- ベストアンサー
離職率と職場の人間関係
職場の人間の人と仲が良かったから退職を思い止まる事ってありますか? もう険悪な雰囲気で仕事がやりづらくて・・・とかなら退職もわかるんですが、特にそういう雰囲気ではありません。 ある職場の先輩がいうには「もっと組合がレクリエーションなんかをして、仲良くなってれば退職者も少ないのに」との事。僕は前述したように、特別ひどい関係でさえなければ、プライベートでまで仲良くなる必要が無いと思うし、ある程度は関係あるかもしれませんが離職率に大きく影響するようなモノでは無いと考えてます。 組合の役員も兼務しているので、この意見を真に受けるべきなのか悩んでおります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
先輩の意見は軽く聞き流していいと思います。 組合の会合とかの際に意見を求めれば、こんな意見もありました程度で。 職場の人間関係は人によって良し悪しの判断が違うのではないかと思います。 近すぎず離れすぎずがいい人もいれば、近ければ近い方がいいという人もいますし 出来るだけ関わりは持ちたくないという人もいるでしょう。 現状、質問者さまが特段、人間関係が悪いと感じていなくて それが会社の大半を占めるようなら 別に人間関係がどうのこうの考えなくて良いと思います。 組合の役員をされていて、 離職率が気になるようでしたら 退職理由を調査しておいた方がいいかもしれませんね。 余談ですが、他の回答にもあるように 先輩が言われるレクには気を付けた方がいいと思います。 私の会社でも毎年、レクと忘年会をそれぞれ行っています。 (経費は会社と互助会の折半) このご時世、ボーナスや残業代はカットされてるのに 未だにホテルや会場を貸し切ったレク&忘年会に 社員は愛想を尽かしています。 やり方にも問題があるのでしょうが やったところでコミュニケーションが深まるわけでもなく 不満ばかりが募る会となっております。
その他の回答 (3)
- nekomimimoe
- ベストアンサー率28% (54/188)
レクがあるかどうかがいいかは別として、会社が社員に気をかけているかどうかが離職率に結びつくことはあると思います。 人間関係も含めて淡白な関係がいいという風潮も確かにありましたが、今では逆にそういう人間関係を求めている社員は結構多いみたいですよ。 仲が良かったらというのもそうですが、少なくとも辞めるってなった時に真剣に早まるなって止めてくれる程度の人間関係の構築ができていない職場だとしたら険悪でなくっても無関心なだけで嫌な職場ってことになるのかなと思いました。 仕事とプライベート切り離すってのも考え方だと思いますが、いいパフォーマンスしてる組織ほど人間関係良く保ってますよ。
- ka28mi
- ベストアンサー率41% (969/2315)
40過ぎの会社員です。 人間関係というのは、離職理由のNo.1らしいですから、関係はあると思います。 ただ、「組合がレクリエーションをすれば仲良くなる」「仲が良ければ退職者も少なくなる」は二重に不確かな推測に基づいていますよね。 レクリエーションをすれば、そういった活動が嫌いな人は、かえって居づらく感じるかもしれませんし、質問者さまの会社を辞める人の退職理由が人間関係以外なら、仲良くなっても無駄でしょう。 その意味では、質問者さまの仰るように「大きく影響するものではない」という考え方にも一理あると思います。 離職率を下げたいのであれば、辞める方に忌憚のない理由を教えて頂くとか、どんな人が辞めているのか統計を取るとか、そういう方法をとる方が確かではないでしょうか。
- saturi
- ベストアンサー率5% (9/172)
>もっと組合がレクリエーションなんかをして これでは余計に仲が悪くなります。 会社主催のイベントなどはみんな嫌々出席しています。 会社は大学のサークルではありません。仕事で円滑に人間関係を進めるには仕事上で仲良くなるしかありません。 仕事ができればなにもせずとも人間関係は円滑にいきますし、できないやつがイベントではしゃいでも友達はできません。