• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離乳食のおかゆについて)

離乳食のおかゆについて

このQ&Aのポイント
  • 離乳食のおかゆについての質問
  • 専用の容器を使った離乳食のおかゆと湯のみ茶碗で作る離乳食のおかゆの比較
  • レンジでおかゆを作る際に使用するご飯の種類についてお伺い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kitori08
  • ベストアンサー率25% (8/32)
回答No.3

私は最初はお鍋で作ってたのですが、面倒くさくなり途中から炊飯器で作りました。 たくさん作れるので製氷器に入れて冷凍していましたよ。(凍ったらジップロックなどに入れて日付を記入して保存してました。) 炊飯器だと作ってる間は自由なのですごく楽です。(炊飯器によっては作れないかもしれないですが・・・)

その他の回答 (3)

  • calmoonn
  • ベストアンサー率10% (4/37)
回答No.4

湯飲みでも、他のものでも耐熱のものなら大丈夫です。 ただし、炊飯器によっては、入れられないものもあるので よく確認してみた方がよいですよ。 今うちにある圧力焚きみたいなやつだとダメです。 量については、最初のうちは一口、二口しか食べないので 湯飲みでも数回分できると思いますが、 沢山食べるようになったら、炊飯器のおかゆメニューが楽です。 レンジで作るのも耐熱の器で代用できます。 ふきこぼれるので、どんぶりのようなのが良いのです。 冷凍のご飯でも大丈夫です。 一度チンして炊きたてのご飯の状態にしてから お水をいれておかゆを作ります。 レンジで作っても結構時間がかかるので 炊飯器で一緒に作れると楽なんですよね。 他にも人参をアルミホイルでくるだり、 玉ねぎを耐熱皿に入れて、アルミホイルでふたをして 炊飯器に入れてご飯たと一緒に炊いたりしていました。 おかゆは沢山作って、製氷器で冷凍しておくと便利です。 最初のうちは、おかゆをこさないといけませんが お持ちでしたら、ミルサーのようなものでドロドロに してしまうと楽です。

  • t4-net
  • ベストアンサー率25% (90/347)
回答No.2

炊飯器で一緒に炊けるおかゆクッカーを使っています。 ほぼ毎日米を炊くので、わざわざフリージングする手間より 一緒に出来上がったほうが楽のような気がしたので そうしてます。 もちろん、湯のみ茶碗や小さなカップで同様にできますが 便利な目盛がついているので 固さや、量の調整がやりやすいです。

noname#144073
noname#144073
回答No.1

私の場合、炊いたご飯でお粥を作ってました。 ご飯茶碗一膳分でも、お粥になると結構な量になりますよ。 作ったお粥は製氷器に入れて氷らせて、袋ジップロックに保存してます。 あとは、与える時にレンジにかけるだけなので楽ですよ! それにキューブ状になっているので、与えてる量も分かり易いし、毎回お粥を作るのは手間がかかるし。 お粥を作るのは少しの間だけなので、わざわざ専用の物を買わなくても良いかなと私は思います。 あとは、製氷器でりんごのすりおろしをキューブにしたり、製氷器は結構使えます。 お野菜も冷凍食品のを活用すると便利ですよ。有名メーカーの品物だと安心して与えられるし、乳児の場合ちょっとしか食べないので作り置きしなくても大丈夫です。

関連するQ&A