- 締切済み
システム運用者 キャリアプラン
入社4年目(26歳)ですが、キャリアについて悩んでいます。 システム運用の仕事をしてます。大手IT企業の子会社です。主にDBの運用・保守。夜勤トラブル対応です。 就職活動の際内定がなかなか出なく、大して興味もないこの分野に就職しました。中堅経済部卒です。 仕事は昼夜2交替勤務で、月に半分出社する感じです。ルーティンワークが多く、特に開発ほどスキルがつくようなものではありません。ただ、給料が4年目にしては良いのと、多少休みが多いのがメリットです。 3年勤め、できることも増えてきてこれから業務改善等を考えなければならなくてはならない立場になりました。でも、そんなに長く勤めたいと思う職場ではありません。人間関係は良好で、ダメだと思う理由は・仕事は楽だが同じ事の繰り返し ・楽だから堕落しそう ・特別なスキルが身に付くのかが不安 ・将来的にこの職種を続けていくことによって具体的なプランが見えてこない これらが懸念材料です。 すぐに辞められる職場ではないので、これまで3年続けてきました。これから、ITに関係のない資格を取ろうかと思います(簿記などの会計、行政書士等)が、他の道も模索中です。 現在は基本情報処理を取得しようと勉強中です。 どうしたらよいか決めるのは自分ですが、アドバイスを下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haichicchi
- ベストアンサー率30% (66/214)
こんばんは。 私もシステム運用の仕事をしていました。追加開発と掛け持ちでしたが。 不安になる気持ちはよくわかります。ですが、 基本情報処理も採れていないのは寂しいですね。 なのに会計などの(役に立つレベルの)資格を採れるのでしょうか。 システム運用でも勉強すべきことはいろいろありますよ。 スキルが付く仕事を求めるのではなく、まず今の仕事に関係するスキルをつけましょう。 システム障害が発生したら決められたチェックだけして開発担当に対応を依頼する。 というルーティンワークなのかもしれませんが、一歩先まで首をつっこみましょう。 障害原因の調査報告を見て、詳細まで理解できますか? SQLコマンドは使えますか? データベースの設計構造は理解していますか? サーバーが壊れた時にOSインストールから設定までできますか? 転職の面接などでたとえば、 「データベースのシステム運用の仕事をしていました。 サーバの復旧作業で必要だったため、WindowsServerの資格を取得しました。 障害発生時の原因調査で必要だったため、SQLやデータベース設計を勉強しました。 データベーススペシャリストの資格試験を受験する予定です。」 と言えればIT系のスキルのある人材として認められ、システム運用以外の仕事にも 就けるかもしれません。 がんばってください。
- z-volantis
- ベストアンサー率14% (26/181)
こんばんは。 私も運用の仕事をしていました。 信用金庫の汎用機の運用や基幹機の監視などを合わせて9年ほどやっていました。 もともと開発志望だったので、30歳の時に転職し現在別の会社でSEをやっています。 運用をやっていた当時は質問者様と同じ事を考えていました。 続投か、転職か考えた場合を簡単に書きだしてみました ■このまま続ける場合 チーフ(マネージャー)クラスを目指す? 【懸念事項】 ・年を重ねる毎に転職が難しくなる →20年以上この仕事を続ける事ができるか? →スキル(実務経験)は身につかないので定年までいる覚悟が必要 ■転職する場合 【懸念事項】 ・次の職場で現職経験を生かす事ができるか? 転職活動の面接の時の志望動機のポイントになると思いますが、 今までの経験を生かして何をしたいのかをアピールできれば 面接でプラスになるのではないかと思います、 →私の場合、VBAが使えた事とUNIXが若干使えた事をアピールポイントとしました 【資格について】 資格をとるのもいいのですが、転職の場合資格より実務経験が重要になります。 私は2種(現在の基本情報処理)もっていますが面接で全く触れられませんでした。 もし質問者様がIT系に進むのであれば、 JAVA、SQL、UNIX(シェル)辺りを勉強しておくとよいのではないかと思います。 →理由は現在業務で使用しているからと言う理由です。 勉強したとしても「実務」ではないので面接では厳しいのですが 実際に業務にはいるとやっぱり役に立つんですよね^^; 【まとめ】 ・現職を続ける場合 私の後輩の話ですが、「現職続投」を選んだ模様です。 仕事は仕事「給料を貰う手段」として割りきって、 業務にあたっているようです。 →休日は趣味を楽しんでいるようで、時々電話が掛かってきて 飲みに誘われたりします。 ・転職をする場合 現職のまま数社面接を受けてみるのも良いかと思います。 スキル不足を感じたならば勉強する(実務に近いものができれば良いのですが) ただ、ものすごく厳しかったです このまま現職を続けるにも、転職をするにも計画と準備が重要ポイントになると思います。 箇条書きで漠然としている箇所もありますが、 参考になれば幸いです。