• ベストアンサー

女の子の名付け迷ってます!!

もうじき女の子を出産予定ですが、名付けで悩んでいます。 候補として挙げているのは 楓恋(かれん) 吏桜(りお) の二つです。 秋産まれなので、楓を使った楓恋が良いと思ったのですが、 名前に「恋」という漢字を使うのは変ですか? 個人的にはかわいいと思ったのですが・・・。 吏桜も気に入ってますが、秋産まれなのに桜って変ですか? どちらが良いと思うか意見頂けると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekodango
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.9

響き的には『りお』ちゃんが好きです。『かれん』ちゃんは名前負けしないかが不安ですね~。 字的にはどちらも『楓』『桜』は素敵だと思いますが、合わせる字がちょっと… りおちゃんなら莉桜、里桜、梨桜、理桜、璃桜…とまだ色々。 かれんちゃんは難しい。花蓮、楓蓮くらいしか思い浮かばないですね。 名前考えるのって楽しいですよね~。悩みに悩んで結局我が家の娘たちはひらがなになりましだが(笑)気に入った名前が見つかるといいですね♪ 出産がんばって下さい!

riri-77
質問者

お礼

「かれん」は可憐過ぎて名前負けしちゃいますかね・・・ 他の漢字も考えましたが、いまいち気に入る漢字がなく、やはり難しいですね。 漢字の選択肢がある「りお」で考えようかと思います。 回答ありがとうございました。 出産頑張ります!!

その他の回答 (11)

noname#140538
noname#140538
回答No.12

楓恋(かれん)も吏桜(りお)もかわいい名前だと思います。 しかし楓恋を「かれん」と読むのは難しいですね。「ふ(う)れん」と読み間違えられることは覚悟しましょう。 恋という字を使ってる名前も最近では多いですし、秋だろうが「桜」でも問題ないと思います。 楓子(ふうこ) 楓美(ふみ) なんかが日本風ですっきりして趣があるかなあと思います。 秋にちなんだ名前だったら、 千秋(ちあき)  紅葉(くれは) とか、 「桜」が気になるなら、 吏紅(りく)、里紅(りく) 吏穂(りお)、吏緒(りお)、など。 楓恋か吏桜だったら私は「楓恋」という名前をつけてもらいたいです。漢字のバランスも綺麗だと思います。

riri-77
質問者

お礼

楓恋をかれんと呼ぶのはやはり難しいんですね。 今回はりおで、漢字を考え直したいと思います。 回答ありがとうございました!!

回答No.11

響きはどちらも素敵かなと思います。 個人的には、「かれん」の響きは好きです。 ただ、名前を見たときに 「これは、なんて読むのです?」っていちいち聞かなくてはわからないような名前はどうかなっと。 将来的に、それで苦労するのは、子供さん本人ですからね。 子供さんが、もらって嬉しい、一生大事にしたいと思えるような名前をつけてあげてくださいw

riri-77
質問者

お礼

そうですね。親が自己満足で名付けても、実際苦労するのは子供自身ですよね。 誰からも読んでもらえるような字で考え直したいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#139384
noname#139384
回答No.10

他の回答と重複しますが、どちらも良いと思えません。 普通に楓(かえで)ちゃんではいけないのでしょうか? 無国籍な名に、通常使われない漢字や当て字を使う。 保育園や幼稚園では、そうした所謂DQNを子供につけた親は「その程度の人間」とみなされますし、当の子供も「そういう家庭の子供」と見られます。 そうした見られ方を子供の努力で覆すのは困難だとは思われませんか? 「たん○ぽ園」という、夜間保育対応でキャバクラなどで働く母親の利用が多い施設では、DQNの比率が多くて世間の常識との乖離がまま見られるそうです。

riri-77
質問者

お礼

やっぱり「かれん」ってちょっと無国籍っぽいイメージですよね。 もう1度考え直してみます。 回答ありがとうございました!!

  • asanari
  • ベストアンサー率40% (10/25)
回答No.8

私の意見としては 「楓恋」がいいですね 楓恋は「可憐」とも連想でき 楓の種は羽を持って他の木の種よりも遠くに飛んでいき 紅葉はとても美しく「可憐」であります その姿に人々は「恋」をし、愛でてくれます  勝手ながら、私がこの名前にかける願いをかけるなら ・・・生まれてくる子に対して、死を語るのは酷ですが 「楓のように種(夢)を世界に広め  その美しい姿で人々に愛され、恋をし  そして楓の紅葉のように  美しく堂々とした有終の美を飾れる人生を」 ですかね 有終の美を飾れる人生は、有意義な人生でしか成し得ません その子の人生が不幸しかない無意味な人生ではなく その子の人生が幸福に満たされた意味のある人生を 幸福はそれだけで人生を有意義にしてくれますからね ただ生きるだけじゃつまりません 最後に胸を張って自慢して笑顔で死ねる 「立派な人生」を歩んで欲しい 私はそう思います

riri-77
質問者

お礼

楓恋にとっても素敵な願いをかけて頂き、ありがとうございました。 この名前を考えた私自身、ここまで深く願いをかけていませんでした。 「立派な人生」を歩んでもらえるよう、もう1度よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.7

