- ベストアンサー
円、おうぎ形の問題とその解答
- 円、おうぎ形の問題について解説します。線分ABに半径4の円を描き、交点Pを求めます。
- 問題の解答において、円O1の半径と円O2の半径の関係、および円O1と円O2の面積の関係を説明します。
- さらに、線分AB、弧AP、弧BPに接する円O3とその中心O3について説明し、△O3A´Bの面積の最大値について考えます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
(1) 2:r1 = √3:1より, r1=(2√3)/3 ...(解答) - - - - - - - - - - - ここまではいいんですよね. - - - - - - - - - - - O2の半径をr2とすると, 円O1の中心から円O2の中心までの線分の長さは, 2 r2と表せる.(∵ 三角比より,2 r2 sin30°=r2) よって,その線分と円O2の半径r2との和は, ABの長さと等しくなる.つまり, 3 r2 = 4 ∴ r2 = 4/3 ...(解答) (円O1の面積):(円O2の面積) =π(r1)² : π(r2)² ⇔ (r1)² : (r2)² ⇔ 4/3 : (4/3)² ⇔ 1 : 4/3 ...(解答) O1O2 = AO2-AO1 = 2 r2 - 2 r1 (∵ 三角比より) = 8/3 - (4√3)/3 = (8-4√3)/3 ...(解答) あれ...ここは, 『O1O2=ク-ケ√コ/サ』じゃなくて, 『O1O2=(ク-ケ√コ)/サ』じゃないかな. 1桁の正の整数と分離することは無理です. ---------------------------------------------------- (2) 線分ABの中点をMとする. △AO3Mで考える. 線分AO3の長さをL, sin∠O3AB=sin∠O3AM=sinθと置くと, sinθ=r3/L, L + r3 = ABの長さと等しくなるので, 三角比より, sinθ = r3 /(4-r3) ...(1) cosθ=2/L = 2/ 4 - r3 ---------------------------------------------------- r3/sinθ + r3 = 4 r3(1/sinθ + 1) = 4としても求まります, ---------------------------------------------------- ここで,sin²θ+cos²θ=1より, (r3 /(4-r3))² + (2/ 4 - r3)² = 1 これを解くと,r3 = 3/2 ...(解答) ∴ L = AB - r3 = 4 - 3/2 L =5/2 ...(2) (1)に代入すると, sinθ = (3/2) /(4-3/2)=3/5 つまり,sin∠O3AB=3/5 ...(解答) ...(3) ちなみに,cos∠O3AB=4/5 ...(4) (∵ sin²θ+cos²θ=1) 次に,△O3ABとその外接円の半径r4について考える. sin∠O3AB=sin∠O3AM=sinθと置くと, 正弦定理より, L/sin∠O3AB = 2r4 が成り立つので, (2),(3)より, L = 2 r4 sin∠O3AB 5/2 = 2 r4 (3/5) r4 = 25/12 ...(解答) また,△O3A´Bの面積が最大となるのは, 線分O3Bの垂直二等分線と△O3A´Bとの交点のうち, 遠い方にA'が来た時である. つまり,線分O3A'と線分A'Bの長さが, 等しくなるような位置に点A’がきたときである. つまり,△O3A´Bは二等辺三角形であり, その面積を求めれば良い. ∠O3AB=∠O3A'Bより, 円O4の中心をO4, 線分BO3の中点をQと置くと, ∠O3BA'=(1/2)∠O3AB=θ/2となる. そして, 求めたい△O3A´Bの高さに相当するA'Qの長さは, r4 cosθ+r4 底辺に相当するBO3の長さLを用いると, 求める△O3A´Bの面積の最大値は, (r4cosθ+r4)L/2 =(25/12)(4/5 + 1)*(5/2)/2 =(25/12)(9/5)(5/2)/2 =75/16 ...(解答) ---------------------------------------------------- 以上です.
その他の回答 (1)
- Kules
- ベストアンサー率47% (292/619)
ついに「正確な回答」を書く人が現れましたね~よかったですね。 http://okwave.jp/qa/q7077872.html 私の前回の回答から自力で解答を作れないのであれば、 黒板の前に出た時に「すみません、自力では(1)しか解けませんでした」 と言って謝った方がいいと思います。 以上、ご参考までに。
お礼
Kules様にヒントをご教授いただき、解答の指針を立てることができました。 ありがとうございました!!
お礼
丁寧な解答、ありがとうございました!! とても助かりました!!