• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:キレやすい旦那。沢山の問題にこまっています。)

キレやすい旦那との生活について

このQ&Aのポイント
  • 結婚2年目の私は、旦那のキレやすさに悩まされています。
  • 私は妊娠中からささいなことで喧嘩が絶えず、出産後は旦那の両親の家に同居しています。
  • 旦那は仕事をやめてから何度もチャレンジしましたが、長続きせず、私も途方に暮れています。子供の病気のため離婚を考えたこともありますが、とりあえず現在は様子を見ています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ただでさえ育児で忙しい日々の中、大変頑張っておられると思います。 質問者さまほどでもないですが、似た状況になったことがあります。1歳半の娘がいます。 現状うちの旦那もキレると手がつけられないです。私も気が強く、言い返します。 結婚前から喧嘩は多かったですが、産後私の気が立った状態を受け止められずキレてきて、大喧嘩になることが増えました。 私に向かってコップを蹴られて、割れたコップで足を切ったこと(絆創膏で治る程度ですが)。 私が夫を叩いたら蹴られて痣が出来たこと(先に手を出したのは私ではありますが)。 女を殴るのは最低だ、という頭はあるらしく、でも衝動が抑えられず物を良く投げます。テーブルを殴って穴が開いたり。 一時はエスカレートして、物が私の方に(ぶつけようとはしないのですが)飛んでくるようになりました。 子供がいても泣いていてもやるし、子供が怯えて泣いても私への怒りだけで子供を気にかけられないように見えます。 違うのは仕事だけは大好きで、絶対辞めないであろうこと。 ひきこもったりはせず、むしろ私が頭に血が上った状態でこれ以上話あってもダメだからお互い一度離れて落ち着こうと提案し、別室へ移動したり、少しでかけようとすると火に油を注ぐことになります。深夜でしたが一旦外出しようとしたら髪の毛を掴まれてキレられました。 喧嘩やトラブルの頻度、普段は優しいというのは同じです。 子供が泣いているすぐ横でテーブルを蹴ったので、子供が驚いてさらに泣いたため、慌てて抱き上げて夫から離しました。 私も怯えた顔で夫を見たのだと思います。その時に「演技か」と笑われました。 この時にもう駄目だと思いました。2人で話し合うだけでは解決できないと思いました。 殴るということをしなければDVじゃないと思っている人は多いと思います。私の夫もそうでした。私の訴えを大袈裟だと相手にしていませんでした。 物を投げる。罵詈雑言をあびせる。子供に暴力行為を見せる。これらは全てDVであり、DVは犯罪だという説明からでした。 そしてこのままではダメになるし、一緒にいたいと思えなくなる。家族が仲良く暮らすために一緒に相談に行ってみないかと持ちかけました。予約などは全て私が取るからと。 自治体の育児相談の保健士さんに相談して、メンタルヘルスケアという窓口を紹介して頂きました。 呼び方は色々かと思いますが、DVやモラハラに悩む人の窓口があると思います。希望すれば匿名制にしてくれますし、身内でない人間に相談するというのは決心がいるし、区切りにもなります。カウンセリングなどにいきなり行くのは躊躇がありますが、自治体の無料相談でしたので、比較的行きやすかったです。 実際に予約を入れる窓口で、いくつか質問に答えました。実際に殴られた経験はなかったですが、十分に相談案件だったようです。 相談は夫婦別別で。夫が何を話したのか未だ私は知りません。私達は相談は一度きりしか行っていません。また必要となれば行くつもりです。 来てくれない旦那さまも多いから、ご主人は一緒に来て相談しようとしているだけ、改善していく(治るわけではなく、自覚し、抑える方法を覚えるという意味です)可能性は十分あると言われました。 勿論劇的になくなったわけではありません。つい先日もコロコロを床に投げつけられました。ドアを音を立てて閉め、子供が怯えて泣いたため私は子供と出て行きました。出てけ帰って来るなと言われたので、離婚届けを取りに行きました。夫には伝えていません。伝えたら傷つくし、そうは言っても夫は離婚したくないのはわかっているからです。 夕飯前に仲直りして滅多にしない外食をしました。それからは仲良しです。そんな酷いこと言われて?と思われるかもしれませんが、私がかなり酷いことを言う時もあります。 相談に行ってから、夫は物を投げてしまうことに罪悪感を覚え、反省するようになりました。