- ベストアンサー
国産魚の加工が中国で行われる理由や安全性について
- 国産の魚の加工が中国で行われる理由やその安全性について調査しました。
- 国内で取れた魚が中国で加工される理由は、主に骨を取る作業が効率的に行えるからです。
- ただし、中国で加工された魚には安全性の問題が指摘されており、注意が必要です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。ご丁寧なお返事ありがとうございました。ちょとだけ補足しますね。 >でも緑茶を中国産と知らずに何年か飲んたりしたのですが、何年も毎日飲んでたらこれは危険ですよね?農薬凄そうですし。 ⇒どんなお茶を飲まれたのかわかりませんが、さきほども書きましたように、輸入品は国産品と比べるまでも無いほど厳しく残留農薬の検査が行なわれています。中国産のお茶に限っていえば、平成17.18年度に輸入されたものでの違反例はゼロであったとの記録があります。もちろん全量検査ではないので全部大丈夫とはいえませんが、相対的に違反のケースは極めて少ないということができると思います。 また毒性の面では、例えばもっとも違反例が多い(違反事例の約半数)クロルピリホスという農薬を例にしますが、私が記憶する限りでは過去最も大きな基準違反は中国産ほうれん草の2.5ppmでした。これは体重50kgの人が200g食べるとADI(一日摂取許容量:ヒトが毎日一生涯食べ続けても害がないであろう値)に達してしまう値となります。ただしADIは実質的に影響がでないであろう数値の1/100を基礎にしていますので、実際には毎日汚染ほうれん草を20kg食べても健康へのリスクは考えにくいということになります。 つまり、(1)いくら中国産といえど、違反事例は多くない(2)違反事例であっても、実質的にヒトに危害が出るような残留農薬が検出されることはまずない ということができると思いますので、何年か飲んだくらいで害が出るようなものではないんじゃないかな、というのが正直なところです。 実際問題、日本や諸外国(まともな国)で残留農薬が原因でヒトに危害が出たケースはほとんどありません。中国では結構頻繁に農薬による人体危害の報道があるので不安になりますが、あれは残留農薬というレベルの話ではなくて、増量のために混ぜ込んだとか、全く知識がなかったとか、そういう別次元(それはそれでスゴイ国なんですが)のお話だと思います。
その他の回答 (1)
- makocyan
- ベストアンサー率39% (1039/2623)
失礼な言い方になりますが、ちょっと神経質に過ぎるように思います。 >わざわざ国内で取れた魚を中国で加工しまた日本へ・・・ ⇒あっちは人件費が1/10以下ですし、何より日本国内で魚の加工のような汚くて臭い仕事をやってくれる人が激減していますので、仕方ないんです。 >この加工は少し調べたのですが骨を取る作業でしょうか? ⇒基本的に最終的に加工された場所(国)が表示されますので、その品物によって違います。骨取りもあれば三枚卸もあり、切り身加工も、場合によっては調味加工もあります。 >国産で安心していたのですが、中国で加工されると安全性はほとんどない(危険)でしょうか? ⇒何でも国産が安心、ってのは一種「信仰」に近い考え方です。そもそも「中国で加工されると安全性はほとんどない(危険)」だとしたら、すでに日本人の大半は死んでいるのでは? 中国で加工したものを一度も口にしたことのない方はあんまりいないでしょうし。もしかしたら中国餃子事件のことが頭にあるのかもしれませんが、あれは個別の犯罪であって、中国加工品一般に適用できるようなものではありません。 日本向けの食品を製造している工場は、少なくとも衛生的には日本の工場よりも管理水準が数段優れているところも多いです。また輸入食品には一定の検査が義務付けられていますが、中国産食品の違反率は他の国と比べてむしろ低いです。「誰かが何かを混ぜるかも」という心配は確かに払拭できませんが、日本国内の水産加工場でもいまや中国人作業員は珍しくないですし、日本人だって不逞の輩がいないわけではありませんので、ここは比べようもないかと。 私はあの国は信用に足る国ではないと個人的には思っていますが、実際に中国で加工された食品による危害事故が報告されているのは、前述の餃子事件と個人輸入の怪しい健康(ダイエット)食品くらいというれっきとした事実があります。したがって中国で加工される日本向けの食品のリスクが高いとはいえないと私は判断しています。 >皆さんも問い合わせてみると中国産だったと言う事多々あると思うのですがあまり気にしませんか? ⇒気にされている方が多いのであれば、これほど外食産業は発展しないと思いますよ。 >毎日山ほど食べてないのであまり心配しないで良いでしょうか? 加工済み原料として中国から輸入されて日本で最終加工って食品も多く、好むと好まざるとに関わらず、すでに日本人は中国で加工されたものを毎日たくさん食べています。したがって今さら心配してもしかたがありません。でも前述しましたが「中国で加工された食品による危害事故」って実はほとんどありません。 お友達のおっしゃることが一番真っ当な気がします。
お礼
とても神経質になってる事自分でも理解してます。 なるほど、なるほど・・・と拝見しました。 makocyanさんのおっしゃる事が事実なら本当に嬉しいです。 でも緑茶を中国産と知らずに何年か飲んたりしたのですが、何年も毎日飲んでたらこれは危険ですよね? 農薬凄そうですし。 神経質過ぎですが、こちらのサイトや知恵袋等色々見てますと・・・ 買ったが帰って中国製だと気がついたので捨てた、死亡保険に入らないと中国製は食べれない等々酷い書かれ方です・・・ まるで1口食べただけで大変な事になるように書かれています。 私も最初はここまで危機感持ってなかったのですが、そう言った意見を山ほど見て、ある意味「中国=非常に危険」と洗脳されてしまいました。 食べ物以外でも食器や調理器具も避けてますし、黄砂や海洋汚染にも悩まされてます。 (九州在住なので) 今更心配しても仕方ない・・・ 本当にそうです。 でも今まで食べて来たからこそ心配してしまったり・・・ 何の心配もしていない友達の方が長生きしそうです(苦笑) ありがとうございました。
お礼
再度ありがとうございます。 読ませていただき気が楽になりました。 実はお礼を書いてお茶の事思い出し、また調べていました。 心配症が病的になっており、以前気にかかり忘れてたのをふっと思い出すと、不安が押し寄せまた調べて不安にかられると言った生活しております(苦笑) 残留農薬の検査、ADIのお話、実際に原因で危害が出たケースもないのですね。 とても参考になりました。 最後の危害が出たケースは・・・後々の発癌性をあげたりは案外あるかもしれないですね。 ちなみに飲んでいたのは激安スーパー「トライ○ル」の独自の緑茶です。 激安スーパーだっただけに+独自商品で本当に心配してましたが、もうあまり気にしないようにします。 (ストレスの方が体に悪いともよく聞きますので) 本当に詳しくありがとうございました。