• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:情報系の学生がすること)

情報系学生の疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 情報系学生の研究進学についての疑問についてまとめました。
  • 大学でのプログラミング教育の不足と、独学の難しさについて考察しています。
  • 情報系学生の4年生以降のプログラミング学習についての疑問を投げかけています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.2

 今の大学がどうなっているかわかりませんが、研究は新しい事でないといけないと言われました。  当然ですが他の人がしている事や結果が見えているものはダメでした。  私は卒業研究をするようになってそれまでの不勉強が恨めしく、指導教授からは「こんな事も知らないのか」と言われてしまいました。「勉強していないからできません」と答えるのは屈辱ですから見えないところで独学しました。 >情報系の学生は4年生になってプログラミング等を本格的に勉強するのでしょうか?  おそらく違うと思います。  その時点ではできるようになっているか自分で解決する手段を知っている事を期待されます。  大学は必要な事を全て教えてもらう場所と思っていたら大間違いです。  必要な事は自分で勉強しないといけません。待っていたらダメです。  あと、役に立つのは人脈です。疑問に答えてくれる人、解説してくれる人が友人にいるとかなり助かります。

その他の回答 (1)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.1

あなたの大学が、どのレベルまで学生の求めているのかは分かりかねますが、 大体、4年制大学で2年生までは一般教養を学習し、専門は3年生からですよね。 ですので、あなたのように向上心の強い人ならば、ゼミの教授に「独学なのでよく分かりません」と教えをこうてみてはいかがですか? 忙しすぎる教授ならば、院生に振るでしょうし、熱心な方ならば、手取り足取りかも。

puntero
質問者

補足

回答有難うございます。 確かに3年生から専門科目が多くなりますが、それだけで十分なんでしょうか? 独学は大変なので正直やりたくありません(甘えでしょうか…)。 専門をしっかりこなし教授にも突っ込んでいけばそれなりの知識・技術が身につくでしょうか?

関連するQ&A