に複数のパソコンを起動しており、送信メールは、送ったパソコンから見るようにしていれば、メールトラブルの対応にもなる訳ですよね? >メールはWebメールで行うか、IMAP方式のメールを使うことを考えるでしょう。 →Webメールと、IMAP方式のメールは、同じものなのではないのでしょうか? >同一でなければ、メールは、パソコンB,Cには、届かないとおもいますが、・・・ →そうなのですか。教えて頂き、有り難う御座いました。 >メールは、OE宛てに送ってきていると思われているのでしょうか? →はい、そう思っておりました。 >同じメールを受け取るならメーラーに設定するメールアドレス、アカウントは、ひとつです。 →ここで、疑問に思ったのですが、1台のパソコンにつき、メールアドレスは、1つしか持てないのでしょうか?すなわち、以下の ・Outlook Express内で、複数のメールアドレスを持つ。 ・1つのパソコンで、複数のメーラー Outlook Express、メーラーB、メーラーCを使っていて、それぞれ、メールアドレスA、B、Cと1つずつ持っている。 の2点は、出来ないのでしょうか?
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
回答26の補足の回答 >〇複数のパソコンを使う事に関して >仮に、私が、パソコンA、Bの2台を使用しているとすると、 > ・1.パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express > パソコンB:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express > ・2・パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express > パソコンB:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、メーラーB > ・3.パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express > パソコンB:プロバイダーは、 プロバイダーB,メールソフトは、Outlook Express > ・4.パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express パソコンB:プロバイダーは、プロバイダーB,メールソフトは、メーラーB 今までの質問からプロバイダー(アカウント、アドレス)は、一つを前提にしてください。 プロバイダーを複数持つということは、今までのメールのトラブルに対応するとは、別の問題の対応です。 従って、後の3、4は、対象外です。 また、パソコンを2台持つことの必要性が貴方にとってどこにあるかとを考えてください。 通常、パソコンを2台もつ必要性は、 1.場所を違えて2箇所で作業をしているので2台を持つ。 2.移動用として+1台を持つ。 3.パソコンのトラブル対応として2台を持つ 等が考えられます。 メールトラブル対応のためにパソコンを複数もつとは考えないはずです。 複数台を持つ場合は、パソコンの環境はできるだけ同じの方が使いやすいはずです。 >4つの内、いずれに該当するのでしょうか? 結果として1.になると思います。 なぜ、2.が想定されるのでしょうか? 貴方は、複数のパソコンを持つ必要性はどこに求められますか? >〇メーラーを複数使う事に関して >メーラーを複数使うというのは、 >1.・パソコン1台のメーラーとして、Outlook Express、メーラーB、メーラーCの3種類、使用する。 >2.・1人で、複数のパソコンA、B、Cを使用していて、それぞれのパソコンのメーラーとして、パソコンA:Outlook Express、パソコンB;メーラーB、パソコンC:メーラーCを使用している。 >のどちらに、該当するのでしょうか? メーラーを複数持つことと、パソコンを複数持つこととは、意味も目的も違うと思います。 それをまぜこぜにした上記の問いかけは無意味です。 貴方には複数のパソコンを持つ必要性はあるのでしょうか? ここの質問で何を求められているのでしょうか? 複数持つ必要がないのなら当然1、でしょう。 なぜ、2.のケースが出るのでしょうか? 2.のケースで貴方に何のメリットがあるのでしょうか? 複数のパソコンを持つ必要があるなら >〇複数のパソコンを使う事に関して が答えです。(複数台を持つ場合は、パソコンの環境はできるだけ同じの方が使いやすいはずです。) 複数パソコンを持つ、複数メーラーを使う、メールトラブルに対応するのために 「サーバーにメールを置く設定をする」をする。 ということを拡大させ、目的、手段、条件をごちゃ混ぜにされて考えておられませんか? 目的があって手段ある。 その手段を実行するための条件がある。 この手順に沿って考えれば、答えは、おのずと出ると思いますが・・・・
