- ベストアンサー
アンテナ線の総延長は何メートルまでOK?
ケーブルテレビのK-CAT(FTTHサービス)に加入を検討しています。 V-ONUからBS-IF帯域出力80デシベル以上で信号をもらえるそうなのですが… 6分配のあと2端子型テレビ端子を付け テレビ端子から5メートル同軸ケーブルを使います。 この場合、V-ONUからテレビ端子の間は、何メートルまで可能ですか? S5CFBケーブル利用です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いろいろと心配なさってるようですけど、CATV側が工事のとき判断してくれ、必要ならブースター設置してくれますよ。 工事完了時点で全テレビの受信状態をチェックしてもらって(しなければさせて)ください。 CATVの場合専用の機器をつけないと素人工事した場合は補償もしてくれない場合(受信障害などの対応が有料になったり)もあるので、むずかしい理屈は考えず、とりあえずはすべて工事人に任せてください。 新築等で屋内の配線がまだでこれからやるとかなら分配器以降はしておいてけっこうです。
その他の回答 (3)
- osietenoidda
- ベストアンサー率66% (6/9)
No.1です ケーブル総長50mとはまたずいぶん長いですね。しかし、損失量としては50m伸ばしても総量で9dBの減衰程度ですので、一般的な伝送路としては問題ありません。 この距離でも、ケーブルの品質や接続が良ければONUから特にブースターを経由させなくても問題なくTVを見ることは可能です。ただ、見られる場合でもTVの実性能に依っている可能性は高いです。(TVを安いモノにすると写らなくなるといった可能性もあります。例として、当方のTVなどは、テレビ端子に必要な50dBuVを割り込んで40dBuV程度で視聴している場所があります) 確実に見られるようにしたい場合はブースターを入れることを検討する、まず安くあげたい場合はブースター無しで挑戦してみるといったところでしょうか。 ただちょっと心配なのは、8分配+テレビ端子+50mのケーブルの先にさらにレコーダー+TVとしている部分です。レコーダーとTVを直列に接続するとした場合、レコーダー内部に2分岐が入っている形となるため、この部分で3~6dB程度減衰します。まずは直にテレビをつないで信号が来ているか確認することをお勧めします。 また、もしブースターを接続する際にも、結構注意が必要です。一般的には出来るだけ根本の部分に接続することと言われますが、ONUから出ている出力レベルは十分に大きいので、ONU直後にブースターを接続すると、ブースターが飽和して全てのテレビが全く写らなくなります。このため、減衰の大きくなった部分である8分配の後、または、さらにケーブルで伝送した後のテレビの前に付けた方が良い場合もあります。このあたりについて正確に行うには高価な測定器で測定することが必須となる部分ですので、カット&トライになってしまうと思います。 そのほかの考え方として、50m近くの長距離部分が複数ある場合は、長距離が必要となる部分の分配を別にする(例えば最初6分配程度に分けて、その1本を長距離伝送し、ブースターを経由したあとに2~4分配する)といった方法なども考えられます。 このようにいろいろな考え方が出来る配線となりますので、家電量販店の回答について、どちらも正しいといえると思います。 長々と書いてしまいましたが、頑張ってみて下さい。
- osietenoidda
- ベストアンサー率66% (6/9)
No.1です 8分配器(メーカや構造の違いによる誤差は大きめですが..):約16dB(CS通過時) 壁端子:2dB(CS通過時) これらの数値は、正確には利用する製品のカタログに掲載されている値のうち、ONUから出てくるであろうCSのIFの最大周波数2070MHzに対する値を記載したものです。もし、もっと減衰量を少なめに見積もりたいのであれば、例えばBSのみでCSは見ないとしてしまうのであれば、BSの1485MHzまでとなり、全ての器具において0.5dB~1dB程度低く見積もっても良くなります。ただ、その場合でも同軸ケーブルの損失はばらつきが大きくなりやすいため、0.3dB/mで計算するのが無難です。 これらにより、8分配+1端子の構成で CS通過時でケーブル損失分12dB:40m BSまででケーブル損失分13.5dB:45m といった計算になります。
お礼
ありがとうございます。 最後に教えて頂きたいのですが… K-CAT確認したところ「MONU-V200#2ZかOR-7CA5」使うようなのですが 最長区間がONUから50mです。 8分配1端子の予定で端子の先には テレビとレコーダを直列に繋ぎます ブースタは、必要でしょうか? 某家電量販店店頭にて同じ質問をしたのですが 「ホーム共聴の場合ブースタが必要」という方と 「配線状況に問題なければ不要」という方がいました。 どちらを信用すれば良いですか?
- osietenoidda
- ベストアンサー率66% (6/9)
単純計算で BS-IF出力:80dBuV/テレビ端子入力必要レベル:50dBuV以上 = 減衰量30dB以下 6分配器:15dB 2端子型テレビ端子=2分配器:6dB 5C-FBケーブル:0.3dB/m となるので、5C-FBのケーブルはONUからの経路が最も遠い所で30m以下となっていれば問題はありません。 但し、実際の配線で最も減衰を起こし易い部分は、付け方の悪いコネクタだったりします。 このため、計算通りの実施工とするには、正確なF型コネクタ加工やケーブル接続端処理出来ている必要があります。上記規格値も実際の製品では多少の余裕(もっと少ない伝送路減衰、もっと小さな必要レベル許容)がありますので、これらの数値以下の距離を目安に接続して試験してみるといった方法が良いのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 補足にもお付き合い下さい。
補足
8分配、1端子の場合 何メートルまで可能ですか? (2端子よりも長距離配線が可能なら検討したいです)
お礼
色々ありがとうございます。 配線状況に問題なければ(施工不良など)不要が正解ですね。 (もう一方説明員は、二言目には、ブースタを言います。) 近日中に関連質問をしますので宜しくお願いします。