- ベストアンサー
特定小電力トランシーバーの混線についての質問
- 特定小電力トランシーバーでの通信中に、お互い違う相手と繋がってしまう問題が発生しました。この問題の原因や解決策について教えてください。
- 特定小電力トランシーバーとタクシーやバスの無線通信が混線する可能性について知りたいです。特定小電力トランシーバーの周波数帯と業務用の周波数帯の関係について教えてください。
- 特定小電力トランシーバーでの通信中に、お互い繋がる相手が違っていたという現象が発生しました。この現象の原因やタクシーやバスとの関連性について教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ANo2です。 タクシー無線の周波数帯域は「450MHz帯」ですから、特定小電力無線の「420MHz帯」と30MHzぐらい周波数が離れてるので、まず混信する可能性はありません。 この、周波数帯の間に、アマチュア無線の「435MHz帯」がありますが、アマチュア無線の送信出力は10~50Wと特定小電力トランシーバーの1,000~5,000倍の出力です。 (※免許資格により許容出力が違う) それでも、10MHzぐらい周波数が離れてるので混信する事はありません。
その他の回答 (2)
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
http://park5.wakwak.com/~top/kouza_fre.html 【特定小電力トランシーバー】 特定小電力トランシーバーの割当て周波数は参考URLを参照ください。 特定小電力トランシーバーの出力(10mW=0.01W)から考えても4kmの距離は見通しの良い環境でも難しいと思います。 従いまして、近くの特定小電力トランシーバーを使用してた人に繋がってしまったのだと考えられます。 尚、同一周波数(チャンネル)で混信した場合は、強いほうの電波を受信する事になりますから、チャンネルを変えるなどの対策が必要です。
お礼
割り当て周波数の事など、ご教授、ありがとうございます。 バスやタクシー無線は、特定小電力ではないので、タクシー無線と繋がってしまうという事は、ないのでしょうか。 タクシー無線の混信とかもあるのかと、疑問に思ったりしています。
無線の周波数は、その使用目的によって違う帯域が割り当てられていますので、特定小電力トランシーバーであればつながる相手も同じように特定小電力トランシーバーを使用しています。 あなたはビルの上で、障害物の無いところで使用していたのなら、同じチャンネルに設定した特定小電力トランシーバーを使用している不特定の人とつながっても不思議はありません。 なお、特定小電力トランシーバーでは「トーンスケルチ」という機能で、同じチャンネルを設定していても「トーンスケルチ」の設定も同じにしていないと通信できないような機能が搭載されていると思いますので、不特定の人とつながることを避けたい場合は「トーンスケルチ」を設定して使うと良いですよ!
お礼
設定によって、別の人と繋がる事を防ぐ事ができるのですね。 ありがとうございます。
お礼
ご教授下さいまして、ありがとうございます。