投げる頻度も減っています。 夫が私や娘のことが大好きで大切なのはよくわかっていますし、私もまだ夫が好きでできるなら老後まで一緒にいたいと思うから、我慢し、努力しています。 でも、夫次第私次第で、離婚の必要はあると考えています。 いざそうなったときに、困らないように、1年・3年・5年で目標を立てています。まず少しのアルバイト。お金を少しずつ貯めて運転免許・医療事務など簡単な資格。歯科助手や準看護士なども取れないかと考えています。 慰謝料・養育費・財産分与などについても、大喧嘩するたび調べています。 離婚したくなったときに、離婚できる状態であること。願わくば、全てそんな必要はなかったといえる人生を送ること。 これが私の目標です。 ただ、どうしようもなくなった時は、すぐに逃げます。守るものさえはっきりすれば、辛くても覚悟するだけです。 私には実家・親戚はありません。車・資格・貯金、何もありません。でも、限界を感じれば、生活保護でもなんでも利用してすぐ出て行くこともします。 基本的にはNo5さんに全面同意です。治らないです。本人が治す気になっても治らないです。でも自覚し、罪悪感を感じ、抑える方法を学ぶことはできます。でも本人にその気があり、周囲が我慢強く協力しないと不可能です。 失礼ながら、質問者さんの環境は、旦那さまにその気にさせることの難しさがありますし、また旦那さまのご両親もかなり問題だと思います。お世話にはなってらっしゃるようですが、旦那さまの性質を許容し、受け流している状況では何もうまくいきません。義両親さまは楽な方へ逃げているだけで根本的解決には絶対になり得ません。 ご主人への感情については書いてらっしゃいませんね。 愛していて、一緒にいたいという気持ちがあるのでしょうか。それも大事な部分かと思います。 子供のために何が一番かと考えるのなら、もう諦めたほうがいいです。ご存知だとは思いますが、お子さんだってもうわかっていますし、恐怖を感じています。我が子を同じ目にあわせている私が言う資格もないのですが、私はそれでも家族3人でいたいのです。喧嘩の時のキレた状態を除いては、本当にいい夫いい父親でもあるからです。 もし現状がずっと続くなら、そんな父親ならいない方がマシです。 ご実家に現状を素直に話したことはありますか?我が子は娘ですが、私はもし娘が嫁ぎ先でそんな状態であったら、いますぐ孫を抱えて帰って来いといいます。質問者さまのご両親だって、質問者さまをそんな目にあわせるために、今まで苦労して育ててきたはずはないと思いますよ。 それでも旦那さまといたいと思うなら、現状を変えるしかありません。 普段の優しい時に、言葉に気をつけながら、怒らないで欲しい、気を悪くすると思うけど、一緒にいたいと思うから話すのだけど、と細心の注意を払って旦那さまを自覚させる方向へ持っていくしかないと思います。一度では無理です。喧嘩し、落ち着いて安定している時に、何度か言うのです。毎回綱渡りのようで怖いです。私の夫は、そうして伝えて、やっと「俺は異常なの?」という疑いを持ったようでした。それでも「異常とかではなく、怒ったときの感情のコントロールが苦手なんだと思うから、そういうとこうまくやれるようになるために相談に行ってみようよ」という感じでした。 家族仲良くいたいから。私も一緒に少しずつ頑張るから。私の悪いところも直していくから。そういうスタンスです。 事前に、質問者さまだけで自治体のDV相談などに、行って見るといいかもしれません。言い方など、私なんかよりいいアドバイスがもらえると思いますし。 質問者さまがどうお感じなのかはわかりませんが、お話を伺う限り、十分DVです。それを見て育つお子さまは、可哀想です。そもそもお子さんが無事だったから悩んでいられるだけであって、危ない運転で命を落としていたら、と真剣に想像してみてください。悩んでいる場合じゃないはずです。 まずはお子さまのご病気が快癒されることを願います。ですが治療中であっても、離婚の準備は進められることをお薦めします。数年かかる予定でもいいですし、結局離婚なんてしなかったとなっても無駄ではないはずです。 また旦那さまが暴言を吐いている間などは、録音しておくことをお薦めします。日付入りの直筆の日記をつけたり、物を投げた後の部屋の状態などはフィルムのカメラで撮影しておくのもいいと思います。 離婚するかしないかは質問者さま次第です。でも離婚する場合は有利にスムーズに薦めるべきです。 養育費も何もいらないといっても、相手が素直に離婚に応じるとも限りませんから。 長くなり申し訳ありませんでした。

