- ベストアンサー
平均値の定理について
平均値の定理について(θを用いた定理) 平均値の定理においてa<c<bであるから、b-a=h,{(c-a)/(b-a)}=θとおくと、h>0,0<θ<1で、b=a+h,c=a+θhとなるから、{(f(b)-f(a))/(b-a)}=f'(c)は{(f(a+h)-f(a))/h}=f'(a+θh)と書きかえられる。 とありますが、なぜ θとおくのですか?θというからには角度のことだと思うのですがa,c,bはX軸上の点で、{(c-a)/(b-a)}=θでは角度を持たないですがどういうことなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
θを角度以外に使ってはならないという決まりはありませんよ。 慣習として角度をθで表すことが多いだけです。 数学で「~とおく」は、「~と定義する」の意味です。 この例では、以降この議論においては、θは{(c-a)/(b-a)}として扱うってことです。 「{(c-a)/(b-a)}=θとおいた」のだから、θは{(c-a)/(b-a)}以外の意味は持ちません。 なので、{(c-a)/(b-a)}から導かれる事以上の推論はしてはいけません。 極端な話、文中に「sin={(c-a)/(b-a)}とおく」、 と書いてあったらなら、sin関数の意ではなく、それ以降sinという記号は{(c-a)/(b-a)}を意味でとらなければなりません。 本当に極端な例ですが…。
お礼
なるほど!ただ単にθとおいただけなんですね。勉強になりました。