お礼
御回答、有り難う御座います。お礼が遅れてしまい、誠に、申し訳御座いませんでした。年末年始、年度末、新年度と忙しく、お礼が遅れてしまい、申し訳ない限りで御座います。 また、今回も補足が有りましたので、補足させて頂きました。御回答頂けると、有り難いです。
補足
>プロバイダーを複数持つということは、今までのメールのトラブルに対応するとは、別の問題の対応です。 →「別の問題」とは、具体的には、どのような問題でしょうか?教えて頂けると 、有り難いです。 >メールトラブル対応のためにパソコンを複数もつとは考えないはずです。 →ここで、述べられている事は、メールソフトが、壊れてしまった事によって、メールが消えてしまったというトラブルを防ぐには、別に、パソコンを複数持つという対処法でも良いが、それでは、費用対効果に見合っていないので、普通はしない。だから、メーラーを複数持つ事によって対処する、という事でしょうか? しかし、パソコンが壊れてしまった事により、メールが消えてしまったというトラブルを防ぐには、パソコンを複数持つ必要が有るのですよね? >結果として1.になると思います。 →パソコンの環境は、出来るだけ同じ方が使いやすいですが、 「2.」、「3.」、「4.」の場合でも、複数のパソコンを使って、メールを見ることは、可能なのでしょうか? また、複数のパソコンA、B、Cを使っていて、パソコンAが受信するであろうメールを、パソコンB、Cで見る場合、パソコンB、Cのメールアドレスは、パソコンAのメールアドレスと、同一にしないといけないのでしょうか? >メーラーをOEだけではなくメーラーを複数使ってメールトラブルに対処 のためにこの設定をします。(御回答No.23参照) →これは、メーラーをOutlook Express、メーラーB、メーラーCの3種類使っているとすると、 1.メーラー毎に、メールを振り分ける(Outlook Express には、仕事用のメール、メーラーBには、私用のメール、メーラーCには、その他のメールなど) 2.メインメーラーとして、Outlook Expressを使い、サブメーラーとして、メーラーB、メーラーCをそれぞれ使う。 のいずれに、該当するのでしょうか? 〇メーラーをOEだけではなく、メーラーを複数使って、メールトラブルに対処する際、サーバーにメールメッセージを置く設定をする理由に関して、 →上記の「2.」の方法を使って、メールトラブルに対処するとなると、納得がいくのですが、複数のパソコンを使って、メールトラブルに対処する方法と、同様に、Outlook Expressが受信するであろうメールを、サーバーからダウンロードしてきて、メーラーB、メーラーCでも見れるようにするためでしょうか? また、その場合、メーラーB、メーラーCのメールアドレスは、Outlook Expressのメールアドレスと、同一にしなければいけないのでしょうか? >複数のパソコンを持つ必要があるなら >〇複数のパソコンを使う事に関して が答えです。(複数台を持つ場合は、パソコンの環境はできるだけ同じの方が使いやすいはずです。) →これは、結局、 「1.パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express」 の事でよろしいのですよね?
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
回答25の補足の回答 >貴方は、検索結果を見てすんなりと再インストールできる自信がありますか? →実際、やってみないと分からないですが、調べた限りでは、そこまで難しいとは、思いませんでした。 それでは、この現象は、起こっていないこともありますのでこれで終了にしましょう。 >これが理解されていないようで、ひょっとすると「個別のパソコンで受信する」と思われているのでしょうか? →はい。そう思っておりました。 >これは、お解りですか? →回答者様の、その後の御説明で、「サーバーを経由する事」を習った事を、思い出しました。 >従って後から、パソコンBでDLすれば、AでDLされたと同じメールがBにもDLされます。 →パソコンAのサーバーに残っているメールメッセージを、パソコンBから、ダウンロードしてくる事により、パソコンBのOutlook Express上でも、パソコンAのサーバーで、受信したメールと、同じ内容のメールを見る事が出来る と思うのですが、 ここで貴方の気になる書き方があります。 >パソコンAのサーバーに残っているメールメッセージ・・・・ これは、どういう意味でしょうか? パソコンAのサーバーなんってないのですが? サーバーには、パソコンAもBも何の区別もありません。 