認知症の母親による暴力行為
母親は、レビー小体型認知症と前頭側頭葉型認知症の2つの認知症を患っており、そのどちらもかなり進行しています。 判断力や理解力も後退し、言葉の意味も通じなくなっています。
現在、これらの認知症による問題行動が頻発しており、その対応に悩まされています。
その1つが、母親の暴力行為です。自分の思うようにいかない事態や機嫌が悪くなると、不安や苛立ちから興奮状態となり暴力行為に及びます。レビー小体型の特徴である幻視や錯視、幻覚症状からも興奮状態となり、暴力行為を引き起こします。
症状が出やすい時間帯としては、早朝や夕方から夜にかけて、また就寝前です。空腹時、寝起き、寝る前、このようなタイミングで暴れてきます。
暴力行為だけではありません。気に入らないと突然大声で叫んだり、乱暴な言葉を発して家族に当たり散らしてきます。また被害妄想も激しく、意味不明な内容に腹を立てている事もしょっちゅうです。
これまで母親が暴れ始めた時には、わりときつく叱ったり、厳しく対応してきました。あるいは、無視や放置する事で落ち着かせ、必要以上に要求を聞いたり、甘やかさないというやり方で対応してきました。
しかし理由があって、ここ1年ほど、きつく叱れないという状況が続きました。すると、途端に暴力行為がエスカレートしてしまい、私だけでは手に負えなくなり非常に困っています。
基本的に母親が暴れ始めた時、どう対応すれば良いのか分かりません。認知症患者を叱ってはいけない、大声で叫び始めた時に大声で対応してはいけないと言いますが、母親の場合はそれが当てはまらないようです。
やはり、母親が暴れ始めた時はきつく叱ったり、厳しく対応しても良いのでしょうか?
こちらが我慢をしたり要求を聞きすぎると、暴力行為が加速します。躾の意味も込めて、厳しく対応した方がいいのか悩んでいます。
認知症だからといって、甘やかさない方がいいのでしょうか?
母親の暴力行為への対応を教えて下さい。よろしくお願いします。
お礼
アドバイスありがとうございます。
補足
すみません。 そのネガティブさとはどういうことでしょうか? 吐いてしまった事でしょうか? 私はただ自分のマンションの入口近くに立っていただけなのですが……