• ベストアンサー

ICの実験で困ってます。

SN74LS00を用いて実験を行なっているのですが、以下のことが分かりません・・・。解答お願いします。 (1)NAND回路の一方に信号(発信機の出力をTTLレベルに変換したもの)を入力、もう一方に制御信号を入力してゲート回路の実験をしたのですが、この回路を通すと、制御信号がHのときは入力信号と出力信号の位相関係が逆になりますよね?入力と同じにするにはどうしたらいいのでしょうか? (2)モノステーブル・マルチバイブレータでCの値を変化させていって出力波形をみたのですが、Cの値とパルス幅τの関係式を求めるにはどうしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5537
noname#5537
回答No.1

(1)だけです。 位相というか,論理が反転しますよね。 出力に NOT (インバータ)をつなけばよいのでは? NAND ゲートが余っていれば,そいつの入力に繋いでもいいです。 もう片方の入力を H にしておけば NOT の代わりになりますよね?

matsumai
質問者

お礼

なるほどです。ありがとうございます★ 明日早速実験してみたいと思います。

matsumai
質問者

補足

あと、RSFF回路においてチャタリングによる誤作動が防止できる理由など、わかればアドバイスいただきたいです。

その他の回答 (1)

noname#5537
noname#5537
回答No.2

> モノステーブル・マルチバイブレータ… http://www.elc.gunma-ct.ac.jp/pub/yanakaLab/tsushin_jikken/MM.html > RSFF回路においてチャタリングによる誤作動が防止できる理由 http://www-lab.ee.uec.ac.jp/text/cpu_bd/cb75.html goolge で検索すると結構見つかるものですよ。

matsumai
質問者

お礼

原理を理解できました!ありがとうございました。

関連するQ&A