- ベストアンサー
労災の後遺症認定プロセスについて
労災の後遺症申請をしようとおもっていますが、 (1)申請から認定されるまで、どれくらいかかるのでしょうか?(一般的な日にち) (2)申請後、1か月くらいあとに、労基署から連絡があり、担当医師の診断(面談)があると聞きましたが、今でも、そのようなプロセスがあるのでしょうか? (3)その場合、可動域測定が無理に行われる、というのは本当でしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#252929
回答No.1
>(1)申請から認定されるまで、どれくらいかかるのでしょうか?(一般的な日にち) 状況により変わります。 単純なものであれば、3カ月程度でしょうか。 >(2)申請後、1か月くらいあとに、労基署から連絡があり、担当医師の診断(面談)があると聞きましたが、今でも、そのようなプロセスがあるのでしょうか? ありますよ。 自賠責よりもきちんとした測定がされると言う部分で、被害者にはメリットになります。 >(3)その場合、可動域測定が無理に行われる、というのは本当でしょうか? 無理にではありません、他動域の測り方に沿って行われます。 被測定者が力を入れなければすぐに終わります。 力を入れて居るかどうかは、筋肉の動きで簡単に判りますし、稼働域の多くは間接砲の硬縮ですので、判ります。 そもそも無理に曲げようとしても曲がりませんからね。 痛みが出て無理にと言っても、せいぜい1度や2度多く曲がると言う位です。 力を抜いて居れば、痛みが出ない所で終ります。 認定に関して、出された診断書と測定結果で不一致点などが発見されると、都道府県の労働局で再度面談と言う事もあります。 そうなると、+2カ月位掛かる事があります。
お礼
詳細のご回答、ありがとうございました。(お礼がおそくなりすみませんでした)