プロバイダーのメールサーバーは、一つです →仮に、2012年1月1日に、パソコンAで、メールメッセージをサーバーに置く設定をし(但し、サーバーに置く期間は、30日とする。)、2012年1月20日に、パソコンBから、パソコンAのサーバーで受信したメールを見るとすると、見たいメールは、1月19日分のメールと、特定のメールなのに、実際は、1月1日~1月20日までのメールが、パソコンAのサーバーから、ダウンロードされる事になるのでしょうか? つまり、パソコンAで、サーバーに置く期間内の内、特定の日だけのメールを パソコンBから、見ることは、出来ないのでしょうか? この記述もおかしい?、よく解らないです??? パソコンBからパソコンAのサーバーで受信なんてしません。 パソコンAもBもそんな区別のない同じサーバーからDLされます。 パソコンAもBも1月1日から現在(20日)までのメールがDLされます。 どちらを先に稼動させても同じです。 〇複数のパソコンを使って、メールを見る時に関して、 →パソコンBから、パソコンAのサーバーで受信したメールを見れるように設定をした時、パソコンBで、パソコンAのサーバーで受信したメールを見る必要が無い時も、パソコンBのOutlook Expressに自動で、そのメールがダウンロードされるのでしょうか? つまり、パソコンBから、パソコンAのサーバーで受信したメールを見る時は、自分で、何らかの操作をして、見る事が出来るのでしょうか?それとも、パソコンBから、パソコンAのメールを見れるように設定をしておけば、自動で、パソコンBのOutlook Expressにダウンロードされ、ただ、普通に、パソコンBのOutlook Expressを開くだけで、パソコンAのサーバーで受信したメールを見る事が出来るのでしょうか? 先に記述していますが根本的に間違っています。 →パソコンBから、パソコンAのサーバーで受信したメールを見れるように設定をした時・・・ こんな設定はありません。 有るのは、プロバイダーのメールサーバーのメールを「消す」か「残す」の設定だけす。 「消す」設定ならパソコンAを先に起動させるとパソコンBにはDLするメールは、ありません。 パソコンBを先に起動させDLさせるとパソコンAには、何のメールもDLされません。 「残す」設定にするとどちらを先に起動させ、DLすれば、同じメールがDLされます。 →普通に、パソコンBのOutlook Expressを開くだけで、パソコンAのサーバーで受信したメールを見る事が出来るのでしょうか? パソコンAのサーバーでは、ありませんが、この通りです。 >同期を取ることができます。 →すみません、「同期を取る」とは、どういう事でしょうか?意味が分からないので、教えて頂けると、有り難いです。 ここで「同期を取る」とは、 サーバーのメール(Webメール)もパソコンA、Bのローカルメールも状況を同じにするということです。 パソコンAで送信したメールは、サーバー上の送信トレイ(フォルダー)にも、パソコンBの送信トレイに同じものがあるようにするということです。 もちろん受信トレイにも・・・・・ ただ、この方式は、貴方の使われているPOP方式では、同期を取ることはできません。 (OCNは、IMAP方式に対応していないようです) >bakが必ず存在しているのでしょうか? →結局、この場合、メーラーB、メーラーCは使用せずに、最適化された時点のPop3uidl.dbx(Pop3uidl.bak)を使う事で、復元は出来るのですね? これは、その通りです。 元々、メーラB、Cを使って復元するなんて考えていません。 →この事は、私も承知しておりました。 私が、「また~」で、御質問させて頂いた事は、Outlook Expressのメールトラブルを、Outlook Express以外のメーラーB、メーラーCの両方使って、復元する必要が有るのでしょうか?(メーラーB 、メーラーCのいずれかも、メールトラブルを起こしている場合を除く。) という事です。 そのとおり、ないです。 そのために複数のメーラーを使うのですから。 復元するために複数メーラーを使うと言ってつもりは、ないのですが、そう取られたら 訂正します。 ただ、三つもメーラーを使う必要はなくて二つで充分だとは、思いますが。 ちなみに私は、 主メーラーは、「Mozilla Thunderbird」、副にOEを使っています。 OEは、特殊なメールの送信につかっていますのでOEにトラブルが起こっても復元などは、しません。 「Mozilla Thunderbird」にトラブルが起こっても(いままで起こったことはありませんが)、OEで受信できていれば、「Mozilla Thunderbird」の復元処理は、するつもりはありません。