• 締切済み

経済的に自立しているのに精神的に自立していない人

経済的に自立しているのに、精神的に自立していない人ってどんな人ですか? 私は経済的に自立するようなちゃんとした人は精神的にも自立しているとおもうのですが。 具体的な例があれば教えてください。 自立について考えています。 自立とは何でしょう? 私は既婚の会社員です。 ぜひ皆さんが考える自立を教えてください。

みんなの回答

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

>経済的に自立するようなちゃんとした人は精神的にも自立しているとおもうのですが。 そうでもないですよ。 おせじでもいいからほめてもらいたい人とか、 世間体重視がすぎる人もそうです。 人の評価によりかからないと自信が崩壊するひとです。 経済的に自立してる人は精神的に自立してるようには見えやすいです。 経済的自立に、精神的な支えを多く求めている場合があります。 精神的自立度が高い人は、経済的に困っても、自信喪失やパニックにはならず、 落ち着いて行動します。 経済的自立に精神的安定を依存している人は、拝金主義になったり、お金に困ることへの恐怖や恥が大きいです。 地震がおこってないからパニックにならないとしても、 その人が地震の時パニックにならない人かはわからないのと同じです。 自立の反対は、依存です。 精神的に幸福になるために多くの条件をつける人は依存傾向です。 逆に条件のとても少ない人、小さな幸福に喜びを感じられる人は自立傾向です。 多くの杖に支えられて立つことができても、それは自立とイコールにはなりません。 そして、その杖を失う恐怖にしばられています。 >自立とは何でしょう? 経済的自立は、他人のお金に依存しなくてすむこと。 精神的依存は、人の評価や、状況に依存しなくてすむことです。

noname#138914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >経済的に自立してる人は精神的に自立してるようには見えやすいです。 そうですね、精神的に自立しているが経済的に自立していないは口だけの問題ですから逆はありえませんからね。 >精神的自立度が高い人は、経済的に困っても、自信喪失やパニックにはならず、 落ち着いて行動します。 ?ちょっとこういう感覚がわかりませんでした。 >経済的自立に精神的安定を依存している人は、拝金主義になったり、お金に困ることへの恐怖や恥が大きいです。 拝金主義はともかくお金に困ることへの恐怖や恥はある程度は必要かと。 >自立の反対は、依存です。 精神的に幸福になるために多くの条件をつける人は依存傾向です。 逆に条件のとても少ない人、小さな幸福に喜びを感じられる人は自立傾向です。 ああ、そうですね。 確かにその通りです。 >自立とは何でしょう? 経済的自立は、他人のお金に依存しなくてすむこと。 ここはよくわかりました。 >精神的依存は、人の評価や、状況に依存しなくてすむことです。 このさじ加減が難しいですよね。 人の評価をなにも気にしない人では恥も謙虚もあったものではないし、気にしすぎるのも問題ですしね。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.1

家の家事がなんにもできなきゃ、生活能力がないので、家族に精神依存するしかないでしょう? メイドでも雇えば違うんでしょうけど。

noname#138914
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の経験ではきちんとした人、とくに社会的に経済的自立をしている方は家でもきちんとなさっている方が多く、(できない人をみたことがありません)仕事はできるけど家事はできません、みたいなタイプはみたことがないのです。 漫画とかドラマの中ならありますが。 家事について精神依存とはちょっと違うかなと。 やれるけどやりたくない、というような感じにみえますね。