• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:福島原発 屋外で1万ミリシーベルト超/時の放射線量)

福島原発 屋外で1万ミリシーベルト超/時の放射線量

このQ&Aのポイント
  • 福島第一原発1号機と2号機の原子炉建屋の間にある屋外の排気筒付近で、1万ミリシーベルト超/時の放射線量が計測されました。
  • 福島第一原発でこれまで計測された最も高い放射線量は、屋外では3号機の南側で見つかったがれきからで、1時間当たり1000ミリシーベルト、屋内では1号機の原子炉建屋の中の1時間当たり4000ミリシーベルトで、今回はそれらを上回っています。
  • 東京電力によりますと、1万ミリシーベルトを超える極めて高い放射線量が見つかった配管は、地震の翌日の3月12日に、1号機でベントと呼ばれる外部に放射性物質を放出した際に使用したもので、その際に高濃度の放射性物質が付着したのではないかとみて調べています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#152422
noname#152422
回答No.1

元ネタは8月1日の統合会見終了間際での東京電力の発言と考えられます。 東電の松本氏は「10シーベルト以上」と発言してましたよ。 NHK他各報道機関はmSv/hの単位で報道するところが多いみたいですね。 ちなみに、その測定器で測れる上限値が10Sv/hであって、”針”が振り切った状態という意味で計測不能だったようです。ですから本当の値は20Sv/hかもしれないし、100Sv/hかもしれない。計測した人は3人いて、その測定器のある場所から3m(3メートル)離れたところにいたそうで、被曝量は最大の人が4mSvだったそうです。 気体の状態で存在しているか固体なのかもわからないらしいので、その超高濃度の部分が放っておくと付近に広がっていくのかそのままとどまるのかはわからないようです。現在排気塔は稼動していないので、恒常的にその濃度の気体が流れているわけではないとのことでした。 > 1万ミリって10シーベルトだよね?なんでわざわざわかりにくいような単位で言うのかな? 繰り返しになりますが、その表現を使ったのは報道機関であって、東電ではありません。10より10000の方が数が大きくてインパクトが強いだろうと考えたのではないでしょうか?1gと言えば済むものをわざわざ「タウリン1000mg配合」っていうのと同じです。

bankill02
質問者

お礼

なんで5ヶ月も経っていまだにこんななんだよ!近くで再臨界してるのかよ! もういい加減にしろって思わない?いよいよ石棺までカウントダウンなのかな?

bankill02
質問者

補足

福島原発で10シーベルト過去最大の放射線量計測!!←計測器の限界が10シーベルトでした正確数値は不明 福島原発で10シーベルト以上の放射線量 過去最大 東京電力は1日、福島第1原子力発電所で、毎時10シーベルト以上の放射線量を計測したと発表した。 計測したのは1~2号機主排気筒の地面近くにある屋外配管の表面で、これまでに同原発で計測した放射線量では最大となる。事故発生直後に格納容器から排気(ベント)した際に、放射性物質が漏れて配管に付着した可能性があるという。  同日午後2時半に作業員ががれき撤去作業後に発見し、棒の先に計測機を取り付けて測った。 10シーベルトは計測機で測れる上限で、これ以上を測れる計測機は同原発に無いため正確な数値はわからないという。東電は配管の周囲を立ち入り禁止としたうえで、今後鉄板などで遮蔽するとしている。 http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E2E3E2E0E58DE2E3E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2 >10シーベルトは計測機で測れる上限で、これ以上を測れる計測機は同原発に無いため正確な数値はわか >らないという。

その他の回答 (1)

noname#152422
noname#152422
回答No.2

1番です。 補足で引用された記事間違ってますよ。 > 事故発生直後に格納容器から排気(ベント)した際に、放射性物質が漏れて配管に付着した可能性があるという。 たぶん、ある記者がベントのときについた可能性はないかと質問して、東電が否定しなかったのを受けての記事だと思うけど、それを「可能性があるという」と書いちゃうのはまずいような。簡単に言うと日経による捏造、というか推理小説です。 > 近くで再臨界してるのかよ! 問題となる高濃度の放射線元はガンマカメラで最初に高そうだと当たりをつけてから測ったみたいなのでガンマ線を出してる模様。それと再臨界とを結びつけるのは短絡的です。発災直後、津波や爆発の際に飛び散ったあとそこに留まっているのではないかというのが東電の見立てで、たぶんそれはその通りだと思う。ヨウ素なんかはほとんど崩壊してるから、こんなでも当時に比べて線量が大分下がっているだろうし。 > いよいよ石棺までカウントダウンなのかな? いい加減にしてほしいというのは同意だが、石棺は駄目ですよ。いまだに石棺とか言う人いるんですね。石棺にしたら注水できなくなるから燃料の温度が上昇して損傷が進み、再臨界したり圧力容器・格納容器が爆発したりして今と比べ物にならないような大惨事につながります。 チェルノブイリのときは格納容器がもともと無くて、圧力容器が直接爆発して大気と完全につーつーになったから取りえた手段。福島第一では石棺なんてやっちゃ駄目です。 あなたは原発関連の質問をこれまで沢山してるけど、中身をあんまり理解してないようですね。