(バックアップは、取っていますが・・・) >それとも、複数のメーラを使用するには、メールメッセージをサーバーに置く設定をする必要が有るのでしょうか? →私が、ここで御質問させて頂いた事は、 複数のパソコンを使う時は、パソコンAのサーバーで受信したメールを、パソコンBからダウンロードしないといけないので、必然的に、サーバーにメールメッセージを置いておく必要が有りました。 しかし、メーラーを複数使う時は、メーラーのいずれかが、メールトラブルを起こした際の対処としては、必要ですが、メーラーを複数使う設定をする上で、サーバーにメールメッセージを置く必要性は、無いのですよね? という事です。 つまり、メーラーを複数使う際、サーバーにメールメッセージを置く設定をしないと、使えないという訳では、無いのですよね? という事です。 なぜ????? そう思われるのでしょうか? どうもパソコンAのサーバーというように理解されているようですね? パソコンAのサーバーだからその上にあるほかのメーラーも同じようにパソコンAのサーバーからDLされると思っておられるのでしょうね? しかもこのパソコンAのサーバー上のメールは、パソコンAを終了させれば、消えるが、終了させないかぎり消えないと思っておられるのでしょうか? パソコンAのサーバーとの理解は、別にして、「サーバーに置く」設定をしない場合、メールがサーバーから消えるのは、何時の時点と思われているのでしょうか? メーラーを複数使うことと、複数のパソコンでメールを使うことは同じことです。
お礼
御回答、有り難う御座います。お礼が遅れてしまい、申し訳御座いませんでした。回答者様の御回答を、考察していた所でした。 また、補足が有りますので、御回答頂けると、有り難いです。
補足
御回答No.26に関して、補足させて頂きたい点が有るのですが、まず、基本が分かっていない点が有りますので、その点を理解した上で、補足させて頂きたいと思います。 〇複数のパソコンを使う事に関して 仮に、私が、パソコンA、Bの2台を使用しているとすると、 ・パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express パソコンB:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express ・パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express パソコンB:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、メーラーB ・パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express パソコンB:プロバイダーは、 プロバイダーB, メールソフトは、Outlook Express ・パソコンA:プロバイダーは、ocn , メールソフトは、Outlook Express パソコンB:プロバイダーは、プロバイダーB, メールソフトは、メーラーB の4つの内、いずれに該当するのでしょうか? 〇メーラーを複数使う事に関して メーラーを複数使うというのは、 ・パソコン1台のメーラーとして、Outlook Express、メーラーB、メーラーCの3種類、使用する。 ・1人で、複数のパソコンA、B、Cを使用していて、それぞれのパソコンのメーラーとして、パソコンA:Outlook Express、パソコンB;メーラーB、パソコンC:メーラーCを使用している。 のどちらに、該当するのでしょうか?
- saekikkt
- ベストアンサー率60% (378/622)
回答24の補足の回答 >これが厄介です。 →この文章中の「これ」とは、「Outlook Expressを再インストールする事」でしょうか?それとも、「Outlook Expressを再インストールすることで、Outlook Expressを修復する事」の事でしょうか? ここでは、OEの再インストールすることですが、これでOEの(本文が空白の)トラブルが解決できるとは、かぎらないということです。 「OEの再インストール」でインターネットで検索してみてください、と記述していますが検索されましたか? 貴方は、検索結果を見てすんなりと再インストールできる自信がありますか? これは、貴方の当初の問題(トラブル)から外れていますのでご自分で判断してください。 これなら簡単にできると思われたらそれで終了です。 あえて検索結果を此処には、記載しません。 この本文が空白というトラブルが発生した時に改めて質問してください。 >そうでは、ありません。パソコンB,CのOEで同じメールが見れるということです。 →これは、私が、補足質問させて頂いた事と、どこが違うのでしょうか? 貴方の補足質問では、 >パソコンB、Cから、Aのパソコンで受信したメールを見るという事でしょうか? となっています。 これと、どこが同じでしょうか? Aのパソコンで受信したメールを見るとは、私は、言っているつもりはないですが? 貴方の書き方からAのパソコンの内容をB,Cから見ると判断しましたが、そういう意味では、ないのですか? Aが受信をしようが、しまいが、B,Cでも同じメールが見られるということです。 >受信メールは、Aのパソコンと同じものをDLしてくるということです。 →この設定をどのようにするのか分からないのですが、 このために「サーバーにメッセージを置く」設定にすることです。 →パソコンA、B、それぞれ、Outlook Expressが入っており、パソコンBのOutlook Express上で、パソコンAで受信したメールを見る事が出来るが、当然、パソコンBで、受信したメールも、見る事ができるのですよね? 違いますね! パソコンAで受信したメールをパソコンBから見ることはできません。 パソコンBで受信したメールのみです。それが、パソコンAで受信するであろう或いは、受信したメールと同じだということです。 どうもメールの基本的なことがお解りになっていないようで? メールは、パソコン個別に受信するわけでは、ないです。 これが理解されていないようで、ひょっとすると「個別のパソコンで受信する」と思われているのでしょうか? まず、メールは、プロバイダーのメールサーバーで受信されます。 これは、お解りですか? このメールサーバーからパソコンにDLされます。 このDLするためのソフトとしてOEなどが使われます。 このDLでプロバイダーのメールサーバーに受信したメールは、「サーバーにメッセージを置く」設定にしなければ、メールサーバーから削除されます。 先にパソコンAでDLしてしまうと、パソコンBでは、何もDLされません。 これは、当然だと思いますが、理解できますか? 「サーバーにメッセージを置く」設定をしておくと、先にパソコンAでDLされてもサーバーからメールは、消えません。 従って後から、パソコンBでDLすれば、AでDLされたと同じメールがBにもDLされます。 つまり、同じメールがパソコンAでもBでも見れるということです。 >ただし、送信メールは、同じでは、ありません。 →これは、パソコンAで送信したメールが、パソコンB、Cの、それぞれの送信メールとは違う という事でしょうか? つまり、パソコンB、Cに、パソコンAの受信メールをダウンロードさせる事は出来るが、パソコンAの送信メールをダウンロードさせる事は出来ない という事でしょうか? そうです。 それは、プロバイダーのメールサーバーに送信メールを置いておく機能がないからです。 また、OEに送信メールをDLする機能もないからです。 蛇足: 今まで貴方とやり取りしてきたメールのPOP方式と呼ばれているものです。 Gmailを初めもう一つのメール方式(IMAP)があります。 このIMAP方式では、メールサーバーには、受信、送信メールが保管され、ローカルのパソコンと同期を取ることができます。 従って、同期をとれば、パソコンA、Bにも送信メールを同じものが見れることになります。 http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/4857422FC5C5BBD2A5E1A1BCA5EB2FC5C5BBD2A5E1A1BCA5EBA4ACC6CFA4AFBBC5C1C8A4DF2F504F50A4C8494D4150.html 以上は蛇足です。 これに関する質問は、きりがないのでやめてください。 ご自分で調べてください。 >バックアップをしていなくても最近のメールだけは救われます。 →なぜ、最近のメールだけしか救われないのでしょうか? サーバーにメールを置く期間と容量の限界があるからです。 救われるのは、その期間と容量内です。 >「Outlook Expressがメールトラブルを起こした際、メーラーB、メーラーCも使用して、メールトラブルに対処する際に、サーバーにメールメッセージを置く設定をする」 →この場合、メーラーB、メーラーCは使用せずに、最適化された時点のPop3uidl.dbx(Pop3uidl.bak)を使う事での復元は、出来ないのでしょうか? →また、この文章中の事をする必要がある事例には、どのような事が有るのでしょうか?(上記の事が出来るのであれば、Outlook Expressのメールトラブルを、わざわざ、メーラB、メーラCの両方使用して、対処する必要は無いと、思うのですが…。) これは、貴方のメールの重要度や、メールの管理程度によります。 