- 締切済み
リダイレクト越し被リンク。効果があるのか?
SEO対策無双という被リンクサービス業者が、ダイレクト越し半永久被リンクサービスというものを始めていますが、上位表示の効果があると思いますか? http://seo.seo-miu.com/news/twitter/blog/musou/%E8%A2%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF-2.html リダイレクト越し被リンクの効果について次のように説明しています。 ―――ここから引用――― リダイレクト越し被リンクの効果について 被リンクにはプラスの効果とマイナスの効果があります。サイトには体力というものが設定されており、リンク先のサイトに体力があれば被リンクのプラスの効果が大きくなりマイナスの効果は小さくなります。この場合リンクを付けると順位が上がります。しかし、リンクを付け続けると体力の限界に達します。こうなると被リンクはマイナスの効果が大きく出てしまいます。その結果リンクを付けると順位が落ちるという現象が発生します。リダイレクト越し被リンクはマイナスの効果を打ち消し、プラスの効果だけを受け取ることができます。 ―――ここまで引用――― リダイレクト越し被リンクはもともとグラソフトというSEO対策業者が始めたもので、グラソフトの顧客のサイトは軒並み上位表示されています。ただグラソフトは料金が高いので、料金が安いSEO対策無双でも同じ被リンクの効果が出るのか知りたいと思って質問しました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
後を絶たないですね。 SEOとは何かご存知ですか?検索エンジン最適化といって、検索エンジンが的確に情報を収集できるようにすることです。情報とは、内容はもとより、多くのサイトからリンクされているとかです。ここで言う多くのサイトには、「サイト順位やページランクを上げる目的のサイトは含みません。」 検索エンジンは、製作者のためではなく、ウェブで情報を得ようとしている人のためにだけ存在すると言う基本を忘れてませんか?。 もし、検索者の期待した情報が得られない、価値の低いサイトを検索結果として表示すれば、それは利用者の期待に反することになります。そのために、そのようなサイトをSPAMとして追放するように出来ています。あなたが検索エンジン開発者なら、そうプログラムするでしょう。 Google →[googleについて](下にある) →サイトオーナーの方への「ウェブマスター セントラル」 →ウェブマスター関連のリンクの「ウェブマスター向けガイドライン」 →「品質に関するガイドライン」 【引用】____________ここから サイトの順位や PageRank を上げることを目的としたリンク プログラムに参加しない。特にウェブ スパマーや不正なウェブサイトへのリンクは行わないでください。これらのリンクにより、サイトのランクが下がることがあります。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプより はっきり言うと、「サイトの順位や PageRank を上げることを目的とした」一切の行為は、SPAMとみなされる可能性があると言うことです。 そんなことより、 ・内容の充実 ・文書構造に従った正統なHTMLをつくること。 =検索エンジンがそのサイトの内容を適切に把握できること 以外の「サイトの順位や PageRank を上げる」方法はないということです。 私は、相互リンクの依頼が届いても 「ありがとうございます。当方のサイトに貴サイトの利用者にとって有益なページがありましたら、自由にリンクしてください。記事の特定部分へのリンクに必要ならページアンカーを付けさせていただきます。 なお、当サイトから貴サイトへのリンクについは、貴サイトを拝見させていただいて、当サイト利用者にとって有益だと判断した場合に限り、リンクをさせて頂くかもしれませんが、原則として依頼に基づくリンクには対処していません。」 と丁重にお断りしています。 でも、私のサイトはそのテーマで検索すれば、必ず最初のページの上位に表示されます。検索エンジンへの登録も、相互リンクもなにもしていません。 googleで、それらのページへのリンクしているページを検索すると、私が知らない何十と言うサイトが引っかかります。 [正統なマークアップ] 無関係なキーワードを並べたりはしません。 きちんとセマンティクなマークアップをしています。 <body> <div class="article"> <div class="header"> <h1>見出し</h1> <div class="section" id="abstract"> <h2>要約</h2> </div> <div> </div> <div class="section"> <h2>見出し</h2> </div> <div class="footer"> </div> </body> とか、最低限HTML4.01の仕様書には従っています。 【引用】____________ここから DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[The global structure of an HTML document (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )]より これらのclass名は、googleは理解していますし、HTML5ではセマンティク要素として独立します。 本当のSEOとは、 ・正統なHTMLを書くこと。 ・内容を充実させること ロングテールであって良い。 それ以外は無いでしょう。 わたし自身、SEOを生業にしていますから断言できますが、高価であるか安価であるかを問わず、相互リンクは逆効果どころか、SPAMとみなされて検索エンジンのデータベースから永久追放される危険をはらんでいます。悪質な業者は、それはそれで、もっと高価なサービスを売り込み続けるようです。相手が気づくまで・・・。