• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自作PCの構成について質問があります。)

自作PCの構成について質問があります

このQ&Aのポイント
  • はじめまして。pita1と申します。自作PCの構成について質問があります。今回初めてPCの自作に挑戦しようと思い、パーツの構成を考えてみましたが、正直これで良いのか全然自信がありません。どなたか詳しい方、アドバイスやオススメパーツなどありましたら、教えていただけないでしょうか?
  • マザーボード ASUS P8Z68-V PRO、CPU Core i7 2600K、CPUファン CNPS9900 MAX、GPU SAPPHIRE HD6850 1G、PCケース Z9 Plus [ブラック]、SSD AS510S3-120GM-C、HDD WD20EARX [2TB SATA600]、電源 KRPW-SS600W/85+、ブルーレイ BR3D-PI12FBS-BK、メモリ 4G×4を入れる予定。(何かおすすめのメモリはないでしょうか?)
  • 以上、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.1

構成的には時に問題になるところは無い様に思われます。 メモリのメーカーですが、今はどこも同じような感じで安くなっていますが、強いて言えば有名どころのメモリが安心して使えます。 Corsair、A-DATAなら問題が発生することは少ないと思います。 (Corsair2台、A-DATA3台使用していますがメモリエラーは出たことはありません。) メモリを多く積むようなのでSSDに関しての記事で役に立ちそうなものがありましたのでリンクしておきます。 http://review.dospara.co.jp/archives/51960288.html http://review.dospara.co.jp/archives/51767496.html あとOSのWindows7ですが、長く使われるようならHome Premiumより、Professionalのほうがサポートが長く続きます。(受け売りですが^^;)

pita1
質問者

補足

Misakick様 さっそくのご回答ありがとうございます。 CorsairやA-DATAのメモリですね! アドバイスを参考に選んでみました。 A-DATAのAX3U1600GC4G9-2Gでこのマザーボードにはちょうど良いでしょうか?  PC3-1600やPC3-1333の違いが良くわかってないですが、数字が大きいほうが良いのでは?という素人考えから選んでみました。 OSですが、現在vistaを使用しており、サポート切れが2012年4月に迫っているため、今回自作PC作成を思い立った次第です。 指摘されるまで、windows7のHome Premiumのサポート期間について 考慮していなかったため、またサポート切れの危機に遭遇するところでした。 ぜひProfessionalの導入したいと思います。 ご指摘ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Misakick
  • ベストアンサー率50% (258/507)
回答No.3

A-DATAのAX3U1600GC4G9-2Gでこのマザーボードにはちょうど良いでしょうか?  PC3-1600やPC3-1333の違いが良くわかってないですが、数字が大きいほうが良いのでは?という素人考えから選んでみました。 >特に問題ないと思います。  1600の表記はオーバークロックで1600MHzまで耐えられるという意味なので通常使用なら  1333MHzになりますので1600MHzで動作してないって勘違いしないようにしてください。  (メモリOCするときはBIOSから自分で設定する必要があります。)  必要ないならAD3U1333C4G9-2でも十分です。

pita1
質問者

補足

てっきり1600Mhzのが早いかなと思ったのですが、 OCしないと関係なかったんですね! 完全に勘違いするところでした(笑) 値段にほとんど差がないので、悩みましたが、 1333Mhzを使用する事にしたいと思います。 アドバイスありがとうございます。

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5926)
回答No.2

パーツの規格には問題がありません、組立時に結線等を間違えなければ動作します 動作確認の問題があるので購入はまとめてすることでしょうか。 >PCケース   Z9 Plus [ブラック] そのケースは正直オススメできません 5インチベイや後部増設スロット部のカバーがもぎ取り式だから。 >メモリ      4G×4を入れる予定。 JEDEC準拠のものでメモリチップの確認が出来るならSamsungやHynix 相性補償のあるお店で購入しましょう。

pita1
質問者

補足

MNH10W様 ご回答ありがとうございます。 このまま組んでも問題なく動作しそうで一安心です。 PCケースについては安くて、見た目もカッコイイ!という理由から選びました。 もぎ取り式だとちょっとした衝撃でパーツが外れやすかったりなどの、デメリットがあるということでしょうか? メモリですが、仮に動かない場合は、相性補償のサービスを利用すれば良いんですね! そのようなサービスを行っている場所で購入したいと思います。