- 締切済み
至急!損害賠償について教えてください。
至急!損害賠償について教えてください。 現在接客業しており、お店には委託商品を扱っています。 その委託商品なんですが、手違いで元々ついている税込金額に更に税をかけた金額で販売してしまいました。 委託先には会社から事情を話していただきましたが、話した内容等は教えていただいてません。 お客様は気付かず帰ってしまったままです。 今回、会社、委託先に迷惑をかけてしまったのと、 お客様にも迷惑をかけてしまっています。 この場合、会社から損害賠償を請求される事はあるのでしょうか。 また、請求された場合、どういった計算でどのくらいの金額になるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- anatanomikata
- ベストアンサー率35% (80/228)
>¥91はお客様にお返しするのは連絡先もわからず お渡しすることができません。 ので、委託先の方へ¥91を渡すのですが、その後の 委託先は受け取った後は問題が発生したりしないの でしょうか? 問題とは、委託先の経理処理でしょうか。 返金の可能性が一番高いのは、質問者様が預かって おくことだと思いますが。
- patent123
- ベストアンサー率36% (260/719)
お客様から頂いた金額が、91円多かったことが問題のようですね。お客さんに対して迷惑をかけただけであり、商品を質問者さんの会社に委託した企業に迷惑はかけていないように思えます。 ところで、質問者さんは、会社の同僚、友人などと一緒に食事したり、アルコール飲料を飲んだりしたときに、おごったり、おごられたりしたことがあります? そのようなとき、100円以下の金額を問題にしない人も多いと思います。 金銭の間違いが度々あると、仕事上の能力の問題になりますが、一度のミスで会社の信用問題などと騒ぐのは大げさ過ぎます。 損害賠償の金額は、間違った金額、91円が限度でしょう。損害賠償として、100円支払って、すっきりしてもよいかも(笑)。 厳密にいえば、質問者さんが会社に対して支払うのではなく、質問者さんを雇用している企業がその商品を購入した顧客に対して、91円を支払うことになります。 仮にこの程度のミスで免職とか上司が騒いだ場合には、労働法の問題になりますが、免職にしてよい事例には思えません。 また、会社が従業員に対して、この程度のミスで損害賠償を請求することはないでしょう。もっとも、ボーナスが同僚より少なくなることはありえます。
補足
anatanomikata様 Patent123様 ありがとうございます。 最後に 一つお願いします。 ¥91はお客様にお返しするのは連絡先もわからずお渡しすることができません。 ので、委託先の方へ¥91を渡すのですが、その後の委託先は受け取った後は 問題が発生したりしないのでしょうか?
- anatanomikata
- ベストアンサー率35% (80/228)
>会社に迷惑がかかっているのと、今後の店の信用問題に 関わってくるということで損害賠償の話をチラッと出され ていて請求される可能性があるんです。 今回の理由だけなら、信用問題云々には発展しません。 しかし、度重なる別の件があるなら、総合的に判断して、 店の信用にかかわる事も考えられます。 その場合は、賠償とういより、解雇の対応がとられます。 >会社の考えがおかしいのでしょうか。 法律的には軽微な事でも請求されて当たり前なのでしょうか。 計算間違いが頻繁にあるようでは、会社として何らかの対応 は必要になります。 法的には軽微な件でも、社員への賠償請求は可能です。
- anatanomikata
- ベストアンサー率35% (80/228)
>料金がわかれば大体の計算が出来るのでしょうか? ちなみに金額は¥1838のところ、¥1929をいただいています。 誤請求金額が91円だと、金額的には、会社が社員へ請求す る額ではありません。 質問者様がご心配なさっているのは、会社と委託先への迷惑 料ということでしょうか。 金額からすると、通常業務での軽微なミスで、損害賠償云々 という問題になるような事とは思えません。
補足
補足ばかりですみません。 会社に迷惑がかかっているのと、今後の店の信用問題に関わってくるということで 損害賠償の話をチラッと出されていて請求される可能性があるんです。 会社の考えがおかしいのでしょうか。 法律的には軽微な事でも請求されて当たり前なのでしょうか。
- anatanomikata
- ベストアンサー率35% (80/228)
誤った金額が不明ですので、適切な回答はできませんが。 >この場合、会社から損害賠償を請求される事はあるのでしょうか。 また、請求された場合、どういった計算でどのくらいの金額にな るのでしょうか。 実際に損害が発生している場合に、会社がその賠償を本人に求める ことは問題ありません。 しかし、会社は、労働者の労働により利潤をあげている以上、本人 の過失があったにせよ、一定の割合でその責任を分担しなければな りません。 本人に全額を負担させるのは問題となり、実務的にはその一部にな ると思います。
補足
amatanomikata様 料金がわかれば大体の計算が出来るのでしょうか? ちなみに金額は¥1838のところ、¥1929をいただいています。
お礼
その後特に支払いはなく解決いたしました! 長々とすいませんでした! ありがとうございました!