- ベストアンサー
夏の着物と振袖を着る年齢について
- 夏の着物や振袖を着る年齢について教えてください。私は29歳の未婚者で、弟の結婚式に出席します。式場はホテルウエディングで、親族のみの参加です。
- 友人の結婚式では県外だったためドレスにしていましたが、弟の結婚式は県内なので久しぶりに着物を着たいと思っています。着付けは教室で習い始めましたし、夏場でもホテル内なら問題ないそうです。
- しかし、母からは夏場に振袖を着るのはおかしいと言われ、29歳にもなって振袖を着るのはみっともないと言われました。親族のみの結婚式で振袖を着ることについて、正しい年齢やマナーはどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 因みに、貴方の振袖はどの様な色合い・柄ですか。所謂「古典柄」ならば大丈夫ですが、「今風」なもの(=成人式限定の様な軽々しい派手なもの)ならば、訪問着や色留袖の方が良いのですが。 又、先の回答で「着物に着られない事」と書きましたが、これは「顔映え」の事もあります。「振袖に対して、顔立ちが落ち着き過ぎている」場合、化粧や髪型である程度整えられますが、「振袖と訪問着・色留袖、どちらが『しっくりくる』顔立ちか」を着物の先生にでも一度見て頂いて下さい。 そして、「着物の『正しい』知識を持っている人」「着物を見る目がある人」「社会規範と常識を持ち合わせ、礼儀を弁えた人」は、「本来、振袖は未成年の着るものだから、29歳で着るのは可笑しい」「独身・行き遅れアピールしている」「弟に先越されたんだ」「その年齢で、イタイ」等という「生半可な情報だけで決めつけた」「下品で」「失礼な」「勘違いした」事は考えません。 万が一、「結婚するまで処女が当たり前」「男性も、性的に奔放であるべきではない」「婚約しても、清い関係を続けるものが当然」「出来婚なんて非常識」「夫も妻も、互いに貞節を尽くす」「妻(女性)は夫(男性)の後に付いて、黙って従うもの」「夫(男性)は人生を掛けて、妻(女性)を守り、紳士的に接するもの」という考えを持ち合わせ、且つ実行している方々に上記の事を言われたら仕方ありませんが、そうでないなら、相手の人間性・根性が悪いだけですので、無視して構いません。 親戚の叔父叔母に「次は、○○さんの番ね」「○○は、好い人いないのか」と言われる位はご愛敬ですが。 又、「新婦の姉が振袖を着てきたのを見て、新婦が不機嫌になる」とすれば、その新婦やご両親に若干常識が欠けているだけです。 恐らく、御自身の結婚式以外では、今回が振袖を着る最後の機会ではないでしょうか。 普段、日常的に着物を着ない・着物に接しない人ほど、「振袖を着る年齢」に拘ります。 貴方が、「貴方の気持ちだけ」で振袖を着ようと考えていると考えるのは狭量な人間か貴方をよく知らない人間だけです。 何でしたら、叔父叔母に一言聞いてみたら如何でしょう。試しに着付けて撮った写真を見て貰って、「これで弟の式に出たいけど、どうかな」と尋ねられても良いのではないでしょうか。 一つ確かなのは、貴方の年齢と「弟の結婚式参列」という情報だけで、「振袖は可笑しい」と断じる言葉は脇に置く事です。人様のお祝いの席で、「あの人、○歳なのに振袖着てくるなんて」なんて考える失礼な人の言葉に信を置くべきかどうかは判断出来ますよね。 どうぞ、弟さんの晴れの日を精一杯お祝いしてあげて下さい。
その他の回答 (11)
マナーとしておかしくはないんですけど 母親としては29歳にもなって振り袖は無いでしょうと言った気持ちなんでしょうね ご自分の結婚式に着るのは有りですよ
- 1
- 2
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 やっぱり母親としての気持ちが強いのかもしれないですねえ^^; マナーとしては、大丈夫なんですね。 もっと着ておけばよかったです。。。 残念なことをしちゃいました。 >ご自分の結婚式に着るのは有りですよ !! そっかあ!そうですよね。 ありがとうございます。 希望が持てます^^ 気持ちよく弟の結婚式に出席したいので、もう1度母と話し合ってみます。 ご回答ありがとうございました。