• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:東日本大震災の被災地)

東日本大震災被災地への訪問 - 現地の状況と行く方法

このQ&Aのポイント
  • 東日本大震災の被災地への訪問を検討しているとのことです。半年以上経っているため、電車やバスなどの交通手段の利用が可能か知りたいです。
  • また、周りからは興味本位で行くなどと言われていますが、自分に何ができるかはわかりませんが、目で見た被災地の状況を伝えたいと思っています。
  • 経験のある方や行くまでの方法を知っている方からのアドバイスをお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Cherry3rd
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.4

私は愛知県在住で、週末に仙台市~名取市へ行く予定にしています。 鉄道の不通区間は、JR東日本などのホームページで調べましょう。 空港はほぼ震災前の状態に戻っており、仙台空港も利用できますが、 仙台空港アクセス線の美田園~仙台空港は10月1日に復旧予定です。 被災地域を示した地図が昭文社から発売されていますので、 これも参考になさると良いでしょう。 「興味本位」とか「偽善者」と言った発言が出るのは寂しいことですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

はじめまして♪ 私は東北在住です。たまたま、日本海側でしたので被害は少なかったのですが、田舎の小さな商店としては売り上げ減少で困っています。 悪質な見学者は困りますが、復旧状況を見学しながらその地域ごとに飲食や燃料補給でも良いので、消費活動になればそれだけでも大歓迎です。 今はゴミ処理も大変なので、購入した空き缶でもそのまま持ち帰ってもらえれば、小さくて誰にも見えないけれど協力になっていただけます。 今回の震災は東北を中心に関東も北海道も影響がありました。 是非とも観光で良いので現地に行き、そこで普通の現状を見ながらほんの少しだけお気遣いいただけるダケで大きな協力の一端になります。 よろしくお願いします。

  • mokuchinn
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.2

東日本大震災の復旧・復興の仕事で、たびたび岩手・宮城・福島に出かけています。 また仕事以外に、宮城県の気仙沼や南三陸には復興支援活動で何度か出かけています。 現地の現在の交通事情ですが、道路は福島第1原発周辺や各県の沿岸の一部を除いてほとんどの道路が復旧しており、通れます。 googleの自動車通行実績情報マップなどで見ると、どの区間が通れるかが地図で確認できます。 http://www.google.co.jp/intl/ja/crisisresponse/japanquake2011_traffic.html また、国土交通省東北地方整備局、岩手県、宮城県、福島県のホームページにも、通行可能区間や通行止め区間が出ています。 バスは、この道路復旧ができたところは運行されていますが、特別ダイヤのところもありますので、岩手県交通、宮城交通、福島交通などのホームページで路線や時刻表を確認して利用されたらと思います。 鉄道は、新幹線などは復旧しましたが、津波で相当な打撃を受けた区間もあり、それらの復旧のめどは立っていません。 以下のJR東日本のページで運行状況が確認できます。 http://www.jreast.co.jp/pdf/saikaijoukyou.pdf 被災地は是非ご覧になったほうが良いと思います。 私がお付き合いのある被災地の方々は、おじいさんもおばあさんも若い人も漁業・水産加工業・商店などの方たちも行政の方も、是非見に来て欲しいと皆さんが言っておられます。 あまり来ないで欲しいと言われた方は、被災直後からごく最近まで、誰もおられませんでした。 支援してくださいとの気持ちもあるかと思いますが、支援してもらわなくても良いから、こんな大変なことは全国の皆さんに見ておいて欲しいと仰っる方がたくさんおられます。見ないで、いろんなことを語られるほうが嫌だという方もおられます。 被災地の風景は日に日に変わってきて、瓦礫もほとんど片付けられ、最近ではかなり草が生えてきています。 それでも、百聞は一見にしかずで、被災地の方たちのためにも、ご自分のためにも、今住んでいる地域の方たちのためにも、実際の被災地をご覧になるべきだと思います。 ごく当たり前のマナーだけを守っていれば、被災地だからと言って特別に構えることはありません。 避難所や仮設住宅の中を断りもなく写真を撮ったり、他人に迷惑な馬鹿騒ぎをしたり、そういうことをしないで、素直な気持ちで被災地をご覧になってください。 もちろん、何らかの支援活動はさらにありがたいものだと思います。 なお、旅行会社主催の「南三陸町ボランティア&応援ツアー」など、被災地へのツアーの企画もあります。夜行バスで往復し、3泊1日で簡単なボランティアと福興市(全国の商店街が応援して行われる地元商店街の再開)で地元や全国の物産を買い物するという内容のものです。 これらも最初は不謹慎かなと心配する声もあったのですが、地元の方たちはまったく迷いもなく歓迎しています。 素直な気持ちで、肩肘張らず、是非多くの方が被災地に出向かれることを期待しています。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

北関東在住です。 主なルート、新幹線と飛行機は戻ってますよ。通ってない鉄道などは、バスでフォローしたりしてあります。 現地に観光として宿泊してごはんを食べて、被災地でお金を使うことも、立派な支援です。現地の様子を具体的にみたい所は、旅館の人や行った先で聞くのが一番だと思います。 是非、観光で支援してきてください。