• ベストアンサー

インテルmacのwindowsのデフラグ

(カテゴリーで迷ったのですが・・・) インテルmacにブートキャンプによってwindowsXPをインストールしています。 特に何も問題なく快適に動いています。 が、インストールしてから何年も経っているのに まだ一度もデフラグしたことがありません。 windows機を所有していたときは「すっきり!! デフラグ」 というフリーソフトを使っていました。 インテルmacのwindowsで使用すると デフラグ状態がずっと続いたまま何も反応がありません。 インテルmacにブートキャンプしたwindowsでは 特殊なデフラグが必要なのでしょうか。 知っている方、ご教授願いますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sidewalk
  • ベストアンサー率41% (83/199)
回答No.2

仮想マシン内のWindowsだからといって、何か特殊な手順は必要有りません。 ディスクユーテリティの類いはそのまま動作する筈ですよ。 ただ、デフラグはマシンの使用頻度が高い場合にのみ意味が有ります。 どの程度の使用頻度か解りませんが、本当に必要かは検討対象だと思います。 もしやってみようとなった場合、デフラグは ・仮想マシンの、仮想ディスクイメージに対して、仮想マシンのOSから ・仮想ディスクのファイルが格納されるMacのボリュームに対して、MacOSから 二回実行しないと本来の意味でのデフラグにはなりません。 Macでのデフラグには、iDefrag等のツールが有ります。 Mac側でのデフラグの必要性を下げたければ、Windowsの仮想ディスクは 可変サイズでは無くサイズを決めうちにしておくのが有効です。 #ちなみに僕も、4年近く仮想マシンを使用していますが、 #一度もデフラグをした事も、その必要性を感じた事も有りません #デフラグの代わりに、一度別のディスクに全てコピーしてから戻しても同様の効果が得られます

harutama05
質問者

お礼

なるほど、2回実行しないといけないんですね。大変参考になりました。 ほとんどmacばかり使ってて使用頻度低いし、 そんなに遅くなっていないのでデフラグはもう少し考え直します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • bunjii
  • ベストアンサー率43% (3589/8249)
回答No.1

>インテルmacにブートキャンプしたwindowsでは特殊なデフラグが必要なのでしょうか。 ブートキャンプとDOS/Vマシンの区別なくWindows OSは長期使用でファイルが断片化します。 従って、動作が遅くなるはずですが、多くの人は体感で気にならない範囲のようでそのまま使い続けています。 OSに含まれるデフラグツールを実行するだけで改善されますので、定期的に実行された方が良いと思います。 特殊なデフラグが有効か否かは分かりません。 「すっきり!! デフラグ」については使ったことが無いのでコメントできません。

harutama05
質問者

お礼

OSの中にデフラグツールが入ってるんですね、 あまりよくわかっていなかったです(^^; 現状デフラグ必要ないようですが、 次からはOS内に入ってるもので試してみたいと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A