- 締切済み
ACCESSのフォーム操作について
vbaが全く分からない初心者です。 あれこれ調べてみましたが、分かりませんので 教えてください。 ACCESSでフォーム作成をしています。 テーブルA テーブルB テーブルC があり、フィールドは全て共通しています。 フォームに、コンボボックスを設けテーブル名を表示させ クリックするとそのテーブルのデータをフォームに表示させる ということがやりたいのですがどうすればよいでしょうか。 (例 テーブルCを選ぶとフォームにテーブルCのデータを表示) 本来なら初歩的な事から勉強をした方がいいのですが 仕事の作業でどうしても必要になり、急いでおります。 参考になりそうな、ページやvbaがありましたら教えて 頂けないでしょうか。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- MARU4812
- ベストアンサー率43% (196/452)
プログラムコードからフォームの RecordSource へテーブル名を 設定(および変更)すればできます。 それ自体が初歩といえるレベルなので、初歩的な事から 勉強をした方がいいのでは? ペーパードライバーが質問掲示板で質問して運転できるように なると思いますか?医学知識の無い人が手術できるようになりますか? 自分で勉強して実践訓練しないでプログラムなんてできませんし、 ましてや業務で使うとか。。。 >参考になりそうな、ページやvbaがありましたら教えて >頂けないでしょうか。 いまどき、アクセスの入門サイトなどごろごろあるのですから 探せばすぐ見つかるでしょう?探し方が分からないのでしょうか? 検索サイト(ヤフーやグーグル)へ行って「Access 入門」という キーワードで検索するだけです。 テーブル作って画面を作って表示させるくらいの事は、1日 勉強すればできることです。何かのイベントで単純なコマンドを 実行するのに更に1日。 (社外セミナー等でやってもそんなもんでしょう?) そのくらいもやってないから調べられないのでは。 今回の質問も検索サイトで「Access 画面 レコードソース 変更」 くらいのキーワードで10分あれば探せます。「レコードソース」の 言葉が出てくるかどうかが肝ですが、入門レベルの勉強をしていれば、 アクセスの画面の設定でテーブルを「レコードソース」と書かれた 欄に設定しますからね。 書いてあることが調べられないなんて事はないでしょう。
補足
おおまかな回答ありがとうございます。 フォームとレポート画面を作成し、既に解決致しました。