• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:見積書にある文の解釈の仕方)

見積書の解釈方法と注意点

このQ&Aのポイント
  • 見積書には給湯器工事、排水管工事、台所付帯工事、洗面所付帯工事の項目があり、それぞれの金額が記載されています。
  • 同時施工割引とは、1から4の項目を同時に施工すると1万円値引きされるという意味です。
  • 見積書には「現場状況によりご変更が生じた場合は、再見積り・ご清算とさせて頂きます。」という一文がありますが、実際の工事費用は工事後に決定されます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 元 水道屋です。 ただし、私の勤務していた水道屋は「個人宅」の工事はめったにやっていませんでした。  具体的に言うと、道路に穴を堀り、配管、埋め戻す。と言うものでした。ですから個人宅までは、 「メーター器」までの工事です。  でも、依頼があれば私が担当していた時期もありました。 以下参考、までに・・・  で、質問者様の場合、宅内配管(漏水工事や、新規配管工事)だと、予測。 この見積りを見る段階ではやめておいた方がいいです。(私、若干ですが、事務もやってましたから)  理由  1・ 正式に都道府県の役所に登録、認可している「許可店」なのか? 2・ 許可が無い水道屋なら、認可を受けている下請け業者だと、思いますから、ある程度ボッタくります。    見積り書も雑になりますよ。 3・ この見積書は「参考、までに・・・」ということですか?    正式な見積り書とは思えません。 「内訳」がないから。         1.給湯器工事 -----○○○円     2.排水管工事------○○○円    3.台所付帯工事----○○○円    4.洗面所付帯工事----○○○円 --------------------------------- 合計            ○○○万 同時施工値引き   -1万円 消費税(5%)      XXX円       税込み金額       XXXX円 通信欄:現場状況によりご変更が生じた場合は、           再見積り・ご清算とさせて頂きます。 4.  こんな適当な見積り書は見た事ないです。   本来、各項目に「内訳」が、あり、 いくらかかる、(かかった)と言う金額の表示があるはずです。  こんな「デタラメ」の見積りで「依頼」はできません。  私の回答は 「この工事は絶対に、依頼してはダメ」です。 信頼のある業者さんに依頼しましょう。  わからなければ、各市町村の役所で、尋ねてみて下さい。

nh54syqnz
質問者

お礼

まず、認可されている業者様なのか確認してみます。見積書の各項目の内訳は簡単に記載してあります。 まったく記載してないような書き方になって誤解を与えてしまいまして、申し訳ありませんでした。 急いで決めないで、内容や認可があるか等をもう一度確認してみたいと思います。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.2

金額の大きさがわからないので何とも言えませんが、付帯工事というのはメインの工事をするのにこれもやらないといけない工事をさします。おそらくそれをはずして工事はできないと思います。 そもそも、依頼する工事を全うするために必要な工事を拾って見積もりをするのですから。 見積もりを見る限りではメイン工事1,2と二つありますのでそれを同時に工事するから値引きをするということだと想像はできますが、定かではありません。聞いてみてください。 特記事項は 改修やリフォームには付きものです。症状から工事内容を判断しても開けてみたらこんなことになっていたということはどうしてもゼロではありません。 本契約と違う工事を追加でる際は、必ずその工事内容の説明を先に受けて、概算かきちっとした見積金額を出してもらってから追加でやってもらうべきです。書面でくれなくて口頭で言ったとしても書き留めてその場でサインをもらっておきましょう。説明がなく追加工事をすすめた場合には追加は支払えないからねとくぎを刺しておきましょう。 そこであまりにも工事金額が違えばその追加工事を中止するか、再度改めて工事するのか等対策を聞くべきですが改めてやって安くなることはあまりないとは言えます。 改修工事では工事金額の1~2割位は何かあったときに追加がでても用意するくらいの心構えが必要です。 不信があれば工事中でも邪魔にならないように写真をとらせてもらってください。 契約工事と追加工事がわかるように。

nh54syqnz
質問者

お礼

1から4まで各工事は別々(独立したもの)なので、1,2本工事と3,4の付帯工事とは関連がありません。説明が悪いようでした。申し訳ありません。特記事項は、確かに業者様としてもリスクがあるので記載しなければならい場合がりますね。確認してみます。大変参考になりました。ありがとうございました。

  • poppai
  • ベストアンサー率19% (6/31)
回答No.1

見積書の書き方は法律で決まっているわけではないので そんなことをこんなところで聞いても無駄です。 水道屋さんに直接きかないと。。。 べつに聞いて失礼なことではないので聞けば済むことです。 1つ思うのは値引き条件を1万円とつけることで 値交渉にアンカーを打っているのです。 どの組合せの工事でも1割くらいの値引き交渉はしてみるべきです。

nh54syqnz
質問者

お礼

急いで決めないほうが良いようです。聞いてみます。ありがとうございます。

関連するQ&A