- ベストアンサー
情報技術者試験の順序
応用情報技術者の試験を受けるには先に基本情報技術者に合格してからにすべきでしょうか? いきなり応用情報技術者の試験を受けてパスする事は出来ませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#156136
回答No.1
すでに応用情報に合格できる実力や業務経験があるなら、応用情報から受験していいでしょう。過去問はIPAのサイトで無料公開されていますので、ためしに過去問を解いてみてください。「こんなの簡単」と思えるなら、合格できるだけの実力があるといえます。 問題を見てもさっぱり分からないというレベルなら、素直に基本情報のレベルから勉強して受験した方がいいと思います。ステップアップしながら受験していくのが、結局は近道です。 基本情報に出題されるアルゴリズムやプログラミングがまったく苦手で勉強しても分かりそうにないので、それを飛ばして応用情報に行くという人もいます。ただし、プログラミングは分からないが、それ以外の分野は業務経験も知識も豊富で得意だというような、特殊なケースです。
その他の回答 (1)
- ok-kaneto
- ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2
そういうのもありだと思います。 プログラムを勉強したくない文系の大学生なんかは基本情報をパスして応用情報→情報セキュリティスペシャリスト(昔だったらセキュアド)へ進む人はいますね。 ただ、応用情報に合格できるんだったらわざわざ基本情報は受ける必要がないと思います。 たとえて言うなら英検2級合格したあとに3級を受けるようなもの。