- ベストアンサー
給食は、お米とパンのどちらがいいですか?
私の頃は、米飯給食というのはありませんでした。 パンが中心で時々ソフト麺でしたが、それが当たり前という感覚でしたが、今は米飯というところが多いようです。 さてそこで、皆さんだったら、給食はお米とパンのどちらがいいですか?
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
お米があるなら、お米がいい。 アメリカに強制的に給食で栄養を取らされた時代に育ちました。脱脂粉乳と牛乳とパン。日本人の食事とかけ離れた食事で、それが消化できるかは知られていません。 肉食化・洋食化して半世紀、大気汚染・化学物質の蔓延もあってアレルギーが爆走中です。 自分の体調が悪くなって調べた結果、消化できる物を食べる、それは日本人は魚と野菜と穀物なのです。西洋人は肉と野菜で穀物は駄目。(ここで旦那ともめますが) 妊娠中に思いきり和食に片寄りました。身体はわかっていたのかも。
その他の回答 (15)
- sumiwaka
- ベストアンサー率22% (462/2090)
転校が多かったのですが、一度も米飯給食には当たらなかったので、お米の給食を経験したいです。 どの学校にいた時かはっきり覚えてないけど、焼うどんってメニューにはあるけど、実際は、どう見ても、うどんでなく素麺だったことありました。 給食はあまり好きじゃなかったけど、今となれば、もう一度食べてみたいです。
お礼
今は、昔ながらの給食を再現して食べさせてくれるお店があるみたいですね。 でも、べらぼうに高いです。 私も米飯の経験がないので、どんなものか一度でいいから経験してみたいです。 おかずからして違うのでしょうね・・ 回答を頂き、ありがとうございました。
パンがい~なッ! 家で 和食朝ご飯、 お昼は給食にパン、 これで満足なり~。
お礼
ここまでで、7:7(追記1)で全くいい勝負です。 どちらも浸透していますね。 回答を頂き、ありがとうございました。
牛乳が出るからパン 家ではゴハン たまにはメン
お礼
牛乳はやっぱりパンですよね! 給食では必ずと言っていいほど牛乳が出ますから、できればパンがいいです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- mort1759
- ベストアンサー率18% (312/1681)
パンしか知らない世代なので米がいいです。 ある日の献立 ・薩摩けんちん汁 ・レーズンパン ・ほうれん草のおひたし ・牛乳 どんな感覚なんでしょうかね(笑)
お礼
けんちん汁におひたし&レーズンパンですか? 栄養を考えたらこうなったのでしょうか?家庭ではあり得ない組み合わせですね。 これも食育の一環かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました
自分の地域では、月一回か二回だけ米飯で、おかずもそれにあわせて毛色の変わるものになる為、イベント性としては楽しみでしたが、どちらかと問われれば、パンの方が好きでした。 ただ、米飯の際にも付け合わせが牛乳というところは違和感いっぱいでしたけれども。 (どうしてもダメという子は、水筒持参で対応していました)
お礼
>米飯の際にも付け合わせが牛乳 なるほど、ここだけパンの名残があるんですね! いくら牛乳に栄養があるからといって、ご飯&牛乳はちょっといただけませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- nyao-nao
- ベストアンサー率15% (96/610)
私の時はご飯の割合が多く、パンやソフト麺は時々出てくる程度でした。 中学生の頃は運動部だったので、おかわりもできるし、腹もちも良いご飯の方が嬉しかったです。
お礼
なるほど、部活をやっていたらパンではちょっと物足りない感じがしますね。 ご飯の方がカロリー的にもいいかも知れません。 回答を頂き、ありがとうございました。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
お米がいいですね。私は試験的に導入された時期でしたので高学年の時に体験してご飯もよかったですが、パンはパンの良さもあり両方有る方がいいですね。
お礼
できれば、週の中でパンとご飯の日が分かれれば一番いいですね。 回答を頂き、ありがとうございました。
追記 後日談と言うか…最近は、もっと大変な事に成ってます。 その後、何が?有ったのか知りませんが…今は、統一していません。 学校により、マチマチでそれを売りにして生徒集めてます。 市と言うよりも学校単位で、対応が異なる仕様に変更されてます。 小学校定番人気順 1. 学食 2. バイキング 3. 弁当持参 学校給食は、最低人気だそうです。
お礼
再び、ありがとうございます。 >学校単位で、対応が異なる仕様に変更 へぇー、自治体としてはかえってコスト高になると思いますがどうなのでしょうね? 小学校でバイキングというのはすごいですね! これだったら分量も好みも調節できます。うらやましい・・・ ありがとうございました。
- 011231
- ベストアンサー率18% (53/292)
40代です。 小学校5年まで大阪に住んでいた時は、給食といえばパンしかありませんでした。 *当時住んでいた所はそうでした、他はどうか知りません。 転校して小6だけ東京だったんですが、その時初めてご飯給食なるものがあるというのを知りました。 箸を持って登校したのを憶えています。 前置き長くなりましたが、私には給食と言えばやっぱりパンですね。
お礼
やっぱり、ご飯とパンは地域差があるのでしょうか・・・ 私のところはもっぱらパンでしたから、米飯のイメージがいまいち湧きにくいです。 回答を頂き、ありがとうございました。
- AGLAIA
- ベストアンサー率16% (112/698)
30代男性 給食は基本パンで週1ご飯、ランダムで麺(ソフト麺もありましたね)だった記憶があります。 しかし、 パンは 揚げパン以外はすごく不味かった思い出があり、ご飯が出ると救われたような状態でした。 ご飯が出ると担当が人数分に境界線を引き、余った部分をお代わりしたい人がジャンケンする感じで。 給食のおばちゃんには感謝してますけど、その当時は嫌いなものが多く、あまりいい思い出はありません。 当時の先生が好き嫌いに厳しくなかったから良かったものの、全部食べるまで許さん!みたいな先生だったら 今頃 卒業後お礼参りに行っていたと思います。 今は小さい頃嫌いだったものがほとんど好きになり、太り気味になってきました。
お礼
なるほど、週のうちご飯とパンの両方が食べられたんですね、そういうシステムだったらよかったです。 私の頃は、給食は好き嫌いというよりも食べるのが遅い子がいて、いつもお昼休みまでずれ込んでいました。 他の子のトレーなどはとっくに返していたので、その子だけ一人で給食室に返していましたね。 その子も今は立派な先生になっています。食育の賜物かも知れませんね。 回答を頂き、ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
元々はGHQの政策で、子供の頃からパンの味に慣らしておけばいずれは小麦を消費するために輸入するだろうという目論見がありましたね。 それを考えると、米飯はようやく日本を取り戻した感じがしますね。 回答を頂き、ありがとうございました。