- 締切済み
ギターアンプのノイズ
使用アンプ Ampeg SJ-12R リイシュー 10年ほどまえ中古楽器店で購入。 以下の症状があらわれたのは2年ほど前。 症状を整理してみました。 Inputにシールドを接続し、電源投入OK(電源ケーブルはアースをとり極性合わせる)。 コントロールはシンプルで、Vol - Tre - Mid - Bass - Revです。 全てのツマミが0→「ボソッボソッ」「ブチッブチッ」「バサッバサッ」 Volのみ上げる→同上 Tre・Mid・Bass・Revいずれか上げた状態でVolは0のまま→同上 Volを上げた状態で、Revのみ上げる→同上 Volを上げた状態で、Tre・Mid・Bassいずれか上げる→さらにより大きい「ジィー」「ボワァー」というノイズが加わる どのノイズ音も演奏不可能な音量です。 複数の音楽スタジオで同じ症状でした。 以下対策してみたことを順番に列挙してみます。 自分で試してみたこと。 真空管をプリ、パワー共専門店より購入したマッチドペアのものに交換。 他の電源ケーブルで試す。 次にアンプは専門外の知人のギタークラフトマンにみてもらったこと。 テスタであたりながら劣化していそうなコンデンサを交換。 最後に友人が店長のギターショップのアンプ担当の人にみてもらう。 曰く「電源部のトラブルなのでメーカーで交換が必要。購入時よりお金がかかりそうですね。」とのこと 。 バラして調べた結果ではないそうですが、バラす以前の診断でおそらくそうだろうと。 その時の自分の頼み方も旧友の店というのに甘え、できれば技術料金のかからない範囲で何か分かればお願いします、というものでした。 以上、ある意味原因は突き止められていると言えます。 後はメーカーで修理に出すか、別にアンプを購入するかだけかもしれません。 ただ、まだ何か出来ること試せることはないか、もしや盲点に気づいてないだけなのではないか、 という思いがありこちらに質問してみました。 なんでそこまであがいているか、その理由はまず、他にも様々なアンプを音出ししてきましたがやはりこのアンプの音が好きだから。 というのもありますが恥ずかしい話が、正直何万円もアンプにお金をかけられない経済事情があります。(なので知人づて友人づてでみてもらってますし、当アンプも安価ですよね) いや、しかしホントいい音してますよこのアンプ。 というわけで、どなたかこのアンプの修理という点でアイデアある方 こんな話につきあっていただける方いましたらアドバイス宜しくお願いします。 説明不足な点あればご指摘くださいまし。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
良かった !!! 直ればずーっと使えます。 私は'66年製を愛用しています。
- yamame17gou
- ベストアンサー率39% (701/1764)
回路図(schematics) このForum(掲示板)のスレッドの回答#2のpdfを開いて下さい。 http://music-electronics-forum.com/t26375/ 真空管アンプ等に詳しい年配の音楽好き自作派アマチュア無線家さん等に頼んで下さい。 各地域に存在しています。 「何処から後ろで発生しているか」等、部分の特定は直ぐ解かります。 根拠の無い処置は行わない事が肝要です。(錯覚作用があります)
お礼
早速のご回答、アドバイスありがとうございます。 いや実際自分でもホントそう思います。 まして例えばオームの法則なんかでさえ、まともに理解できていない人間が何ができる?って感じであります。 何より危険も伴いますしね。 ご察しの通り当方田舎暮らしで気軽に楽器屋などに相談いける環境にありません。 知人のショップはたまの里帰り(私の場合「里」が都会になりますが)の際に寄ったのでした。 話がそれましたが近場の自作真空管アンプマニア、少し心当たりがあるのでアプローチしてみようと思います。 何か進展があればこちらで報告させていただくかもしれません。 一時はジャンクとしてオークションにでも出そうかと思ったこともありましたが 音楽の楽しみを与えてくれた盟友的な存在であることを思えば やはり最後までできることやり尽くしたいと思います。 また話がそれましたね。 回路図のURL教えていただき感謝いたします。 では。
補足
となり町で真空管アンプを見れる方が見つかったので、回路図をプリントアウトししばらく預けることになりました。 せっかくですからまた何か進捗状況があれば報告致します。