- 締切済み
結婚後の貯金について
私は23歳,夫は25歳の夫婦2人で共働きして生活しています。 結婚して1年ですが,予期せぬ手術や借金返済などで貯金は0に近いです。 結婚前から,私には高校と専門学校の奨学金返済という借金を抱えており,その額は300万近くあります。(40歳くらいまでかかると思います) 夫にも,今の車のローンと廃車にした車のローンがあり,こちらはあと3年で完済します。 今現在の状況ですと,子どもが出来たとして,私が働けない期間の私の借金を夫が返す(私と子どもを養う)のは不可能です。 (1)車のローンが終わってから子どもを作りたいのですが,出産にはどのくらいの貯金が必要でしょうか? (2)夫は25歳で貯金無し...子どもを作るというのは不可能でしょうか? 現在の家計を書きます。 妻 毎月平均収入170000(ボーナス無し) 夫 毎月平均収入220000(ボーナス無し) 家賃 40000 食費 20000 光熱費 15000 携帯 25000(仕事での通話有) 市民税 30000 国保 30000 年金 減額申請中 車の保険 15000 車検 40000(分割払い)9月で完済 借金返済 80000 その他ガソリン代,交際費,お小遣いは上記支払いの残りを2で割ってそれぞれで持っています。 果たしていくら貯金があれば子どもができて私が働けない期間の生活ができるのか, 本当に子どもができて育てていけるのか不安で仕方ありません。 せっかく10万まで貯まった貯金も,滞納していた支払いがあったらしく夫が貯金からおろしてまた0からのスタートです... どうかこれからの貯金プランを立てて頂けないでしょうか? 世間知らずで頭の悪い私ですみません...。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- domesso
- ベストアンサー率27% (269/992)
収入39万円-支出29万5千円=残り9万5千円もありますね。 お小遣いは収入の1割が基本ですので、夫2万円、妻1万5千円として残り6万円。 交際費とガソリン代がよく分かりませんが、6万円も使いますかね? 年金払えるんじゃないかな、と思うんですが…。減額申請するより頑張って払った方が将来楽ですよ。 しかも車検代は今月で終わるんですよね。 何でも分割にする、は良くないです。先に貯めておいて一括払いにしましょう。 車検代の分割が終わったら、次の車検代を貯め始めましょう。 年金も一括前払いで口座振替にすると割引があります。 まだお若いのでひとまず借金返済を先に。 奥さんの奨学金もダラダラ返すよりさっさと返せるように頑張りましょう。 お小遣いは厳しいかもしれませんが奥さんは5千円にするくらいの覚悟で。 浮いた分を奨学金返済に回しましょう。 で、車の借金が終わってから貯金開始ですが、この借金さえなければまるまる8万円貯められますよね。 8万円×12ヶ月=96万円。頑張れば1年で100万円貯められそうです。 100万円あればご主人に何かあってもひとまず4ヶ月くらいは暮らせるのではないでしょうか? ちなみに出産にかかる費用は出産一時金でカバーされます。 が、私が出産した時は吸引分娩になってしまったので、自己負担額は8万円でした。 正常分娩で地方の産院で大部屋で、平日の日中に出産、とかだと一時金が余っちゃった、なんて人もいますが‥。 妊娠中の検診は補助券があるものの基本は自己負担です。 私は都市部の大学病院だったからか高く、毎回3千円~7千円くらい負担していました。 検診だけで5~6万円くらいかかりました。 マタニティの服やら妊娠線クリームやらこまごました物に1万円くらいかかったかも。 赤ちゃん用品はいろんな人にもらったのでチャイルドシートなど高額なものは買わずに済みましたが、 肌着やおしりふきや爪切りなど細かい物を2万円くらい。 何だかんだお金はかかりますが、親戚などにお祝いをもらえればこの辺は何とかなりそうです。 ただ、お祝いをあてにしてもまずは自分で払わないといけませんし、お祝いが集まらないこともあるので; 出産費用としては50万円ほど見ておけばいいかなと思います。 乳児の頃は完母であればおむつ代とお尻ふき代くらいしかいらないので、それほどお金はかかりません。 が、教育費は貯めておきたいところですので、毎月1万円くらいは積み立てたいですね。 気になったのはお2人とも保険は入っていないのでしょうか? ご主人の生命保険、質問者さんも安い物でいいので医療保険に入りましょう。 特にご主人はお若いうちに入ると安く済む保険もあるので早めに。 私はこくみん共済で1600円のものに入っています。 出産で何かあった時にもカバーされます。ぜひ妊娠前に加入しましょう。 借金返済をしてひとまず150万円貯めてから妊娠された方がいいかなと思います。 と言っても質問者さんはお若いので、頑張れば27歳くらいまでには何とかなりそうな気がします。
- shyro
- ベストアンサー率36% (77/210)
