• ベストアンサー

マンション自治会役員の報酬5万円は高いか

埼玉県の築30年超え33室分譲マンションですが、昨年から自治会役員に小額の報酬を出す事が総会の場で提案され決められました。 総会出席者はほとんど新旧役員でした。 1回目の役員会にて、理事長5万円、役員2~3万円計5名(2年任期)に報酬を決定した旨の議事録が出されました。 私を含めて10室超えは外部オーナーの賃貸で、役員にはなれない規定です 管理費と修繕積立費は月額各1万円で、規模の割りには高額と思われますが、世間相場から見てどうなのでしょうか、教えて頂けないでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.2

108戸のマンションです 築、17年ですが初代理事長をやって任期2年を合計で3回やりましたが無報酬です たまたま、大規模修繕は他の人が理事長でした。 管理費滞納の訴訟を起こして弁護士と2年間打ち合わせして95パーセント回収した理事長には5万円の謝礼を出しました

sohesohe
質問者

お礼

回答有難う御座いました 報酬=お金  「ありがとう」「ごくろうさん」では満足出来ない時代ですかね、難しいですね 私も一家建ての自治会役員やりましたが、当然に無報酬でした、ボランテアの言葉は最近ですが 昔は皆の為にが当然でした 今は報酬や金銭の時代なのですかね、「人の役に立つ」「自分でよければ」「なんとかしよう」「私がやります」「有難うの言葉が嬉しくて」等は、関係ないのでしょうか 私は、自分の要求だけでなく、自分が与えるのが、大切だと思いますが如何でしょうか

その他の回答 (3)

  • vomimimi
  • ベストアンサー率32% (27/83)
回答No.4

世間相場はわからないのですが 実際に役員さんがどの程度マンション自治会に時間と手間と精神力を 取られているのか、にもよると思います。 ただ、住民が何も言わないと 管理会社はどんどんとマンションのお金を使うという話を 良く聞きます。(必要のない工事、相見積もりをしない高額工事) そういうチェックを役員がきちんとするならば 決して安くはないとも思います。 私は築30年、11戸、自主管理マンション(管理会社なし、管理人もなし) の住人です。 同じく持ち回りで役員をしています。 理事長、副理事長、会計さんがそれぞれ年間5万円の報酬を受けています。 外部オーナーさんが役員になれない、という事はないのですが 年に1度の総会に出席すると、役員になるよう薦められてしまうせいもあり 昨年・今年の総会時は役員のみ出席で、あとは委任状でした。 自主管理マンションなので比較になりませんが 定年退職者で現在無職の人や悠々自適に住んでいる人以外が 役員になるのは、結構大変だと思います。 もしもお金を支払う事に抵抗があるようでしたら、 「自分は無報酬でやるから特例で役員にしてくれ、 お金を支払う事はいかがな事かと思う。 私は、自分の要求だけでなく、自分が与えるのが、大切だと思います」 と 提案されてはいかがでしょうか。

sohesohe
質問者

お礼

回答有難う御座いました 国土交通省から分譲マンションの管理規約のモデルとなる「標準管理規約」が改定され、非居住の区分所有者も管理組合の理事や監事になれるようになり、自治会管理規約の改定が望まれております。 また管理会社への不信や、役員負担軽減からマンション管理士の導入も議論されております。 しかし30年以上のマンション等では管理会社、組合役員、住民、外部オーナー等で立場が複雑になり、自治会管理規約も古いままで、慣例化が阻んでおります。 老朽化を迎える多くの古いマンションが、大規模修繕是や建替え等の抱える共通の課題ではないでしょうか

  • kanrishi
  • ベストアンサー率42% (107/249)
回答No.3

「総会」は管理組合の総会ということでよろしいでしょうか。 「1回目の役員会(理事会?)にて、理事長5万円、役員2~3万円計5名(2年任期)に報酬を決定した」とありますが、総会議案の予算案でこのあたりはどうなっていたのでしょうか。 自治会へは自治体から報酬的性格の様々な助成があることはご存知でしょうが、自治会役員の報酬は自治会会計のその範囲で賄うべきではないでしょうか。 管理費と修繕積立金の金額は設備状況や管理会社との契約内容などによって決まりますので、築年数と規模だけでは比較できません。 外部オーナー(非居住区分所有者)が役員になれない(免除される)のは一般的です。 自治会や理事会で役員の輪番制実施が困難になると役員報酬の話が出てくるのは自然の成り行きのようです。しかし、基本的には交通費や通信費などの実費程度という歯止めは必要だと思います。併せてお手盛りと受け取られないように気をつけるべきです。 常識的な負担限度を超える時には管理会社に声をかけましょう。

sohesohe
質問者

お礼

回答有難う御座いました マンション管理組合は区分所有者30数名と、小さいマンションです その内10数名が外部オーナーです 従って管理組合理事6名は、居住区分所有者が持ち回りになります 総会と年5回の理事会ですが、段取りは管理会社が請負で担当しております 昨年も管理費と修繕費月2万円の長期滞納2名があり、その内1名は、これから裁判となります 報酬も総会議題には無く、総会当日に理事から出され、賛否両論で、小額商品券で納めましたが 直ぐの理事会で5万円等を決めて、議事録だけが配布されました 管理会社も長年、管理や管理人、造園、リフォーム等、予算の大半を扱っており どうも閉鎖的で慣例の関係が深くありそうで、もう少し様子を見たいと思います

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 役員の仕事の状態とか分かりませんので何とも言えませんが。私は団地ですが賃貸の形で入ったとしても役員になりました。会長とかは駄目だけどね。  で、会議なども含めて負担は相当ありました。ボランティアの状態でもありましたので報酬としては無いです。  私としては妥当かなと思えます。理事長なんて次から次へと電話がかかる、他の役員に連絡したりしていますし、年間5万円なら妥当でしょうね。ただ何もしていないようであれば高すぎると感じる値段ですが。私自身相当消耗しましたよ。修繕工事まで入ったし、任期の変更とかあり、一年以上ですよ。   それと、2年任期とありますが、心理的負担とか考えても十分かなと。  ただ、会計的にはどのように運営しているか、その報酬が出せる程ゆとりはあるのかな?  外部オーナーでは分かりませんから辛いですね。  他はボランティア的に運営している所も多いかな。でも、そこまでしないと役員になってくれないという事も有ります。私は当番制だったので強制参加ですわ。任意ならお金をということでしてもらう事にもなるでしょうね。

sohesohe
質問者

お礼

早速の回答有難う御座いました 管理費の大半は管理人を含めた外部管理会社に支払いしており その担当者が、管理組合の仕事を実質上しております これまで無報酬だったので、当番制で人により報酬に賛否があるみたいです 実績に対してご苦労様は良いのですが、当然の報酬には額が多すぎるかなとも思います 報酬を貰うと、仕事振りを見て行かざるを得ない事になり、役員さんは大変になりそうです