• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:積分(体積)の問題、これで大丈夫ですか?)

積分(体積)の問題、これで大丈夫ですか?

このQ&Aのポイント
  • 放物線y=x^2-xと直線y=xで囲まれた部分を直線y=xの周りに1回転させてできる回転体の体積を求める問題です。
  • あるx(0~x~2)でy軸方向の長さをとり、それを母線とする円錐の表面積を考えると、積分すると答えは8√2π/15になります。
  • この方法で問題の回答を求めることができますが、大学受験で使えるかはわかりませんので、詳細について教えていただけますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.1

>あるx(0~x~2)でy軸方向の長さをとります。(つまり2x-x^2) >次に、それを母線とする円錐の表面積 を考えると、 >それは(2x-x^2)^2×(π/√2)だから、それを0から2まで積分すると、 >答えは、8√2π/15になる。 基本的にはOkと思います。 「それを母線とする円錐の表面積」 →「それを母線とする円錐の円錐面だけの面積」あるいは 「それを母線とする円錐の表面積から底面積を除いた面積」 と書くべきかな。 あと,事実として正しいけれど,説明不足と思う点は, 「上記の表面積とdxを掛けて積分した体積が,  求める立体の体積になること」を図で描いて説明しておくことです。 (円錐面で細かく切って,その厚さがdxである,という図)

ethanatmi2
質問者

お礼

早速答えてくださってありがとうございます! 確かに、図か何かで説明しないとまずそうですね。。。 あと、大学入試にはこれは大丈夫でしょうか?

その他の回答 (1)

  • FT56F001
  • ベストアンサー率59% (355/599)
回答No.2

> あと、大学入試にはこれは大丈夫でしょうか? 責任もって答えられる立場でないので,推測です。 大学入試の採点は, 大学の先生がします(数学の採点なら,理学部数学教室や,数学に関係した工学部などの先生) 彼らは「高校でどこまで教えているか」について,必ずしも詳しくありません。 しかし,高校程度+大学の数学は理解しています。 採点者に「この答案を書いた受験生は,ちゃんとわかってるね」 ということが伝われば,高校の教科書にない方法で解いても, 点をくれると思います。ただし,教科書的でないやり方の場合, 根拠を説明する必要はあります。逆に,大学の教科書にある方法なら, 高校の教科書になくても点をくれるでしょう。 新聞で読んだ話です。 某T大学の入試で,妙な図とわけのわからない計算式が書いてあって, 答えだけは正しい答案が出てきた。採点者が見たが理解できず,低い点をつけた。 採点しているうちに,さっきと同じ図で,きちんとした根拠が書いてあり,正しい答えの答案が見つかった。先生方,大慌てで先ほどの答案を探して,満点ではないけれど高い点に変更した。 そうです。

ethanatmi2
質問者

お礼

ありがとうございます! わかりました、先生に通じるような書き方にすればいいのですね! これからがんばります。

関連するQ&A