• ベストアンサー

もしタイムマシンが発明・実用化されたら・・・

タイトルの通りです。 未解決事項を探求する作業が「学問・研究」だとすれば、「学問・研究」はどうなるのでしょうか? 例えば、歴史学・考古学という「学問・研究」は廃れ、これらに従事している学者さん達はハローワークに足を運ぶ事になるのでしょうか?(汗

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.3

もし「過去に行ける」タイムマシンが発明されたら、歴史学者さんや考古学者さんはこぞって過去に行くでしょう。 ですので職が失われると言うことは無いと思いますよ。 そして未曾有の歴史データが収集され、それを管理運営する組織が歴史学者さんや考古学者さんを 多数雇い入れることでしょう。 管理運営する人と、事象を確認をする人の二極化が始まるってことね。 ちなみに今現在考え得るタイムマシンは未来にしか行けません。 (ほとんどの人には意味のない物かな)

hachibee_2010
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強になりました。

その他の回答 (6)

  • hisappy
  • ベストアンサー率46% (184/392)
回答No.7

個人の視点になりますが、 その時点での「学問・研究」は順次解決していくでしょう。 理由:単純に内容を整理するのに時間がかかるため。 なので、「歴史的大発見・大解明」といったものは発生します。 結果、まだ解決していない事項(着手していない事項)の作業に移るだけなのかも。 ですが、そこで「歴史への介入」が行われ「歴史の改ざん」が発生した場合… 改ざんによる歴史の流れが発生し、元の歴史は消滅。 (ここでは「時間軸は一つ説」として進行。) このため、結局は新しい歴史の流れでの「学問・研究」が続けられる。 当然、新しい流れでの人達は歴史の改ざんに関しての認識が無い。 これは歴史の流れが変わった事で記憶(人生?)の流れそのものが変わったことによる。 改ざん前の人達が持ち込まれ残されたものがオーパーツ(の1種)として扱われる。 改ざんが発生したと認識できるのは、 タイムマシンによって形成される時空隔離体(仮称)に居た人だけであろう。 よくいわれる「デジャヴ」は、この話の展開の場合 歴史の改ざんによって発生した歴史の分岐点での 改ざん前から後に変わる際のタイムラグなんじゃないかと思ったりもします。 パラレルワールド説(「時間実は複数説」)でなら デジャヴはこっちと向こうの接触点ですね。 ということで、歴史学・考古学の面では 考え方が少し変わって、さらに活発になってしまうのであります。 …ホントかな。。。

hachibee_2010
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強になりました。

回答No.6

回答とはちょっと違いますが、「未来」に行けると言う事について考えたことがあります。 昆虫の「蟻」が、A地点からB地点へ移動するのに10分かかるとします。 それに対し、人間が介入することによって1分でB地点に移動できた場合、 蟻の視点からすれば、9分先の未来へたどりついたと考えていいんでしょうか。 これは人間がAからBの地点へ移動する場合も、移動手段によって擬似的に未来へ行けると考える事もできます。 (通常なら電車で3時間かかる所を、日常ではありえない戦闘機なら10分で行けるとか) だから未来へ行ける技術ってのはもうできている気がします。

hachibee_2010
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強になりました。

  • yvfr
  • ベストアンサー率17% (144/815)
回答No.5

タイムマシンで、タイムマシンが発明・実用化される前の時代に行って、そこで歴史や考古学の研究に従事すればいいでしょう あるいは、タイムマシンの発明・実用化により職を失うことを、過去の自分に伝えに行って、別の職に方向転換させるとか、将来上がる株を教えて財産を得るとか、タイムマシンが発明・実用化されればいくらでもハローワークに行かないで済む手だてが得られるでしょう

hachibee_2010
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強になりました。

回答No.4

現在でも理論上は未来にしかいけないらしいですがもし過去にいけたら面白いかなと思いますよ? それを研究で出せるのであれば学者でなくともそういうのに興味ある人もいくかもしれませんね

hachibee_2010
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強になりました。

回答No.2

未来永劫できない技術だと思います。 できているなら、とっくに未来から誰か来たりして歴史を修正してます。 まぁ仮に実現できたとしたら、個人個人の歴史も変えることができる為 無茶苦茶な社会になると思います。 例えば、個人のトラブルで相手を負かしたい場合、勝てる条件を整えて過去に戻って修正しようとするのでしょうが、相手側も同じことを考えます。つまり、負けたり、失敗したり、挫折したりした人達がこぞってタイムマシンを使って過去の修正をし始める為、わけのわからん状況になるはずです。 AとBが争って、Bが負けたという結果に対し、Bが過去に戻って修正しBが勝つ状況に修正。 修正されれば今度はAが自分が勝てるように修正を図る訳で、収拾がつきません。 TVドラマ「仁」という番組がありましたが、あれのようにすべてがパラレルワールドになるのであればわかりますが。

hachibee_2010
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強になりました。

noname#186980
noname#186980
回答No.1

夢のある話に水を差してはいけないのですが、『相対性理論』を理解すれば不可能とわかります。

hachibee_2010
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 勉強になりました。

関連するQ&A