- ベストアンサー
小学1年の放課後の過ごし方教えて
私の妹が、来年、小学1年生の一人っ子がいます。 妹は専業主婦です。 小学1年の放課後の過ごし方を先輩ママに質問です。 家に、友達を呼ぶ場合、そのママも来てお茶しますか?(幼稚園生のように) それとも、送迎のみですか? 送迎さえもしませんか? または、公園に一緒に行きますか? 公園に行っても、2年生より上の子しかいないので、 家が多いのかと。 または、自宅で兄弟のみで遊んでいれば、友達は特に放課後は不要ですか? 小学1年生の過ごし方に限定で質問です。特に、4月から2学期までを、 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子どもが小学校に上がるといろいろな友達ができます。 今は働いているお母さんがほとんどですので 野放しにされている子どもが多いです。 幼稚園のお友達のように親子で...という付き合いは 少なくなると思います。 子どもは勝手に学校で約束してきます。 送迎する保護者はいないと思ったほうがいいです。 親が働いていて家にいない子どもが 勝手に来て勝手に帰る...ということが多いです。 そういう子は一度優しくすると毎日でも来たりします。 夏休みや普段の土日も。 でも、そういう子どもの保護者にかぎって、学校で会っても 「子どもがお世話になってます」なんて 言いません。まず学校にも来ないかも。 初めが肝心です。 良いことと悪いことをはっきりさせる。 例えば... 絶対に5時には家に帰る。 親が不在の家に遊びに行かない。 ゲームの貸し借りをさせない。 (ゲームのソフトって結構トラブルの元です。) 公園にゲームやお金を持って行かせない。 (落としたり上級生に取られたりします) 家で兄弟と遊んでくれてたら平和なんですが 学年があがるにつれて、ますますお友達と関わる機会が 増えるとおもいます。 親の悩みもトラブルも増えます。 なんだかごちゃごちゃした内容で 回答になっていませんね。 すみません。
その他の回答 (2)
- petit_mais
- ベストアンサー率60% (1351/2224)
こんばんは。1年生の娘がいます。私も専業主婦です。 4月からの過ごし方は、 4月 学校生活に不慣れで疲れる様子だったので、 お風呂と夕食を早めに済ませて、8時には寝かせました。 友達と遊ぶことはなかったです。 5~6月 娘の小学校には、市が主催している放課後教室(学童ではありません)があって、 たまにですが、1時間くらいそこで遊んでから帰宅させました。 習い事をしている子が多いですが、放課後教室に行けばお友達と遊べます。 7月 暑いのと、プールの授業で体力を消耗していました。 4月と似たような生活でした。 8月 夏休み中、お友達と遊ぶことは1度もありませんでした。 下に2歳の男の子がいて、私は毎日下の子を公園で遊ばせていて、 娘もついてきて、下の子と一緒に水遊びをしていました。 9月 運動会の練習が始まりました。 今年は、校庭が工事中のため、市の陸上競技場で運動会をやります。 練習のために、毎日競技場まで歩いて移動するので、 1~2年生は体力を消耗しているそうです。(と、手紙に書いてありました) なので、やはり早めに寝かせています。 今月はたまたま、幼稚園からのママ友さんに我が家のピアノを貸していて、 毎日お子さんを連れて家に来ています。 その子は、娘と同じ小学校で、学年も一緒です。 娘とは仲が良くて、下の子と3人で、家で遊んでいます。 うちにお友達を呼ぶ場合、 娘が呼びたがる子は幼稚園からのお友達が多くて、 ママさん同士が親しいですから、たいてい親同伴で遊びに来ます。 下に小さい子がいるママさんもいるので、 「上の子だけ預かるよ」と私は言っていますが、 気を使うのか、それともみんなとおしゃべりしたいのか 「私も行くよ」というママさんが多いです。 私はどちらでも構わないと思っていますが、 そろそろ夕方になると暗い季節なので、 帰りは迎えに来てくれた方が安心です。 放課後、お友達と遊ぶかどうかは、地域によって色々だと思います。 私は東京に住んでいて、ほとんどの子が2~3個の習い事をしていて、 (娘は1つだけですが) もし一緒に遊びたいのなら、その子がOKな日を、親に確認してからでないと、 約束することができません。 一方、夫の田舎では、子供同士が勝手に友達と約束して公園へ出かけて、 約束の時間になると、自分で帰ってきます。 姪っ子は今3年生ですが、1年生からずっとそうです。 よそのお宅で遊ぶ時にも、子供同士が勝手に集まって、親は来ません。 私自身、そうやって育ってきたので、今の土地に違和感を感じてしまいます。 時代もあるのかもしれないですが。 妹さんの地域がどんな感じかによって、違ってくると思います。
お礼
ありがとうございます。 とても詳しく教えていただき、参考になりました。 地域によっても違いが大きいんですね!
- bosudaburu
- ベストアンサー率14% (1/7)
家まで送るかどうかと言うのはその母親の勝手なので分かりません そして、1,2年生までは一緒にお茶もいいんではないでしょうか? 私は、低学年は遊ぶというよりはしゃぐ方が好きだと思います また、兄弟でいつも遊んでいると 泣いたら許される と覚えてしまいます 友達と遊んだ方が強くなります もしよければどうぞ http://sainoukosodate.blog82.fc2.com/blog-category-6.html http://www.stwds.com/active/lesson/psychology/5.html
お礼
ありがとうございます。
お礼
そうなんですね!知らないことばかりで参考になります。 ありがとうございました。