• 締切済み

市役所の給料

私は大阪に住んでいる大学2回生のものです。地方上級の市役所の事務職の公務員を目指そうと思うのですが、ネットで給料についていろいろ調べると公務員はろくな仕事してないわりにかなりもらってるとか、実際は仕事がしんどいわりに民間の者よりもらえないなど正反対の情報があって正確なことがわかりません。地元のために頑張りたいとゆう気持ちがありますので市役所で働きたいというのはあるんですが本当に給料が少ないなら生活が厳しくなると思うのでさすがにそれは嫌だと考えています。だからみなさんに実際のところどんなかんじなのかお伺いしたいです。現在、市役所で勤務されている方はぜひコメントお願いします。

みんなの回答

  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.3

公務員は同じ俸給表によって給料が決定されますし、平均給料等も公開していますので大体の給料に関しては自治体のHPでも見れば想像できるはずです。 給料の差というのは、都市の大きさ(財政)によって地域手当と残業代がどの程度付くかということで発生します。 手取り16万円というは、高卒程度の試験で入庁した場合で手当がほとんど付かない自治体や部署であればあり得ない話ではありませんが、大卒程度で入れば分限処分でも受けない限り無いと思います。 給料の話は、比較対象をはっきりさせないと議論できません。 曖昧なまま、民間・公務員という大きな括りで話をするので、見る人によっては高い・安いという意見になるんだと思います。 今後の見通しを言えば、悪くなることはあっても待遇が良くなるということはまず無いでしょう。 俸給表の見直しも何度無く行われていますので、今の4,50代のような給与はこれからは貰えません。 これらを踏まえて、就職の際にどのように考えるのか、どのような点を重視するのかというのは個々人で変わってくるでしょう。 仕事内容に関しても同様です。中に入ると職種は本当に多岐にわたっているのが分かります。定時にあがれる仕事もあれば、サビ残ばかりで休日も出てこなければならない職もあります。 ただ、大勢が辛い職でも、それを好む方もいますから。 ちなみに私の場合は、住宅手当無しで総支給20万円程度(地方上級・3年目)で、手取りだと17万ぐらいですね。

回答No.2

夕張市を除けば、市役所・県庁の倒産は聞いた事がありません(笑)。 住民の税金と交付金で運営されていて、半永久的に保証されているのが お役所ニッポンだと思っています。 私の甥も某市役所に勤務していますが、一般企業と変わりないようです。 変わるのは退職金・年金でしょう(笑)。 県・市の実力及び労組の力次第でしょうが、清掃局のおばちゃんが退職 金¥40,000,000と聞いて、驚きました。 挙句は3階建ての「共済年金」です。法律改正されて厚生年金と併合とか 言われていますが、役人・官僚が政治家を教育・指導して、自分達の権益 は守るでしょうから、その有利さは変わらないでしょう。 東証1部上場の赤字転落、合理化、倒産も珍しくありません。円高不況も 輸出産業を痛めています。しかし役人ニッポン・官僚ニッポンは不滅です。 生涯賃金は圧倒的に役人・官僚が数段上です。勿論、地方公務員も同じ。 だからここ10年程、市役所・県庁の就職率が高騰、狭き門となったのです。 目先の月々の給与などに目を奪われず、長いレンジで見なさい。 市役所・県庁の圧倒的勝利です。 先年、地方に旅して、その県の関係者と話しました。 東京からの支社とか広域エリアの出先機関はあるものの、地場産業として トップは昔は「地場銀行」「地元テレビ局」だったのが、今や県庁が市役所 が上で、学生さんの就職希望が凄い、と聞きました。 民間企業の退職金が¥25,000,000としたら、県・市は¥40,000,000だと どうします?(笑)それに共済年金ですよ(笑)

jo-1
質問者

お礼

親切な回答ありがとうございます。かなり参考になりました。これで不安なく勉強に励むことができます。本当にありがとうございます。

noname#152091
noname#152091
回答No.1

1年目の、市職です。 給料は、市町村によって異なります。 私が勤めているところは、手取り18万円ほどです。 ちなみに私は、事務職ではなく専門職なので、同じ大卒の事務職より給料が高めです。 仕事内容は、配属される課によって全然違います。暇な課もあれば、忙しい課もあります。 本当にやりたいなら、価値のある仕事ができると思います。

jo-1
質問者

お礼

一年目でそれぐらいなら生活に支障はなさそうですね。本当か分かりませんがネットに30歳ぐらいで手取り16万とかいわれてる方がいてかなり不安でした。仕事内容はバラバラなんですね。回答ありがとうございました。