• ベストアンサー

技術者になってからの勉強で

数学教師を目指している者です。 教育学部を目指しているので、工学部についてわからないことを質問させていただきます。 工学部を卒業して、技術者になってからも、あらたに仕事に必要なことを勉強する必要があるという話を聞きました。そのようなことを勉強する際、中学、高校、大学と積み上げてきた数学の知識が必ず役立つという話も聞きました。 みなさんに伺いたいのは、この話は本当かどうかということです。これは一人の人に聞いた話なので、この話の信憑性を高めるために、より多くの方に、この話は本当かどうかを伺いたいです。 「その話は本当だ。自分は~学科を卒業して、~というような仕事をしているが、~という場面で、中学、高校、大学と積み重ねてきた数学の知識が~という場面で役だった」という話を聞かせて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まさに本当です。 私の場合,電気電子工学科を卒業して,デバイス回路設計の仕事を現在行っています。 自然界で成り立っている現象の大部分は数式で表すことができるといいますよね? 電気回路,電磁気などの世界では完全にそうだと思います。したがって,電気回路を根本的に理解するためにも必要。また,自分の作った回路を他人に説明する際,その現象を数式により説明できれば説得力も抜群です。 このように電気回路など,様々なことが数式により定量的に表すことが出来るため必ず役立つ(必要不可欠な)知識だと思うのですが。

keeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

noname#136764
noname#136764
回答No.4

原子力工学を修了して畑違い(苦笑)の分析機器を開発していますが・・・化学全般や機械工学、材料力学など汎用性のある分野は、何かにつけて必要を生じます。 純粋に数学そのものが必要というよりは、理系の学問なので数式が必ずあるので二次的に必要ですね。 高校数学までは何とかなりますが、フーリエ変換等では大学の数学をさぼったツケを感じることもしばしば・・・。 なんにせよ、ある学問を究めるより、広くいろいろな分野をかじっておくことの方が役立つように思います。

keeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • kan3
  • ベストアンサー率13% (480/3514)
回答No.2

算数・数学、必要、思いっきり絶対に本当です。 化け、物理全般要りました。 英語も絶対要ります。 レポートの為、国語も要ります。 客先と仲良くなる為、世界史も必要です。 隣国との歴史はどこの国も悪いですし・・。 身を守る為にも雑学が必要です、地雷のあるところも歩かないといけません。 パリでさえ飛行機を降りて、手持ちの機械が対戦車地雷と間違われて自動小銃を突きつけられ、フロアに大の字に伏せさせられます。 ドイツ人相手だとドイツ語も要ります。

keeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • bikkuri
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.1

経験でもなんでも無いですが 参照URLの「Tales for Mathematics」あたりはどうでしょう。

参考URL:
http://www4.airnet.ne.jp/tmt/
keeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。