• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:被災証明書を利用した高速道路利用について)

被災証明書を利用した高速道路利用について

このQ&Aのポイント
  • 被災証明書を利用して高速道路を無料で利用する方法について質問です。
  • 具体的な例を挙げて、被災証明書を提示することでどの範囲が無料となるのか教えてください。
  • また、最南端の高速道路のICはどこかも知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.2

http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h23/0608a/pdfs/01.pdf ごめんなさい、参考URLに余計な文字列が入っていて開けませんでしたので再度…。 あと、盛岡から五箇山など、盛岡から高崎についても、先の回答の通り、料金が別立てになっている道路を経由せずに、入り口から出口まで降りずに行けば無料になります。

参考URL:
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h23/0608a/pdfs/01.pdf
corolla46
質問者

お礼

goro560様 早速のご回答、本当にありがとうございます! 非常にわかりやすい内容で、 すぐに内容が把握できました。 参考URLも拝見させていただきました。 また何かの機会でお世話になる際も よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • goro560
  • ベストアンサー率34% (152/447)
回答No.1

高速道路会社のHPを見る限り、被災地の指定範囲にあるIC発着であれば、料金収受が別になっている道路(首都高速、外環道、阪神高速など)を通らずに、NEXCO東日本、中日本、西日本の高速道路を乗り継いでいけば無料で行けます。 実際に、参考URLから表示されるPDFファイルを見ると、九州道まで無料になっている走行例が出ています(もっとも、一部が有料となる例ですので、最後は北九州高速とかながさき出島道路とかにつながってますけど)。北九州高速などに乗り継がずに、九州道をずーっといけば鹿児島まで行けそうですけど。 盛岡は無料通行の発着地となり得るICですので、基本的にNEXCOの高速道路を乗り継いでいけば、鹿児島ICまでは無料で行けるはずです。 ETCレーンを通らないで罹災証明書をきちんと見せる、首都高ほか料金体系が別になっている道路は通らない、高速道路から降りない、といったあたりが条件ですかね。

参考URL:
http://corp.w-nexco.co.jp/corporate/release/hq/h23/0608a/pdfs/01.pdf.pdf

関連するQ&A