bakが必ず存在しているのでしょうか? ごみ箱に入っていたBAKを削除していたら・・・ Bakも壊れていたら・・・ OE自体が壊れたら・・・・ OEの復元が必ずできるという保証は、どこにもないはずです。 特にOEは、業務で使うには、信用が無いメーラーです。 当然、複数のメーラーを使わなくても別の対処の仕方も考えられます。 例えば、定期的にOEのデータ群をまとめてバックアップを取っておくということもあるでしょう。 これには、下記のソフトが有効です。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA022434/html/main.htm >・いずれも該当しますが、複数のメーラーを使うためには、「メッセージを置く」設定にせざる得ないということです。 ・3.メーラーをOEだけではなくメーラーを複数使ってメールトラブルに対処 のためにこの設定をします。(御回答No.23より) →サーバーにメールメッセージを置く設定をしていないで、メーラーを複数使っている時も、hinagohng様のやり方で、同じようにメールの復元をできないのでしょうか?それとも、複数のメーラを使用するには、メールメッセージをサーバーに置く設定をする必要が有るのでしょうか? OEの復元ということは、hinagohng様のやり方で出来るでしょうし、そうしますね! hinagohng様のやり方は、OEというメーラーの復元方法です。 >同じようにメールの復元をできないのでしょうか この「同じように」の意味がわからないのですが・・・・ 同じパソコンで複数のメーラーを使うということは、違う種類のメーラーを使うという意味ですので、「同じように」ということには、ならないし、壊れていない別のメーラーを復元する必要はないと思いますが、・・・・ 別のメーラーが壊れたなら、そのメーラーの復元方法で復元をすることになり、OEの復元方法とは、異なると思います。 それは、ともかく、 複数のメーラーやパソコンを使う場合は、必ずサーバーに置く設定をする必要があります。 御回答No.23に関して、 >2.複数のパソコンを使ってメールを見るための対処 →つまり、複数のパソコンを使って、メールを見るためには、サーバーにメールメッセ―ジを置く設定をしないと、見れないのでしょうか? 今までの説明どおり、POP方式では、見れません。
お礼
御回答有り難う御座います。また、補足が有りましたので、御回答頂けると、有り難いです。補足が長いですが、最後まで、お付き合い頂けると、有り難いです
補足
>「OEの再インストール」でインターネットで検索してみてください、と記述していますが検索されましたか? →はい。 >貴方は、検索結果を見てすんなりと再インストールできる自信がありますか? →実際、やってみないと分からないですが、調べた限りでは、そこまで難しいとは、思いませんでした。 >これが理解されていないようで、ひょっとすると「個別のパソコンで受信する」と思われているのでしょうか? →はい。そう思っておりました。 >これは、お解りですか? →回答者様の、その後の御説明で、「サーバーを経由する事」を習った事を、思い出しました。 >これは、当然だと思いますが、理解できますか? →はい。 >従って後から、パソコンBでDLすれば、AでDLされたと同じメールがBにもDLされます。 →パソコンAのサーバーに残っているメールメッセージを、パソコンBから、ダウンロードしてくる事により、パソコンBのOutlook Express上でも、パソコンAのサーバーで、受信したメールと、同じ内容のメールを見る事が出来る と思うのですが、 仮に、2012年1月1日に、パソコンAで、メールメッセージをサーバーに置く設定をし(但し、サーバーに置く期間は、30日とする。)、2012年1月20日に、パソコンBから、パソコンAのサーバーで受信したメールを見るとすると、見たいメールは、1月19日分のメールと、特定のメールなのに、実際は、1月1日~1月20日までのメールが、パソコンAのサーバーから、ダウンロードされる事になるのでしょうか? つまり、パソコンAで、サーバーに置く期間内の内、特定の日だけのメールを パソコンBから、見ることは、出来ないのでしょうか? 〇複数のパソコンを使って、メールを見る時に関して、 →パソコンBから、パソコンAのサーバーで受信したメールを見れるように設定をした時、パソコンBで、パソコンAのサーバーで受信したメールを見る必要が無い時も、パソコンBのOutlook Expressに自動で、そのメールがダウンロードされるのでしょうか? つまり、パソコンBから、パソコンAのサーバーで受信したメールを見る時は、自分で、何らかの操作をして、見る事が出来るのでしょうか?