- ベストアンサー
物理 速さと移動距離 問題
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと厳しいことを書きます。 >物体が移動する距離は2mになったのですが、4(s)のときの物体の位置の求め方がよく分かりません。 ご自身が、何を求めたのか、よく解っていないようですね。 ”2[m]になった”と書いておられますが、単にグラフの四角形の「面積」を計算し、2[m]という数値を答としたのでしょう。 ところで、この”移動距離2[m]”とは、物体の運動と関連させて考えたとき、どのようなことを語っているのか、おわかりですか? 冷静に、考えてみて下さい。 時刻0で0[m]の所にいた。 続く4[秒]間に、2[m]進んだ ・・・・ この距離を、0.5×4=2.0 として計算したのですよね。 では、いま(出発してから4[秒]後)、物体はどこにいますか? 0[m]の所から2[m]進んだのですから、( [m])の位置にいる! はずですよね。 物理に限りませんが、自然科学の問題を考えるときには、その計算は何を求めているのかを、事象を観察していたとしたら、その計算結果は、何を意味しているのか? と常に問う姿勢を常に採って下さい。