- ベストアンサー
将来の夢は弁当屋さん!調理師が知りたいこととは?
- 将来の夢は30代にお弁当屋さんを開業したいと思っています。現在は調理師として働いており、一通りのことはできますが、弁当屋さんの運営については無知です。
- 弁当屋さんも調理師免許が必要なのか疑問です。また、弁当屋を始めるために必要なものについても具体的に教えてほしいです。
- 弁当屋さんは、昼時に工場地帯やオフィス街などに出向いて営業することを考えています。資金面は把握していますが、弁当屋の運営感覚や具体的な運営方法について知りたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
因みに http://cafe.areyakore.com/pre/licensed_cook.html に書いてある通り 「飲食店を開業するのに、調理師免許は無くてもよい」 です。 調理師免許があると、前述のように「衛生管理責任者の資格取得講習が免除される」と言うだけ。 ですが、これが「意外と大きい」のです。 市町村によっては、飲食店の営業許可の更新時に、衛生管理責任者の育成講座を受け直したり、育成講座を受けた上で実務講座をうけなければならなかったりします。 この講習は最低でも6時間かかります。 なので「何年かに一回、衛生管理責任者の講習の受講の為、店を休まないといけなくなる」のです。 個人経営であれば「1日、店を休む(しかも、講習のある平日に)」のは、かなりのリスクになります。 なので「講習の為に店を休む必要がないように、調理師免許を取っておく」のが必要になるのです。 調理師免許の取得には「調理場での実務経験が2年以上必要」ですので、最低、2年間は「どこかの飲食店で修行」が必要です。
その他の回答 (4)
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
弁当屋をやるにあたって必要なもの 保健所の許可:お家の台所で作ります では許可下りません 警察の許可 :お上舐めたらあかんで 移動式食品販売用自動車の用意 やくざ対策 :われ 誰に断わって商売しとんじゃ http://kaigyou-web.com/40/07/ なお、この世界、新規に割り込むには相当の覚悟が必要です。 弁当1食300円台で 儲け出ると思いますか?
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
弁当屋さんでもレストランでも 調理師免許がなければ開業できないわけではありません。 調理師免許があれば食品衛生責任者の講習を受けなくても 食品衛生責任者になれるというだけです。 飲食店営業許可と 地域によっては条例で食料品等販売業許可を保健所から取らないといけませんね。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/kyoka_0.html 営業許可を申請する際には 保健所の基準に合う設備が必要で 検査があります。 自動車で営業する場合は 説明されたパンフレットがあるので読んでみたらどうですか。 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/files/zidousya.pdf
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
弁当屋(移動販売形態)を開業する場合に必要な許認可について。 http://kaigyou-web.com/40/07/ 移動販売形態の場合、調理場所(営業拠点)についても飲食店の許認可が要ります。 上記ページにも書いてある通り「移動先(営業車内)での調理は不可」ですので、厨房があって調理師が居る、許認可された営業拠点で調理を行い、包装を行ったのち、許認可された営業車で移動販売する事になります。 >弁当屋さんも調理師免許とかって必要なんですか? 調理を行わず、どこかで仕入れた既成のお弁当を売るだけなら、調理師免許は要りません。但し、営業車には「食品衛生責任者」が必要になりますので、6時間ほどの講習を受けて「食品衛生責任者」の資格を取らねばなりません。 調理も行う場合、調理を行う営業拠点(お弁当を実際に調理する場所)に、調理師免許を持った調理人が必要です。この場合、営業拠点と営業車の双方に「食品衛生責任者」が必要ですが、調理師免許があれば講習無しに「食品衛生責任者」になれます。 なお、街で見かける、移動販売のケバブ屋や焼き鳥屋は「調理済みのケバブを切り取って包装するだけ」「調理済みの焼き鳥を再加熱して包装するだけ」で調理該当しませんので、調理師免許は要りません。 また、コンビニのカウンター横で売ってるホットメニューのように「冷凍された物を、店舗にある自動フライヤーで油で揚げるだけ」の場合も「調理済みの食品を油で再加熱しているだけ」と看做されるので「食品衛生責任者」だけが居れば良く、調理師免許は要りません(その代わり、冷凍品を作ってる工場に「調理師免許を持った人」が必要です)
> あと弁当屋をやるにあたって必要なものなど何でもいいので教えてください。 まず、食品衛生法に基づく『飲食店営業』は必要です。 これは、施設面の基準と人的な基準をクリアしないといけません。 人的な基準は許可施設にかならず『食品衛生責任者』を1人置かないといけません。 この『食品衛生責任者』は保健所で定期的に行われている研修を受けることになれます。 ただ、次の資格を持っている方は、講習会を受けなくても食品衛生責任者になることができます。 栄養士 調理師 製菓衛生師 など 一般営業施設での営業|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局 http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/kyoka/kyoka_index.html