それとも、パソコンBから、パソコンAのメールを見れるように設定をしておけば、自動で、パソコンBのOutlook Expressにダウンロードされ、ただ、普通に、パソコンBのOutlook Expressを開くだけで、パソコンAのサーバーで受信したメールを見る事が出来るのでしょうか? >同期を取ることができます。 →すみません、「同期を取る」とは、どういう事でしょうか?意味が分からないので、教えて頂けると、有り難いです。 >bakが必ず存在しているのでしょうか? →結局、この場合、メーラーB、メーラーCは使用せずに、最適化された時点のPop3uidl.dbx(Pop3uidl.bak)を使う事で、復元は出来るのですね? >bakが必ず存在しているのでしょうか? ごみ箱に入っていたBAKを削除していたら・・・ Bakも壊れていたら・・・ OE自体が壊れたら・・・・ OEの復元が必ずできるという保証は、どこにもないはずです →この事は、私も承知しておりました。 私が、「また~」で、御質問させて頂いた事は、Outlook Expressのメールトラブルを、Outlook Express以外のメーラーB、メーラーCの両方使って、復元する必要が有るのでしょうか?(メーラーB 、メーラーCのいずれかも、メールトラブルを起こしている場合を除く。) という事です。 これなら、メーラーB、メーラーCの片方を使って、Outlook Expressのメールトラブルを解決すれば良いのではないでしょうか? という事です。 それでも、メーラーB、メーラーCの両方使う必要が有るのであれば、その事例を教えて頂けると有り難いです という事です。 >この「同じように」の意味がわからないのですが・・・・ →私は、どのメーラーも、メールの復元方法は、同じだと思っておりました。すみませんでした。ここでは、「同じように、Outlook Expressの復元を出来ないのでしょうか?」 という事だと、思って頂けたらなと、思います。 >それとも、複数のメーラを使用するには、メールメッセージをサーバーに置く設定をする必要が有るのでしょうか? →私が、ここで御質問させて頂いた事は、 複数のパソコンを使う時は、パソコンAのサーバーで受信したメールを、パソコンBからダウンロードしないといけないので、必然的に、サーバーにメールメッセージを置いておく必要が有りました。 しかし、メーラーを複数使う時は、メーラーのいずれかが、メールトラブルを起こした際の対処としては、必要ですが、メーラーを複数使う設定をする上で、サーバーにメールメッセージを置く必要性は、無いのですよね? という事です。 つまり、メーラーを複数使う際、サーバーにメールメッセージを置く設定をしないと、使えないという訳では、無いのですよね? という事です。 最後まで、お読み頂き、有り難う御座いました。
お礼
御回答、有り難う御座います。お礼が遅れてしまい、誠に、申し訳御座いません。補足が有りましたので、御回答頂けると、有り難いです。
補足
>#7補足で述べられている質問の個々の回答は、省きます。 →御回答No.7の補足に関して、以下の御質問にお答え頂けると、有り難いです。 〇消えたメールメールを探し出し、それを現在の受信トレイに戻す方法」 →文章中の「メールメール」は、「メール」の打ち間違いでしょうか?間違っていましたら、すみません。 〇消えて時点以降のメールだけにしてく。 →文章中の「消えて」は、「消えた」の打ち間違いでしょうか? また、「してく」は、「しておく」の打ち間違いでしょうか?もし、違いましたら、すみません。 〇・戻さなくてもそのまま置いててもよいのかも、さらにそのままサブフォルダーを作成し、そのサブフォルダーに戻し、現在の受信トレイは、消えて時点以降のメールだけにしてく。 →すみません。ここの意味が分かりません。詳しく、説明して頂けると、有り難いです。 >送信日で絞り込むことも出来るようですので期間でとりだすことも出来るでしょう。 →これは、以下のサイトの、 http://www.yamamototakashi.com/soft/mailexporttool/manual/HLP000004.html 「4.」の読み込む際に、絞り込み条件で絞り込むという事でしょうか? >これで取り出されたEML形式のメールから消えたメールを取り出し、それをドラッグ&ドロップで戻す。 →ここに、お書きになられている事は、エクスポートされ、取り出されたメールをドラッグ&ドロップして、Outlook Expressの受信トレイや新規サブフォルダに戻す という事ですよね? >或いは、全部をOEのサブフォルダーを作ってそこに戻した方が楽かもしれません →ここに、お書きになられている事は、Mail Export Toolを使い、メールを読み込む際に、絞り込まず、全てのメールを取り出し、その取り出した全てのメールを、Outlook Expressの新規サブフォルダに戻す という事でしょうか?