• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:イグニッションコイルの1次側の電流は?)

イグニッションコイルの1次側の電流は?

このQ&Aのポイント
  • イグニッションコイルの1次側の電流について質問です。現在、バッテリーのない状態での点火システムを調べていますが、コンデンサを使って発電機からのAC電圧を充電し、イグニッションコイルの1次側に電流を流すことで、プラグに高電圧を掛けて点火しているようです。また、アーシングについても考えています。プラグは土台アースで電流は少なく、イグニッションコイルやコンデンサのアース側をしっかり接地させればよいのか、バッテリー車はアース線を引っ張ると効果があるのか、詳しい情報が知りたいです。
  • イグニッションコイルの1次側の電流について質問があります。バッテリーがない場合、点火システムはどのように機能しているのでしょうか?調べてみると、コンデンサを使用して発電機からのAC電圧を充電し、イグニッションコイルの1次側に電流を流しているようです。さらにアーシングについても考えています。プラグは土台アースで電流は少ないため、イグニッションコイルやコンデンサのアース側をしっかり接地させることが重要なのか、バッテリー車との違いも知りたいです。
  • イグニッションコイルの1次側の電流について質問です。バッテリーのない点火システムについて調べているのですが、コンデンサを使用して発電機からのAC電圧を充電し、イグニッションコイルの1次側に電流を流すことで、プラグに高電圧を掛けているという理解で合っていますか?また、アーシングについても考えています。イグニッションコイルやコンデンサのアース側をしっかり接地させればいいのか、バッテリー車のアース線の効果も知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#6737
noname#6737
回答No.1

バッテリーレスのCDI車にはアーシングは効果ありません。 灯火系と点火系はまったく別の回路です。 CDIのコンデンサに充電される電圧(つまり、1次電圧)は300~400Vです。 電流はしりませんが、たいした事は無いでしょう。 何アンペアも流れたら、あんな細い配線では燃えてしまいますから。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=561627
koketa
質問者

お礼

ありがとう御座いました バイクの部品がどれで何処に有るのか分かりませんが 電気の流れは(理屈)は良く分かりました アーシングの事も了解 昔はポイントの接点を鑢で磨いたりもしましたが、 このシステムの基礎を作った昔の人は素晴らしい

関連するQ&A