• ベストアンサー

太陽光発電。

電気がこんな状態ですから、 太陽光発電推進って言う、 孫正義さんの提言や、 それに賛同する地方自治体の動きは、 僕はとてもすばらしいことだと思うんですけど、 必ずマイナス面を主張して茶々を入れる輩がいます。 誰かが何かを提案したり、やろうとしたりすると、 それにいちゃもんをつけてくる人たちって言うのは、 どうしてそんなことをするんですかね。 何が目的でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.12

再生可能エネルギー促進法の骨子は以下の3点となります。 1.発電主体は家庭に限定していない。むしろ、地方自治体・一般企業を発電主体と想定している。 2.発電方法を太陽光発電に限定していない。太陽光発電を含めた再生エネルギー全般を想定している。 3.電気事業者に高値での買取を義務付ける代わりに、負担金を需要者に求めることができる。 一口にいえば、国も電力会社もコストを負担せず、需要者負担によって新規参入業者の再生可能エネルギー開発を促すことを目的としているのです。 しかし、この法案には大きな問題点があります。 1.需要者には電力料金値上げに見合う利益が無い。 2.買取電力の発電量を電力会社がコントロールできないので、電力供給の計画、発電所の運転計画が難しくなる。したがって、無駄が発生しやすくなり電力料金値上げ材料になる。 3.新規参入業者には市場原理が働かないので、採算割れリスクが無く、技術開発による費用削減のインセンティブが生まれない。また過剰利益発生を抑える仕組がない。 4.再生可能エネルギーはベース電源となりえないので、脱原発にはつながらない。火力発電所の燃料消費削減につながる可能性が期待できるだけである。 この法案によって確かに再生可能エネルギーが促進されることにはなるだろうと思います。 しかし、この法案は、外国資本が日本の自然資源(土地、水、太陽光、地熱、風力)を活用して、日本人を収奪することにもなりかねない危険な側面を持っています。電力会社は所得移転を助けるだけのパイプに成り下がってしまう。これで再生可能エネルギーが開発されたとしても、それは日本経済の根幹を外国資本が抑えてしまうことになるのかも知れません。そうであれば、これは売国法案と呼んでも過言ではない。 このような破壊的な影響力を持った法案を国民にろくに説明することもなしに国会審議だけで通してよいのでしょうか。自民党政権時代は、教育基本法改正にしても全国的にタウンミーティングを開いて、国民の理解を得るプロセスがあった筈です。菅政権の政治手法に極めて危ういものを感じるのは私だけでしょうか。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

その他の回答 (15)

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.16

設備する順序が違う、電力に不安定な電気売電するには、スマートグリット網(とスマートメーター)構築が先だ 又それをだれが設備するかも決まって無い、それから、 売電に見合う、蓄電池が安く成らなければ、高額な設備に成り設備出来ない弱者の電気料金が上がり、不公平が始まる http://jyu-denkou.com/soora/so_ra1.html 日本は世界第三位の資源と技術が世界一、の地熱発電を法を変えて、普及が良い、 垂れ流す温泉の熱でも発電できる、設備にお金掛かるが資源は無料で質の良い安定電源です。

gesunokanguri
質問者

お礼

地熱発電すばらしいですね。 勉強になります。

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6195)
回答No.15

『太陽光発電推進』という理論が間違ってるからです。  脱原発は・・うん理解できるけど・・  で、他の発電を推進しようってのはわかるけど・・・  なぜ『太陽光』なの? 電気は長時間蓄電できないんだよ? 『NAS電池』でも『揚水式水力発電所』でも長期間&大容量の蓄電はできないんだよ? 晴れの日はいいけど曇りとか雨が数日続いたらどーすんの?  逆に聞くけど 長時間&安定発電可能な ・地下水力発電 ・地熱発電  など研究したらダメなの? 逆に安定供給可能な『地熱発電』ほっといて不安定供給の『太陽光』だけ推進しなきゃなからない理由を教えて欲しい

gesunokanguri
質問者

お礼

地熱発電すばらしいですね。 勉強になります。

  • kei1966
  • ベストアンサー率46% (1033/2245)
回答No.14

保守と革新 今のままでいけるならそのままだと安心。 換えることで今損失がある。 新しくやることが成功するとは限らない。 変えなければ長期的にまずいことになる。 もっと先を考えていこう。 今やらなければ何も始まらない。 つまりみている未来の遠さが違う。目的はみんな「幸せ」ですから。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • Mumin-mama
  • ベストアンサー率45% (1140/2503)
回答No.13

>誰かが何かを提案したり、やろうとしたりすると、 それにいちゃもんをつけてくる人たちって言うのは、 どうしてそんなことをするんですかね。 人の心情というか本能というか、 日本人の場合は「島国根性」もあると思います。 他人の成功や やる気を見ると 自分はやりたいのにやれなかったり、踏み出せないから そういう人たちがねたましかったり、うらやましかったりするのです。 「出る釘は打たれる」「高木は風に倒る」「誉れは毀りの基」なんて、ことばもあるくらいですから。 >何が目的でしょうか。 人をけなして自分をよく見せたいだけですよ。 浅はかだったり、肝っ玉や、人間がちっちゃいんですね。そういう人たちは。

gesunokanguri
質問者

お礼

やはり日本人は、 けつの穴のちっちゃい国民ですね。 日本人として恥ずかしいです。

noname#138193
noname#138193
回答No.11

この話が国会で提案されたときに、アホな事を考えている愚か者と考えました。 地震による津波で塩害になった土地などを使用し、土壌汚染が収まるまで太陽光パネルを引き詰め電力の供給に貢献しましょうって話。 現実問題は、装置を取り付けるときに土台をコンクリートで形成し、日光の跳ね返り防止に砂利を引き詰めます。 つまり、上辺面だけ説明し中身が抜けでいい加減な説明。 リスク(マイナス面)を考えないで無責任な内容を提案した。 金儲け(マーケティング)しか脳裏にないと、国会中継を見ながら受け取りました。 ネット上に彼の発言全容があります。 自己の発言を再確認してみては如何でしょうか?

