- ベストアンサー
飲み会参加者に対する不快な経験と付き合い方に悩む
- 飲み会に参加する人たち(主に偉い人)が下ネタや暴力を振るうことがあり、不快な思いをしています。
- 飲み会は強制参加であり、断ると嫌われると言われていますが、自分の時間を割くのがもったいなく感じます。
- 上司に意見できない立場であるため、どのように付き合っていけば良いか迷っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いくらお酒の席とは言え文章を見る限りでは立派なパワハラ及びセクハラですね。 まず飲み会強制参加で拒否権がないというのがおかしいです。 これはあくまで自分の意見ですが こっそりその飲み会の会話を録音してみてはいかがでしょうか? それで酷い様であれば我慢せず会話の内容によっては刑法にかかわります。 セクハラ 第176条「強制わいせつ罪」 第177条「強姦罪」 第178条「準強制わいせつ罪」 第230条「名誉毀損」 第231条「侮辱」 セクハラもパワハラも訴えることは可能なので余程酷い様であれば素直に言ったほうがいいです。 セクハラやパワハラに関しての参考までに下記サイトのURL添付しておきます セクハラ:http://o-o.cool.ne.jp/harassment/p1.html パワハラ:http://o-o.cool.ne.jp/harassment/p2.html
その他の回答 (3)
- wo-ra
- ベストアンサー率17% (4/23)
酒の席、色々癖が出ても、収集が付けばラッキー。 これが日本の伝統的な呑み口かと。 あなたもサラリーマンの一員、その会社に勤めるんだったら、本音は辛抱する事です。 恐らくこの程度は、かなりの企業でも成りうる事。暴力と言いますが、本気で殴ったら警察沙汰でしょ? 加減入ってる行いだと思います。 恐らくあなたの上司達も、若いころは随分と”かわいがり”されたのだと思います。 まだ泥酔状態でソープランド強制直行よりマシですよ。(本当にサラリーマンは会社引けてからも、色々(得意先)らとも酒に纏わる事情があるんですよ) 取り合えず、もう数年耐えてみては如何ですか?
お礼
回答ありがとうございます。 上下関係をはっきりさせ、下の者に耐えることを強要するのはまさに日本社会だなと感じます。 かわいがりに関しては、先輩も同じようなことを言ってました。 しかし過度な行為を“かわいがり”で済ますことは、果たして正しい行為なのでしょうか。 暴言も一気飲み強制も全てかわいがりで解決する日本社会は、どこか間違っているのではと思わざるを得ません。
- ID10T5
- ベストアンサー率31% (732/2312)
いわゆる某一部上場企業の中間管理職です。 まだ新人だったら何も判っていないフリをして、KYな質問をしまくってはどうですか。 ボクも経験がありますっていうか、ボクがKYな質問をしたわけではないんです。 ボクの部下として配属された新人がいました。一応彼は京大卒なんです。ボクは課長職で、組織では幹部の一員なので、組織のトップからはいつも飲み仲間として誘われる立場。 あるとき組織のトップの方より、たまには若いやつの意見を聞きたい、とやらでうちの新人君を飲み会に呼んで来いとのご下命がありました。 ボクはその新人に、飲み会の席であっても礼節をわきまえるよう口をすっぱくしてから連れて行ったのですが、飲み会の席でやらかしてくれました。 ○×さん(トップの方の名前)はなんでそんなに偉くなれたのですか? (説明すると) よくそんなんで偉くなれましたねぇ。ボクもなれるでしょうか? (一同絶句) 彼は二度と飲み会の席に呼ばれなくなりました。ボクも左遷されたのかどうかわかりませんが、今はアメリカにいます。
お礼
回答ありがとうございます。 その京大卒さんは、なんというか凄いですね。 流石に自分から上司に喧嘩売って、飲みの席に誘われなくするのは抵抗があります。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
ワシも若いころに、年齢が上というだけの程度の低い先輩社員に連れられて呑みに行き、先輩の自慢話をたくさん聞いて、そのあとにカラオケ・スナックに行って、無理やり歌わされるのが厭だった記憶があります。 その後、自分から好きな酒を注文して飲んだり、先輩を無視してその場をリードするよう努力した結果、いつの間にか先輩社員には誘われなくなりました。 また、2次会のカラオケ・スナックというのも行かなくななりましたが、20年後ぐらいに、後輩社員にカラオケ・ボックスにつれて行かれてカラオケの楽しさに開眼してから、自分でもカラオケ・スナックに行くようになりました。 自分の性格として、自分がリードして呑むのは楽しく、先輩の自慢話を聞くのが辛かったということがわかります。 カラオケも無理やりマイクを突き付けられるのが厭だっただけで、歌そのものは歌えることを発見したわけです。 アドバイスとしての選択肢は二つです。 1.当日に気分が悪くなるなど、罪のない仮病を使って、その場を抜け出す。いつも同じことを繰り返してるとそのうち周りも認めて、誰からも誘われなくなります。 2.発想を変えて、先輩や上司を出し抜いてその場を楽しんでしまう。酒の席ですから多少の無礼は大目にみられますし、その結果、無礼な奴という悪評がたって誘われなくなったとしても、それは質問者さんの希望通りのことですね。 ワシだったら、2.の方針で、楽しんじゃうのが良いのじゃないかと思います。 正直に言うと、今現在、若い奴らと飲みに行くのは厭なので、義理だけ果たしたら、自分一人か、同年輩のジジイ同士で別の店に行ってしまうことが多くなりました。実は、上司の方も、貴方の様な若者抜きで呑みたいのですよね。だから、義理だけ守り、メンツは傷つけない範囲で、距離をおけばよいのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 先輩上司を出し抜くというのは、私に限っては性格上やや難しいかもしれません。 ホントはそのぐらい吹っ切れて飲み会に臨めれば良いのでしょうが……。 上司が飲み会に誘うということが義務化してしまってるのも問題です。
お礼
回答ありがとうございます。 音声の録音は考えていませんでした。 手段の一つとして検討したいと思います。 リンク先のサイトも参考にさせていただきます。