ひびきはどっちも可愛くてokですが、字を見るとどっちももう一つという感じです。 あえて選ぶなら吏桜ちゃんの方ですが、やはり「り」は梨、里、理、李、莉あたりが名前らしいかと。 桜は日本の国花。季節に関係なく使って良いと思います。

riri-77
質問者

お礼

そうですね。「かれん」は他に気にいる漢字がなく・・・ 「りお」で考えなおそうかと思います。 秋なので梨を使ってもいいですしね。 回答ありがとうございました。

  • domesso
  • ベストアンサー率27% (269/992)
回答No.6

どちらもうーん、です。 奇をてらった感がちょっと…。 かれん、はかなりハードルの高いお名前だなあと感じます。 桐島かれんさんはハーフだから合いますが、純日本人のかれんちゃんは年取ったらキツそうです。 漢字に恋、も私だったら自分の名前に入っていたら恥ずかしいです。 恋って一方的なので、愛と違って人名に使われることが少ないのかなとも思いますし。 そもそも、楓=か、とも読みませんね。 音だけならりおちゃんの方がいいんですが、漢字が何でまたそれ?という感じがします。 どんな意味を込められたんでしょうか? 秋桜に桜が入ってるから、人名で桜が入って秋生まれでもOK、とは思いません。 あくまでコスモスは秋という漢字がついての桜、ですから…。 四季のある日本なので、せっかくなら楓の漢字同様に秋らしいものを使ってほしいなあと思いました。 りおちゃんなら梨緒、など梨を使ってはいかがでしょうか?梨=秋ですよ。

riri-77
質問者

お礼

やっぱり「かれん」ってちょっとハーフっぽいイメージですよね。 名付けられた子供自身が恥ずかしいと思うような漢字は使わないほうがいいですね。 「りお」で、秋らしく梨を使って考え直したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • yuukineko
  • ベストアンサー率22% (190/861)
回答No.5

名前に、恋が入ると恋愛で苦労しそうなイメージなのは何故だろう。 楓自体は、色んな分野に実用的でとっても人にとって役立つ そんなイメージが有ります。 なので、楓と言う文字が刻まれると何かに忠を尽くす様な 存在に為りそう。 楓の恋とは、実用的に恋に忠を尽くす人間に為るんだろうか? 吏桜は、花咲か御爺さんのイメージです。 誰かのサポートをする様なそんな人に為るんだろうか? 相手は、咲いては枯れる枯れては咲く盛者必衰を揺れ動く 儚く短い何かの為に、日々献身する様が頭にぼんやりと 浮かびます。 どちらも、周囲の人が見聞きしてきっと不快感はそんなに 覚える程の名前でも無く、艶やかな名前なのかなと思います。 万民受けは、良い方向に捉えられるのだと私個人は思いますよ。 名は、その人を表しがちだがやっぱり親と身近な人々に沢山影響されて その子の人格と生き方が、定まって行きますから日々元気に成長する事が 何よりですね。

riri-77
質問者

お礼

名前に「恋」が入るのはやはり良くないですね。 もう一度よく考え直してみます。 回答ありがとうございました。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.4

前者について。 「恋」は片思いも「恋」ですから、あまりめでたい文字ではないように思います。 あと「楓」の読みはあくまで「かえで」なので「か」とは読みません。 文字だけ見たら、「ふうれん?」と思ってしまうかも。 また後者ですが「吏」は役人の意味ですが、大丈夫ですか? まあ今のご時世、公務員という職業は魅力的ですが…

riri-77
質問者

お礼

めでたい文字でないうえに、読み間違えられたら子供もかわいそうなので、 「りお」の「吏」を別の漢字にして考え直します。 回答ありがとうございました。

  • Prairial
  • ベストアンサー率30% (188/617)
回答No.3

そのような名前を付けて子供が将来喜ぶと思うかな?俺の娘は中1だが、クラスメイトに「かれん」 という子が居て、娘と仲良く、俺んちにも遊びに来た。それで、昼食を一緒に食べたのだが、俺が 「かれん」ってお洒落な名前だねって言ったら、彼女自分の名前が大嫌いだそうだ、第一最後が 「ん」で感じ悪い、尻取りやっても終わってしまう、それに自分は日本人なのに、なんとなく、 外人っぽい名前で恥ずかしいのだそうだ。で、どんな名前が好きか、聞いたら「みすず」 「ゆかり」「優子」だったら良かったなって言ってた。理由は聞かなかったけどね。 まあ、どのような名前も子供の将来に希望を託して付ければ良いのだが、もしも親のエゴでつけた 名前でもあとあとまで尾を引くことを忘れないようにして欲しいな。 漢字としても恋は名前に相応しくないし吏も女の子向きではない。よってどちらも良いとは思わない。

riri-77
質問者

お礼

我が子も中学生くらいになったら、自分の名前にたいしてそんな風に思うのかな?と思うと、 やっぱり考えなおしたほうがいいですね。 親のエゴで名付けて、嫌な思いするのは子供自身ですもんね。 「りお」で、漢字を変えて考え直します。 回答ありがとうございました。

  • cusn
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.2

少し気が早いですが、おめでとうございます。 個人的には吏桜ちゃん、可愛いと思います。 吏という漢字の意味は知りませんが(馬鹿ですみません)、桜は秋桜とかもありますし、変じゃないと思います。 産んでピンとくるってこともあるらしいですし、ギリギリまで悩んで、お母さんが良いと思った名前が、1番だと思います。

riri-77
質問者

お礼

「吏」という漢字、私もよく意味調べていませんでした。 秋なので、「梨」という漢字で考えなおそうかと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A