- 締切済み
RAID1について
いくつかお聞きしたいことがありまして PC知識はそんなには無いので、できれば詳しく教えていただけると嬉しいです。 (1) RAID1でHDD2つ(OSが入っています。他にHDDはないです。)使用していて、 ひとつのHDDが故障またはマザー等が故障した場合 正常なHDDの方を、 RAID構築していない別のPCに接続して(そのHDDのみ接続)即起動することができますか? (2) 一方のHDDが故障した場合、HDDを取り替えれば済むと思いますが、 マザー等が故障等した場合に、 上記正常なHDDを外付として使用し普通にデータを取り出せますか? (3) RAIDカード使用で、そのカードが故障した場合、 1. まったく違うメーカー等のRAIDカードに取り替えては、 再インストールなしに復旧はできないのでしょうか? 2. 違うメーカーのRAIDカードで復旧できるとした場合 取替えるRAIDカードを購入する際、どこの性能又は規格!?を見て購入すれば良いでしょうか? (4) RAID1での再インストールする場合 RAID構築していないPCでの再インストールをする時間と比べると 同じ時間くらいで再インストールすることができるのでしょうか? 倍とまでは言わず+α時間がかかってしまうものですか? (5) RAIDについて ハードウェア方式とソフトウェア方式がありますが どちらが故障率が高いということはありますか? また、RAID構築した時点で、 RAID構築していないPCよりも故障率が高くなるものなのでしょうか? (6) RAID1に使用するHDDについてですが まったく同じものが良いといろいろサイトで見かけました。 性能が悪い方のHDDの能力に合わせるように動くらしいですが 回転数くらいを同じものにしてメーカーを別に したほうが同時故障の確立が減ると思うのですが この認識は間違っているのでしょうか? 結局RAID1を利用しないで 外付HDDにこまめにBackupしていくのが一番だと考える時もあり、 再インストール時に、各種ソフトを入れなおす時間を考えると RAIDもいいのかなぁと。。。なので RAIDの知識ももうすこし知っておきたいと思いまして どうか宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
遅くなりましたがANo.2補足します。 >この運用方法をすこし知りたいのですが >HDD2と3を週替わりというのは、週ごとに入れ替え!?という意味でしょうか? その通りです。不測の事態(たとえば先日の震災等)でデータ領域のHDDが両方とも使用不能になったときのバックアップ用として週初めの早朝にHDDの入れ替えを行っています。 この運用であれば、最悪の事態が発生しても最長で一週間前のデータまでは復旧できるだろう、という観点からこのような運用を行っています。 ちなみに入れ替えたHDDはシリカゲルを入れた小型の耐火金庫に保管し、非常持ち出し物品としてカウントしています。 本来ならばRAIDはバックアップ用ではない、というのは他の方が言及されている通りなのですが、たかだか1TB程度の小規模な野良(笑)ファイルサーバにはなかなか予算が組んでもらえませんので、妥協案としてこのような運用を行っています。 以上、ご参考まで。
- wormhole
- ベストアンサー率28% (1626/5665)
>結局RAID1を利用しないで >外付HDDにこまめにBackupしていくのが一番だと考える時もあり、 >再インストール時に、各種ソフトを入れなおす時間を考えると >RAIDもいいのかなぁと。。。なので >RAIDの知識ももうすこし知っておきたいと思いまして >どうか宜しくお願いいたします。 RAIDはバックアップ目的で利用するものではないですけど。
補足
< RAIDはバックアップ目的で利用するものではないですけど。 そうなのですか・・・ 早期に復旧できる可能性があるということで バックアップのひとつの形態かと思っていました。
- Higurashi777
- ベストアンサー率63% (6218/9760)
(1)条件付きで可能です。 →「RAID構築していない別のPC」が「RAID構築していたPC」と仕様が全く違う場合には実質的にできません。 可能な限り、RAID構築していたPCと同一仕様(マザーボード/メモリ/VGAカード)のPCを1台バックアップ用に用意しておけば、ポン付けの入れ替えだけで即起動が可能です。 たとえば「別のPC」がチップセットがまるで違う/VGAカードが違う等の場合は即起動は難しいでしょう。 (2)可能です。 当方ハードウエアRAID(ARAID99-1000L)を使用してHDD3台にてRAID1を運用しています。 (HDD1はメインで常用、HDD2とHDD3を週替わりでバックアップに使用) 一週間前のデータを予備として二重保管していますが、「あのデータを間違えて消してしまったので1週間前から復元したい」等の対応を行っています。 (3)回答者#1様の回答どおりです。 (4)インストール時間に有意な差違はないでしょう。 (5)「故障率」に差違はないですね。 ただ、ソフトウエアRAIDの場合、ソフトウエアをバージョンアップした場合に発生する不具合のリスクと深刻さを考えるとあまり気持ちは良くないので、個人的にはOS/ソフトウエア依存性のないハードウエアRAIDの方が好きです。 (6)同時故障の確率、から言うと同一仕様の別メーカーのものを用意するのが理想です。 ただそれを捜すのが面倒なので、当方は上記にあるように同一のHDDを3台体制で運用しています。 且つ、予備として同じHDDを1台予備で購入してあり、新品未開封のまま保管しています。 結局「壊れない機械はない」訳ですから、壊れたときの対策さえきちんと考えておけば同一メーカー/同一型番のHDDでも問題はありません。 以上、ご参考まで。
補足
ありがとうございます。 (2)の回答のほうで <当方ハードウエアRAID(ARAID99-1000L)を使用してHDD3台にてRAID1を運用しています。 <(HDD1はメインで常用、HDD2とHDD3を週替わりでバックアップに使用) この運用方法をすこし知りたいのですが HDD2と3を週替わりというのは、週ごとに入れ替え!?という意味でしょうか?
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
(1) できます。 (2) 取り出せます。 (3) 1.RAIDカードのドライバをインストールし、RAID1モードで動作するように設定後、RAID1の再構築(同期)作業が必要でしょう。 2.特にありません。RAID1モードさえあれば。 (4) インストールは一瞬でしょう。RAID1の同期はバックグラウンドで行われますから。 (5) ハードウェア方式もソフトウェア方式もリスクは同じ。ハードウェア方式で部品が増えれば、部品が故障する確率が上がります。ソフトウェア方式でソフトウェアが増えれば、ソフトがバグる確率が上がります。どっちもどっちです。 (6) 同一メーカーの同一ロットのHDDだと、同じ時期に壊れる可能性が上がるので「同一仕様で、別メーカー」が最適。 >RAIDもいいのかなぁと。。。なので どうせRAIDを組むから、RAID5かRAID6で。 但し、5、6で組む場合は、RAIDカードの故障に備え、予備のRAIDカードが必須(同じカードが2枚要る) >RAIDの知識ももうすこし知っておきたいと思いまして ここを読みましょう。 http://ja.wikipedia.org/wiki/RAID
補足
回答ありがとうございます。 コスト面運用面からも もうすこし勉強してみます。
補足
お返事ありがとうございます。 やはり物理的に分けるのが一番安全ですね。 手間をかけることを苦に考えないようにします!