- 締切済み
チームメンバーから批判を受けました。
勤続7年目の会社員です。 私のチームは私含め6人おりますが、 役職的には皆同等で、2年ほどリーダーがおりませんでした。 上長として部長がおりますが、部長は複数チームを抱えているため 実務に携わっておりません。 そんな中、先日私がチームのリーダーに抜擢されました。 チームの中で年齢は真ん中ですが、勤続年数的には 1番長いので選ばれたのかなと思っております。 ところが私がリーダーになってからというもの どうもみんなの態度がぎこちないというか、協力的でないというか・・・。 ミーティングをしていてもあまり発言がなく、シーンとしています。 どうにかしなくてはと思った矢先、メンバーの1人からランチに誘われました。 「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」と前置きされた後、 最近私からの情報共有が少ない、私が勝手にチームの仕事を決めてしまっているように思う というようなことを言われました。 「正直腹が立つこともある」とも言われました。 ショックでした。 なんせそのメンバーは私より後輩かつ年下なので、 先輩に向かって平気で腹が立つと言う神経もどうかと思いますが なめられていると感じました。 その後、別のメンバー1人を呼び出して 「最近チームが上手くいっていないように感じるが何かあるか?」と問いました。 やはり「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」と前置きされた後、 前述のメンバーと似たようなことを言われました。 ここで皆様にお知恵を借りたい点があります。 1点目は、「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」という台詞は 自分だけが悪者になりたくないという気持ちから出た言葉なのか、 それともチームメンバーの総意なのかどちらだと思いますか? 2点目は、今後私はどのように振舞うのがいいと思いますか。 1.全員と話し合う 2.批判を受け止め態度を改める 3.言い返す 4.気にしない 5.上長に相談する 6.その他 仕事をする上で、それはお互いに腹が立つこともあるかと思います。 私だってメンバーに言いたいことは山ほどあります。 しかしこの2年間面と向かって批判したり、受けたりしたことはありませんでした。 何故私だけが言われるのか? 「私だけじゃなくチームのみんなも言っているのですが」という台詞が 私のいないところでこそこそ陰口を言っていたのだと思うと 本当にショックです。 そもそも私がリーダーになったことが気に食わないが故のことなら どう取り繕うが、どう説得しようが無駄な気がするので 放っておこうかとも思うのですが・・・。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ami_magokoro
- ベストアンサー率35% (10/28)
相談文からも、質問者さんがメンバーの批判をかうことが容易に想像できます。 チームメンバーがあなたに「ここを直して欲しい」というのは、あなたが聞く耳を持ち、改善してくれるだろうと思うからです。 何言っても駄目な人には、誰も何も意見なんてしませんから。 なので、 >どう取り繕うが、どう説得しようが無駄な気がするので放っておこうかとも思うのですが・・・。 この対応は最悪です。もっと事態を悪くするだけです。 あなたは、頑張ってるのに褒められるどころか陰口をたたかれた!とショックなのはわかりますが、 せっかく言ってくれたのですから自分の至らなかったところを認めて、改善していってください。 できなければ、リーダーを変わってもらえばいいと思います。
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
まずは、冒頭のチームメンバーの申し出に、素直に耳を傾けるべきですね。 >最近私からの情報共有が少ない、私が勝手にチームの仕事を決めてしまっているように思う チームメンバーは質問者様に対し、上記の2つが「問題」だと、はっきりと告げています。 しかも、一人の主観ではなく、複数の総意です。つまり、皆にとって「思い当たる」ことだと言っています。 根拠もなくメンバーを疑う前に、チーム内の情報共有ができているか、 また、仕事の担当を割り振る際、一応は本人の意思を確認の上で、押しつけるようなことになっていないか…など、 ご自分の仕切り方についてや、メンバーに対する態度や振る舞いに失礼がないか等、今一度振り返ってみてはいかがでしょうか。