30歳主婦です。 その収入に対して、借金返済8万(+4万)というのが異様に写りますね。 更には、表記のあるもの(年金は仮に3万として)を単純計算で差し引きすると、6.5万は余りますよね。それを2で割ってって…。 「そりゃお金、貯まらないわ」としか言えません。 標準的なお小遣いの額は、「手取りの1割」と言われています。 >妻 毎月平均収入170000(ボーナス無し) >夫 毎月平均収入220000(ボーナス無し) とありますが、実質的には、ここから税金・社会保険料を引いた額が前提となります。 ですので、借金の存在も考えると、 妻:125000→お小遣い約1万 夫:175000→お小遣い約1.5万 程度が限度であろうと思います。 因みに、健康保険についての記載がないのですが、これだけは天引き、と考えてよいのでしょうか? 年金や税金が天引きでなく「国保」であるところを見ると、「自営?」と思わなくはないですが、そうであれば健康保険の記載がないのは不自然ですし、収入ももう少しあって良い気はしますし…。 今ひとつ釈然としない感がありますね。 会社勤めであるとすれば、社会保険や税金の処理さえできない(私自身そういう経験がないので良く分からないんですが)ところでは、当然産休・育休取得実績などないでしょうから、出産前に退職を余儀なくされるのではないですか? そうであれば、産後1年は無収入(出産手当金も育児休業給付金もない)ですし、1歳児を抱えたママの就職は難航するでしょうから、下手をすると数年、その状態が続きます。また、体調次第では、妊娠早期に職を追われる恐れもあります。 地域によっては、保育所に中々入れないケースもありますし、基本的には「既に働いている人」が優先されるはずですので、休職中の保育所探しは不利となってしまう可能性もあります。 この辺りは、職場や地域の事情が強く影響しますので、少しシビアにイメージして、妊娠前から下調べをしておいたほうが良い気がします。 また、生命保険についても記載がありませんが、加入していないのでしょうね。子供が生まれたら「未加入のまま」という訳にはいきませんので、将来的には必要経費として心に留めておく必要があります。 その他の収支については、家賃・食費・光熱費は良いとして、携帯代と車の保険は改善の余地があると思います。 携帯代はいくら仕事の通話を含むとはいえ、ちょっと高すぎです。プランが合っていないのではないですか? 仕事先と長い話をするのであれば、キャリアがどこかは分かりませんが、「特定の相手との無料通話ないし通話料割引」のオプション(有料)を検討してみてはどうでしょうか。オプションが有料でも、大口通話先に付加しておくと、トータルでは料金が下がるはずです。 車の保険は恐らく車両をつけているんだと思うのですが、本当に必要なグレードの車ですか? 家計的には、そんなもの付けている場合ではないと思いますけれど。 とりあえず、今のままでは子供は厳しい、と個人的には思います。 他の方も書いていますが、「出産(産むだけ)」の費用の控えとして、40万は欲しいところです。これに1~2年分の生活費の足しはないと困りますので、最低でも100~150万の蓄えが必要となるのではないでしょうか。 余りのお金を2で割っている場合ではありません。本気で子供を作る気であれば、とことん切り詰め、お小遣いも夫1万・妻5000で我慢する、ぐらい危機感を持って準備をすべきです。 とりあえず家計を削減して、厳しいですが月3万を目標に貯蓄をしましょう。3年経てば100万程度お金が貯まりますし、借金の8万が浮きますので、月8万+貯金の切り崩しを貴方の収入の代わりとすれば、産前・産後、何とか当面凌げるでしょう(あくまで、最低ラインです)。 お小遣いの減額、車両保険を外すことなどは、ご主人が反発しやすいところでしょうが、「のん気に構えている場合ではない」と認識させる必要があります。 仮にうちの家庭であったとしたら、「その程度の稼ぎなんだから、文句を言うな」と言っているところです。 申し訳ないですが文面見る限りは、ご主人にはお金の管理能力が皆無と見受けますので、貴方がしっかり財布の紐を握るしかないでしょう。
- csman
- ベストアンサー率22% (81/362)
見かけの収入は多いようですが、社会保険料等の分を差し引くと、 決して多くはありません。 市民税3万円、国保3万円、国民年金3万円に所得税を加えると、 10万円には達しているでしょうから、手取りでは30万円未満でしょうか? で、車関連等のローンの出費が13.5万円(45%ほど)というのは大変です。 私でしたら、車は必要な時のみレンタカーにします。 (ただ、車の任意保険料は無事故だと、毎年5%以上安くなりますが。) あなたの旦那さんは、前の車のローンも払わないうちに次の車を購入する ような、無計画な人のようですから、レンタカープランは無理でしょうね。 だとするなら、せめて現在の車を乗りつぶす覚悟が必要でしょう。 子供を産むとなると、いくら後ほど出産補助金がでるにせよ、当面の 支払のために30~40万円は必要でしょう。 そのために貯蓄をするなら、天引き預金を勧めます。 一旦、手元に入ったお金は、ついつい使ってしまいますので、入る前に 職場で給料から引かれるような預金契約を考えてみて下さい。