hoshihoshipi
質問者

お礼

みなさん沢山のアドバイス、意見ほんとうにありがとうございました。 今回はrenyu373kikiさんのご回答をベストアンサーにさせていただきました。 renyu373kikiさんへ とても親身なご回答いただきありがとうございます。 読んでいて涙が出てきそうでした。 共感する部分もたくさんありました。 主人のことは普段はとても優しくいいパパでもあり楽しいし好きです。 しかし機嫌を伺う自分にも疲れてしまう時があります。 ほんの一度の喧嘩でここまでひどくなってしまう事が本当にもったいないです。 このまま家族仲良くしたい気持ちはあります。でも、かれこれ2年。同じ事の繰り返しなのです。 鬱という病気にもなってしまったようで、それも私のせいもあると言っています。 同居の両親にはほんとうによくしていただいて感謝の言葉しかないのですが、、この両親がいない 3人だけの生活は考えられないとも思っています。 一度ひきこもってしまうと旦那は「死にたい」だの独り言を言って苦しんでいるようです。。。 そう、いつも同じ事の繰り返しです。仲良くしたい気持ちがまた普段通りの生活、態度に私もなるんですが、、、 やはりrenyu373kikiさんの言うように私には帰る場所がありますので、そこへ自立への道も考えて手術だけは こちらでして、少しずつ進めていこうと思います。実の父とは別れていますので、実母には結婚してまもない時に喧嘩した話をしたら 離婚騒動に発展してしまい、問題が余計大きくなり大変になってしまったので、以後なにも話はしていません。 する勇気がわかないので、きちんと覚悟が固まったときに話をしてみようと思っています。 まさか、結婚してこんなに自分の身に問題が次から次へおこるなんて信じがたいですが、 子供が出来た以上、しっかりしていきたいなと思っています。

その他の回答 (6)

noname#196134
noname#196134
回答No.7

DVの典型ですね。 暴力・暴言の後、しおらしく謝るからつい許してしまう。 しかし暴力・暴言はひどくなるばかり。 私が悪いと思い込んでしまって取り返しがつかないことに(子供が虐待される、時には虐待死に)。 12月手術ならまだ時間がありますので、実家に帰りましょう。 金銭面はご両親に甘えましょう。 復縁は旦那さんが仕事が続けられるようになってからです。 半年は続けてないと無理かな? 従って復縁は1年以降です。 これは質問者さんとお子さんのためだけではなく、旦那さんの為でもあるんですね。 心を鬼にしましょう。

回答No.5

わかります。経験あります。 私の昔の元彼も普段は堅苦しいくらいにくそ真面目で、そういうとことが可愛いなぁ、と思ったのが間違いの元、でした。 夫婦って(恋人もそうですが)例え意見の違いとか感情的なぶつかりあいがあっても、 「お互い様」とか「自分にもいけないところがった」とか思えないとやっていけないと思うのですが こういう人って「切れてる」ときのあまりの怖さと向こうの「どうしてお前はそうなんだ!」という勢いで・・・ だんだん、もしかしたら自分の方がおかしいのかも?という変な気分になってきたりしますよね。 経験者として断言します。あなたは間違ってないです。 あなたは普通に団欒のある家庭で、子どもを大事にしながら協力しあって家族をやっていきたいだけですよね。 そしてケンカもするかもしれないけれど、ちゃんと普通に反省もする。歩み寄りもする。 でも、こういう人が激昂しているときには一切そういう気持ちは通じません。 そして彼は変わりません。歩み寄りはないんです。 下の方がおっしゃっている通りです。 子どもはすごく怖い思いをして育つと思いますよ。 彼のお父さんお母さんはそれを見ながら今まで来ているのです。 そこで身につけてきた方便が「自分が悪くなくてもとにかく謝って」なんです。 怒り狂っているときにはどんな正論も通じない、しかも半端じゃない切れ方するでしょ? あなたはきっとまだ若いですよね? やり直せます。 お子さんの手術が終わったら、ちゃんとおこさんの症状に対応できる、ご実家近くか、行政でしっかり保護してくれるような場所を調べて、その近くで通院できる他の病院を紹介してもらってください。 お子さんと逃げてください。 母子寮に入っても生活保護受けても逃げたほうがいい。 養育費とかそんなのも受け取らない。 そういう風に徹底すればこういう人はプライドが高い人が多いのでこちらに寄りつくこともないと思います。 たぶん一方的にこちらのせいにされますが聞かないですむところまで逃げて断絶してください。 このままだと何十年この繰り返しなんですよ? 自分でいっぱいいっぱいな状態が何十年そのままなんです。 それに子どもと付き合わねばならないんです。 こういう人は自分のおかしな曲がったルールには厳密なので人とうまくいきません。 つまりたった一人で黙々とやるような仕事ならできますが人と関わる仕事は続きません。 人にとやかく言われることがとにかくイヤで医者にも行きません。 時々、すっごく反省しるみたいですが長続きは絶対にしません。 むしろそれが「俺はここまでやったのに!」と次に切れる元になります。 その中で育つ子どもはツライ、こわい、の中で育つんですよ。 子どもが一人、ならなんとかやっていけます。 落ち着いたらもっと穏やかな、普通の人を探せます。 お子さんはまだ赤ちゃんなので、次に良い人が見つかったらその人が普通に「お父さん」になります。 お子さんと人生やり直した方がいいです。

hoshihoshipi
質問者

お礼

ありがとうございました。 うなずける話がたくさんで、気持ちがわかる人もいるんだなと心が軽くなりました。 そんなに若くもないのですが、もっと穏やかな生活を探す努力をしていきたいです。 頑張る勇気もらいました。ありがとうございました。