- it-is-training
- ベストアンサー率33% (2/6)
初めまして。参考程度にご一読くださいませ。 1点目についてですが、そればかりはメンバーの方々に聞くのが一番かと思いますが、特別、固執してまで探らなくてもいいように思います。言葉は不完全ですしね、ということは正確な意味を相手から聞いたところで質問者様が相手方と全く同じ意味として理解は出来ないということです。相手も人間だから本当のことは隠し、嘘ついたりもするし。本当のことは誰にも分かれない。相手のことをそこまでわかろうとしなくてもいいのではないでしょうか? 2点目は、2.批判を受け止め態度を改める がいいのかな、と思います。 みんなが言ってることを代表してメンバーの2人は、質問者様に意見を仰られてます。 なので、質問者様がメンバーの方々の気持ちになり、想像し、意見されたことに対し改善したほうがいいと思うなら改善することが質問者様とメンバーの方々にとってベストではないでしょうか? 態度を改める必要がないと質問者様が思った場合は、代表して意見をしてくれたメンバーの方に、「考えたのだけれど私(質問者様)には改善の必要がないと思う。もしかしたら意見された内容の背景や知らないことがあるかもしれないから、もう一度具体的にどんな原因があってどんな結果になってみんな困っているか意見を聞かせて欲しい」みたいに尋ねるのも良いんじゃないかな、と思います。 批判と受け取ってしまわれると、やはり感情的になりやすいかと思います。やっぱみんな自分が一番正しいと思うから、相手と自身の思考などに差異があると知ると、場合により腹を立てる、怒るわけで。 メンバーの方も「腹が立つ」のは自分たちの望むような形にやれないことを質問者様を感情的にさせる言葉で話してしまったのは言葉を選び損ねたのかもしれませんね。 メンバーの方々に「質問者様が上司であることが気に食わないです」とまだ面と向かって言われたわけではないのですよね? それなら、余計な妄想はせず、質問者様が目の当たりに、その目で見たこと(耳で聞いた)について淡々とこなされるのが良いように思います。
- rhodobacter
- ベストアンサー率10% (2/20)
こんにちは。30代管理職です。 1点目:悪者になりたくない&総意 と思います 2点目:全て必要です。メンバーとの話し合いは必須で、批判もあるでしょう。認める部分、リーダー としては認められない部分があると思います。ですが、全て受け止めるぐらいの器量が必要。 突然の事なので、まずは気軽に話し合うことです。リーダーが構えてしまっていては、 メンバーも構えたままです。上司への相談は報告という形で必須と思いますが、メンバーとの 話し合いが先かと思います。 厳しいことを言わせて頂きます。 まず、貴方のご意見は全て同僚(先輩)としての愚痴に聞こえます。リーダーとなったならば、今まで と同じ視点では危険です。 リーダーについて前提知識があったのでしょうか?多少なりとも経験があったのでしょうか? ないならば、勉強したり、教わったりすべきです。人・意見を纏めるのがリーダーです。 私も貴方と同じような環境でリーダーをしました。周りに聞ける上司がおらず、本を10冊程度 読みました。それでも難しいと思ったのでメンバーに協力を求めました。(リーダーとして足らない 部分が多いから、気づいたら指摘してくれ等)元々同僚だったり、1、2年後輩だったりするだけ だったので、上司ではなく、取り纏めなんだという前提で皆に育てて貰いました。 貴方が指名されたタイミングが宜しくない気もしますが、突然指名されると、意気揚々・不安等から 兎に角、私がやらねばと思い込みがちです。そうすると、周りが見えなくなります。しかも、今迄は 単独で動いても問題なかった事もそうはいかなくなります。リーダーは知り得た情報、知識を全ての メンバーに伝達するのが大きな仕事になって来ます。また、決定権は多少あるものの、基本メンバー への相談は不可欠です。これらが、出来ていないと「ワンマン」と呼ばれメンバーに不満が溜まります。 新米リーダーはメンバーの協力が不可欠です。 「リーダー≠先輩」「リーダー≠上司」という曖昧な立ち位置で自分を見失いがちですが、 「リーダー=取り纏め」を自分に言い聞かせねば、、またメンバーもきっと構えてしまっているので、 それを払拭するのが、急務だと思います。(只、リーダーシップは持ちましょう) 【以下、文面から視点を変えた方がいいと思った部分】 >メンバーの1人からランチに誘われました。 ⇒率先して意見を述べた後輩を評価しましょう。「リーダーをランチに誘い、意見を述べる」 いいことです。貴方がリーダーならば、貴方がファーストコンタクトをとるべきでした。 確かに舐められてるかもしれません。仕事でリーダーと認めさせるしかないですね。 >私のいないところでこそこそ陰口を言っていたのだと思う ⇒言われないリーダーは、当初から出来ている人、甘い人等で、言われるものと諦めましょう。 ただ、陰口と不満は区別しましょう。(不満がなくとも陰口はでる) >そもそも私がリーダーになったことが気に食わないが故のことなら・・放っておこう ⇒気にいらない人はいます。中には先輩もいるのですよね。正常な感情です。 私も先輩・年上の方が部下にいますが、リーダーシップはとるものの、接するときは先輩として 接しています。(敬意は払っています) リーダーがそっぽ向くのはNGです。チームを纏めるのは貴方なはずです。 理不尽を感じることだと思いますが、大の大人を纏めるのは、それだけ大変なことで、リーダーは 業務だけでなく、人を扱うポジションなので人間関係を築くことがとても重要だと思います。 失敗するしないに限らず、とても良い経験になると思いますので、どうか頑張って頂きたいです。 まずは、話し合うことではないでしょうか。 以上、長々と上から目線で申し訳ありません。
- hicha0406
- ベストアンサー率27% (116/421)
私もみんなの総意だと思います。 でも、だからと言ってそれが全てではない。 状況を、いまの体制のまま(現段階ではリーダーを変えずに)改善したいと思わなければ、 リーダーを変えたければ、 直接上長にいくでしょう。 そこに、現状を立て直せる可能性があります。 まずは個別に全員から話を聞き、 自分のやり方のどこがいけないか、どうなって欲しいのか、 ヒアリングしたらどうですか? リーダーは、リーダーとして頑張るから下がついてくるわけじゃないですよ。 下が仕事をしやすくなるように配慮して環境を整え、 モチベーションを保てるような期待感のある仕事にするから下がついてくるんです。 部下を大切にしない上司に人はついてきません。
1.皆の総意。 2.批判を受け止め態度を改める 多分、勤続年数がながいだけで、貴方以外に実力者がいるのです。 だから周囲が認めないのです。そういうのってありますよ。 >最近私からの情報共有が少ない、私が勝手にチームの仕事を決めてしまっているように思う 今まで同じ立場にいたのに上司面していることが情報の抱え込みに見えるのでしょう。 一気に変えることはよくありません。 今までのメンバーとの協力体制をもちながらやることが最初の課題におもえます。 >そもそも私がリーダーになったことが気に食わないが故のことなら どう取り繕うが、どう説得しようが無駄な気がするので 放っておこうかとも思うのですが・・・。 それはまずいですね。 そこまで実力ありますか?なったばかりで? でないとあなたの言う気に食わない人が非協力的になったら、貴方は仕事のできない人というレッテルを貼られますよ。 降格されても周囲の協力を仰げない。 上司に求められるのは「調整」としての能力。 部下の不満を放置している上司って先が長くないでしょう?そういうことです。
- Scotty_99
- ベストアンサー率30% (393/1284)
もうどう説明しても無駄でしょう。 あなたが悪いのではなく突然リーダーになると他人はリーダーを批判的に思うものです。 そうやって自分たちの仲間意識を高めていく悪い輩もいます。 あなたを陰口いって楽しんでいるんでしょう。 いくら話しあっても無駄です。 平行線が続きます。 なぜならあなたのことを他のメンバーはリスペクトしてないからです。 わかろうともしてません。 なぜならあなたを悪者に仕立てあげることで自分たちの居場所を確保しているからです。 いじめの構図と同じです。 ある意味、その連中は卑怯だし、幼稚、せせこましい連中です。 私はいくつも赤字店舗を立て直してきましたが、まず古株は基本的に配置異動してもらいます。 そして面接からやり直すんです。 私に雇われたと思った人材は私をリスペクトして働いてくれるからです。 もちろん行動力でもリーダーであることを示します。 同じ女性でも産んでくれた母はほかのおばさんとちがいますからね。 生みの親を裏切れる人はいません。 上長に相談してあなたに人事権をゆだねてもらうかして一人ひとり配置異動させてみてはどうでしょうか? それの方がお互いのためです。 リーダーに反故を翻す連中がいてはいい仕事できなくなること間違いなしです。