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.10

 原発の問題だってマイナス面を全面に出して反対していますがな。  どんな物にもメリットとデメリットはあるのです。このデメリット部分を無視すれば、どんなに良い物だって事故が起きますよ。    それに、太陽光発電の問題を今出さないと、運用した。失敗したでは無駄なお金が消費されただけです。  議論する場合にはごく普通に行われていることです。文句を言うなという独りよがりな物では駄目なんですよ。 批判慣れされていないのかな?   

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • muchon
  • ベストアンサー率26% (18/69)
回答No.9

自然賛成派でも否定派でもないので、あえて否定派に立って発言してみます。 コスト面、ただでさえお金の回りが悪くなっているのに1w辺り20円以上かかるものにするの? しかも狭い日本、山梨県一つ潰すほどの面積が必要な太陽光を作るの? しかもせっかく日本の教授が見つけたオーランチオキトリウムを実用化できるようになれば日本経済は安心、さらには世界的なエネルギー問題解決だよ? 他にも反物質での発電も可能性がありますね、これなら低予算で環境への配慮もできているのでは。 それに現在、原発を止めていますが有限責任なので負債が皆に分配されるかも知れないのにとりあえず違うんじゃない? などなど、否定派に立てば直ぐに太陽光へ動くのは安直だと言う意見だと思いますよ。 それに太陽光は意外と寿命短いですしね。 これは否定派・賛成派共に思う事だと感じるのですが、具体案や先見性が無くとりあえず発言しているような気がします。 あと、極右派やアンチ民主の方は政権を脱却させたいなどもあるでしょうが。 自然エネルギーで電力を補えるのは素晴らしいと思いますが、gesunokanguriさんの申し上げたお2人はかなりの親韓派ですもし太陽光になるとお金が流出する可能性も危惧してくださいね。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

回答No.8

批判することは日本の国民性です。 特に震災後の報道をみるとだれもが委縮し、肯定的で進歩ある提言まで自粛している雰囲気です。 特に世論に左右される政府の動きが翻弄されていますね。リーダーシップを取ろうとして強い口調や命令調な言葉には強く反発し大臣を失職させ、また民衆の思いをくみ取りすぎているのか首相は決断が遅くリーダーシップに欠けると言われ、また引きずり落とされる。 どちらをとっても何か実績を上げる前からトップから引きずり卸すのが今の世論と政府与野党の指針です。 もう少しおおらかに見守るゆとりを国民はひつようとしているのではないでしょうか、 応援していただかないとどんな有力者でも成功できないと思います。 太陽光はそれなりに素晴らしい設備投資です。しかし発電効率とコストと設置スペースに大きな課題がのこされます。 その他風力や地熱など、自然エネルギーの宝庫である我が国はその地理的な条件に見合ったシステムを構築できるようにまず規制緩和を政府主導でとるべきです。 ご存じのように孫さんも大きな目標をかかげていますが、独占企業である各地域の電力会社が反対しています。ハードルが高くとも大きな志のある指導者を我々も応援し、よりよい日本に作り変えようじゃありませんか。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • equrea
  • ベストアンサー率41% (89/214)
回答No.7

再生可能エネルギーの拡大に文句を言う人はいませんが自治体の無知とあなたが書かれている人物などの利権があまりにも露骨なので賛同できないといったところかと思います。 税の公平分配を目的としている自治体が一企業の提案のみに賛同、メガソーラー発電などに休耕田など優遇提供すれば中立公正な競争が阻害されます。農地法も整備、議論されていないのに一時の思いつきで利権を譲渡してしまえばそれこそ不正競争になります。 自治体は金がなく美味しい話に飛びつきましたが、お金を提供する側の広大な土地をほぼ無償で手に入れ、設備投資した分は電力の全量買い取りで回収されます。 結果、その負担を被るのは一般消費者であり、一企業のみが富を独占し、その負担を国民が負担するわけで、公平な税負担とはかけ離れています。 国策で方針を打ち出し、オープンな競争環境を構築し、自治体は一番税負担の少ない環境で社会還元をする仕組みでないと産業は成り立ちません。 どこぞの携帯電話の会社の社長は産業構造の崩壊を機に隙間に入り込み札束で頬打ちしに行っただけで、これを賛同する気には個人的にはなれません。 それでも電力供給と送電は分離すべきだと考えます。自由化して消費者が選択できるようにするのがベストだと考えます。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

回答No.6

それは明白です。孫正義の提案が、実用レベルにおいて本当に問題がないか検討し、多々疑問があるから、関係者がそれなりの立場で意見を言うのです。ましてや。地方自治体が参加となると、その予算は県民の税金から出ているのです。その有効利用を考えれば、事前に意見が出てきて当然であって、それが民主主義です。 独裁者の専制政治でない限り、何事も、事前に適否を検討するのは当然です。会社で、ある企画を行おうとする場合、その担当グループが検討するでしょう、それと同じです。問題ありますか? その検討に耐えられない計画は、思いつきとか場当たりとか言われて、ボツにされます。 今の菅総理も、思いつきや場当たり政策として、経済界その他からかなりの批判を浴びていますね。政策内容を見ると、確かに、そのバックボーンや裏づけも無いし、見通しも無い、代替性も将来性も無い・・・これでは、東北の被災者のみならず、国民からそっぽを向かれるのも当然ですね。貴方も、そんないい加減な政策による悲劇の道は避けたいでしょう。

gesunokanguri
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

関連するQ&A