  • kenshin2
  • ベストアンサー率27% (124/447)
回答No.4

これまた凄い人と結婚しましたね。 うちの親父にそっくり過ぎて苛々します。 そんな背中を見て育ったからこそ私は今小さい会社ですが社長をしていますが、今でも不仲で同じ墓に入るつもりもないほど恨んでいます。(私は本家の長男です) どんな仕事でも続けてさえいてくれたらこんなに嫌う事もなかったんですが、子供が生まれても変わらないタイプはいつまで経っても変わりません。 変わる可能性はありますが期待するまでもないような確率ですし、別れないとしてもそういうタイプの父親から良い意味での学べる部分ははっきり言って皆無です。 しかも、そんな相手と一緒にいる嫁さんはとてつもない苦労を強いられます。 子供にとっても精々「こんな大人にはなりたくない」という悪い手本にしかなりませんし、私がそうだったように、生まれてきた事すら後悔するようななるので、百害あって一利なしです。 まだお子さんが小さいので質問者さんが働いて自立できるようになったらすぐにでも、世話になってる義親にお礼をして家を後にする事をお薦めします。 このまま我慢し続けたら絶対に後悔すると断言できます。 人間追い詰められた時に出すのが本性ですから、平常心時の優しさはあくまでも仮初めの姿です。 子供の将来を考えるなら心を鬼にして情も捨てて、新しい人を見つけるか一人で育てた方がいいですよ。 親の間違った選択や感情で子供に無駄な苦労をかけないようにして頂きたいと思います。

hoshihoshipi
質問者

お礼

お子さんの立場からの意見ありがとうございます。 特別秀でているところはなくてもいい(夫にたいして) 平和に楽しく暮らしたい。そんな簡単なように思えることって結構難しいもんなんですね。。いろんな家庭事情があるにしろ、子供は私がまもらなくちゃと思いました。 ありがとうございます。

回答No.3

私なら別れますが、あなたは離婚は考えていないのですか? お子様がいつ怪我をしてもおかしくない状況じゃ、子供のために離婚しない、なんて通用しません。 子供だって、言葉がわからなくてもそんな環境じゃ、父親を好きになりません。 あなたの実家に近い病院ではだめなんですか? とりあえず手術がおわって落ち着いたらすぐにでも子供と一緒に実家に帰ることをおすすめします。 義両親はご主人に甘い(だから今のご主人なんでしょうが)し、ご主人は仕事もせずキレる。ご主人はDVに感じるんですが… なんにせよ子供と自分を一番に考えてください。

  • ejiruto
  • ベストアンサー率20% (138/676)
回答No.2

お子さんの病気、心配ですね。 ご実家の近くの病院ではダメなのですか? あなたは、その旦那とは別れることをお薦めします。 あなたは、このような粗暴な人と一生添い遂げるお つもりですか? 彼の性格は、絶対治りませんよ。 一生このままです。 あなたは、たくさんの問題に困ってますと言ってま すが、この旦那と一緒にいる限り、解決せず、それ どころかどんどん問題が増えていきますよ。 お子さんは心配ですが、ご実家にも病院はあるでしょう。 しばらく、ご実家で静かに将来のことを考えられたら どうでしょうか。

  • riritt
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.1

3歳の子ども1人、主人と三人暮らしの主婦です。何だかアドバイスにはならないと思いますが、私なら…という意見を。 もし、私なら、お子さんの病気や手術のことがあっても、帰れる状況を作り実家に帰ります。母ですから…。旦那よりも義理両親よりも何よりも守らなければ行けない、子どもを守ります。そして旦那様とのこれから長い家族として、夫婦としての希望や目標が見いだせない、と思うなら、旦那様とはお別れする決断もするかもしれません。 自分の子どもがいてそういう言動をする旦那様と、希望、もてますか? かくいう私も決して旦那と絶対別れない!なんて自信ないですが、より彼や子どもと楽しく過ごして行くにはどうすべきか?どうやっていきたいか?嫌なことや辛いことも多いなかですが、支え、希望をもちやっていこうと思っています。 参考にならないでしょうが、あなたは一人間であり妻であり母です。本当に大切なもの…考えてみてください。

hoshihoshipi
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 頭ではしたいことはわかっていても、なかなか行動に移すのは難しいなと実感しています。 でも家族仲良く。これが一番ですよね。希望をもてる未来を描いてがんばっていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A