- ベストアンサー
この英語の長文を上手く訳せる方お願いします。
予習で自分でやったら、ブツブツ切りながらでしか訳せません。結果その一文の意味がうまくとらえられないんです。長めですが、長文の和訳をお願いします。(A)(B)(C)には何か前置詞が入ります。Aがto、Cがonだと思いますが、Bが分かりません。Bを含む一文の意味が特に分かりません。とにかく困ってます。大学の入試問題です。 極端に意訳ではなく、文法、熟語など大事なところを押さえつつ自然な文に訳してもらえると助かります。回答お待ちしています。スペルミス等あったらすみません。 Univercities in Japan,like the students they seek to educate.appear Western,though in reality they differ markedly from their counterparts in Europe and America.For example,once a student enters a Japanese college,he or she is usually sure to graduate.This arrangement is sometimes referred( A )as an“escalator system”;if both feet are firmly placed on the bottom step,a student almost automatically progresses to graduation.Consequently,Japanese university students do not have to study as hard as American and British students.The escalator system suits the Japanese collegians well as it seems to compensate them for the long hours and hard work they were forced to undergo during their elementary and secondary schooling.The young men and women seen( B )the college campuses today had to study extraodinarily hard in high school,and in some cases,even for an extra year or two in intensive preparatory schools after graduating from high school,to pass the entrance exam for entry into university.Once they begin collage,passing courses is mostly a formality and lack of motivation for leaning is widespread.Thus,the prevailing attitude in society at large as well as among faculty members and students is that collage is a place for enjoyment,a“leisure land”.Many collage students do in fact devote far more hours and energy to part-time jobs,extra-curricular activities,or personal interests,than to study. The difference between Japanese and western conceptions of a good student,and the difference in conversation styles between speakers or Japanese and speakers of English,also figure in the cultual contrast between Japan and West.Japanese tend to think quiet,passive,and obedient youths who perform well on tests are good students.Westerners,( C )the other hand,admire those who challenge teachers with original opinions.American teachers,for instance,tend to ask their students what they think and why they think so;Japanese teachers rarely do this.The group dynamics among stgudents and the active interaction between teachers and students so often seen in American classrooms seldom exist in Japanese classes. 質問番号:6873619
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本の大学は、それらが教育しようとしている学生たちと同様に、西洋風に見えます、しかし、実際には、それらはヨーロッパやアメリカの大学とは著しく違っています。例えば、一たび学生が日本の大学に入ってしまえば、彼あるいは彼女は、たいてい確実に卒業できます。この様な制度は時々「エスカレーター・システム」と呼ばれます;もしも両足をしっかりと(エスカレーターの)一番下の段に乗せれば(大学に入れば)学生はほとんど自動的に進級して卒業に至ります。結果的に、日本の大学生は、アメリカやイギリスの大学生ほど一生懸命勉強する必要がありません。エスカレーター・システムは、日本の大学生にあっています、と言うのは、それは、彼らが初等(小学校)、中等(中高校)教育の間に経験せざるを得なかった長時間の熱心な勉強の埋め合わせをするように思えるからです。今日、大学のキャンパスで見かける若い男女は、大学に入学するための大学入試に合格するために、高校では異常なほど熱心に、また、場合によっては、高校卒業後予備校で1・2年余分に勉強しなければならなかったのです。一度大学生になってしまえば、授業の単位を取ってゆくのは、ほとんど形式的なので、学習に対する動機の欠如は蔓延します。この様にして、教授会や学生の間ばかりでなく、社会全体に蔓延した態度は、大学とは楽しむ場所、すなわち「レジャーランド」だと言うことです。多くの大学生が、実際、勉強に対するよりもはるかに多くの時間とエネルギーをアルバイト、クラブ活動、あるいは、個人的興味に捧げています。良い学生についての日本と西洋の考え方の違いや、日本語を話す人と英語を話す人の間の違いもまた、日本と西洋の文化的対比において目立ちます。日本人は、物静かで、受け身的で、従順で、試験でよい成績をおさめる若者が良い学生だと考えがちです、他方、西洋人は、斬新な意見で教師に挑んでくる人たちを称賛します。例えば、アメリカの教師は、学生に彼らがどう考え、なぜそのように考えるのか尋ねる傾向があります;日本の教師はめったにこの様なことはしません。非常にしばしばアメリカの教室で見受けられる、学生間の集団力学や教師と学生の間での活発なやり取りは、日本の教室にはめったに存在しません。 (A) to (B) on (C) on
お礼
回答ありがとうございます。自分でうまく訳せなくて困っていました。 一文が長いものが結構あって、区切ったりして、どこから訳したら分かりやすくなるかかなり悩みました。とても分かりやすい訳をありがとうございます。自分のと比べて参考にさせていただきます。