• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大手企業の残業時間について)

大手企業の一月の残業時間はどのくらい?

このQ&Aのポイント
  • 大手企業の一月の残業時間について知りたいです。中小企業とは異なる忙しさがあるのか気になります。
  • 大手企業の法律遵守について調べたところ、100時間を超えるような残業は稀であるようです。
  • 平日20日で一日3時間の残業をすると、一月60時間程度になるかと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

NO7の回答を間違って理解しているぜ。ウチの会社もそうだけど、NO7の例で言えば、20時以降は、残業扱いしないということだよ。世に言うサービス残業。しなくてもいいけど、20時までに仕事がこなせないと言って、その後の時間も残業扱いを申請したりすると「出来ない奴」扱いだよ、その後の昇進や賞与の査定に響くよ。大手の管理部門は、元々の給料が良いだけに 社員も自主的にそうしているよ。 ただし、現業部門の話は知らない。

mituha_905
質問者

補足

失礼いたしました、そして補足での書き込みありがとうございます。 なるほど・・・さらに悩んできました・・・

その他の回答 (8)

回答No.9

大手となるとコンプライアンスに過敏になっている会社も多いので 意外と残業「させてくれない」会社もあります。 といってもまったくないわけではなく、 いわゆる36協定を超えない範囲を「強要」されます。 残業したくない人にはいい会社ですが、 中には自主サービス残業・休日出勤している人もいます。 参考までに。

mituha_905
質問者

補足

実は、玉砕覚悟で聞いてみたのですが、 60時間を超えると注意が入るので心配しなくても 大丈夫な環境との回答が・・・ となりますと、皆さんの仰る通り、サービス残業なのですかね?

  • iees
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.7

当たり前の答えてもらわなくても分かるような建前の回答ではなく、現実を踏まえた回答です。 ウチの会社(大手)の事務部門は、9~18時で 残業は2時間以内でしか命じることは有りませんし、その時間については 手当ては全額が支給されます。20時前に上司は退社します。 その時間内に仕事が終わらないときは、自主残業です 手当ての対象とはなりません。 残業は 社員が自分判断でするのではなく、会社の命令によってするものです、命令がなければ 会社としては、その社員が暇つぶししているのか 仕事をしているのか分かりませんから。 この意味は分かりますよね それが現実です。

mituha_905
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに、必要性があるから発生するものですよね。 今の中小零細企業に教えてあげたいです・・・ 残業代がないから、残業した人がエライみたいな風潮。 話がそれました。 事務部門で2時間以内、きちんとされていて羨ましいです。 参考にさせて頂きます。

回答No.6

IT系大手企業のSEで1ヶ月で100時間が限度の目安ですね。上司は70時間超の人に対しては今後の改善計画を毎月作成していました。 年間では900時間以内の36協定は死守でした。(中には止む無く休暇をとって仕事をしていた人がいた、なんて信じたくないですね)

mituha_905
質問者

補足

ありがとうございます。 なるほど、改善をしているという事実は作るものの、 現実は追いつかないということですね。 参考に致します。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  大手企業といっても千差万別です。工場勤務であれば36協定はある程度守られているのではと推測します。大手なら労働組合もあるでしょうから。  ただ、本社などの事務仕事であれば、それも忙しいと言われているのであれば、21時くらいは覚悟しておいたほうがいいと思います。景気も悪いし、残業はコストアップ要因ですから、控えめにしている企業も多いとは思うのですが。。

mituha_905
質問者

補足

ご返信ありがとうございます! 工場ではないのですが、21時くらいであれば許容と思っております。 参考にさせて頂きます。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

知ってる世界だけ。 IT系では、36協定を結んでフレックスタイムや休日の振り替えなどをフルに使い、締め切り直前は月100時間以上は当たり前的な勤務になります。カットオーバーが過ぎると暫時定時になり、振り替え分の休日も取れる筈なんですが、プロジェクトがトラブル続きだとなかなか終息せず、管理者が人事部にお目玉を食らう・・・という動きになります。 金融系では同様に、多い時は100時間近く、少ない時はゼロ・・・と言うのが繰り返される傾向にあります。こちらは大体忙しさが想像がつくので、協定で法的に引っ掛からないように上手く逃げるようです。結果、仕事が終わらなくても一定の時刻で追っ払われて、仕事が終わらない人は期末の評定で給料が下がるという動きになります。 いずれにせよ、大手の場合で残業が極端に多い人は「休日出勤」があるからです。締め切りなどの特殊要因が無い限り、毎日22時まで・・・なんてコトはまずない、と思って良いです。

mituha_905
質問者

補足

ありがとうございます! IT系は、そうですよね・・・ある意味IT系の職業なので、 でも、今回は大きく別けるとサービス業の企業です。 私の中で100時間残業なら辞退したくて・・・ でも具体的な数字が出てきていないのです。 会社員はそんなに、終電で帰宅しているものなのですね。

  • papa42
  • ベストアンサー率33% (129/384)
回答No.3

忙しいですよといわれたら 36協定による限度時間がどうのこうのという建前の回答は信じてはいけません。 質問にあるように 1日2~3時間は当たり前で 忙しい会社なら1日5時間も有り得るということで、7~80時間でしょう。さすがに100時間までは行かないと思います。

mituha_905
質問者

補足

>>36協定による限度時間 さすがに、そこは信じていません。 とはいえ、今いる中小よりはどうなのだろうか? という疑問なのです。 ちなみに、今いる中小は残業は出す! と息巻いておりますが、フレックスだ!と言って 自主的に休憩が4時間とかの会社なので・・・

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 大企業といっても、色々です。 正社員だとノルマがあります。毎日?残業していると管理能力がないと思われて 査定の評価が落ちます。それでなくとも、国から過労死などコンプライアンスの問題で 難しいです。 残業とは、上司が許可をしてはじめて残業代がでます。 しかし、ノルマがあり時間内に出来ないなら会社に早く来てやるか それとも、サービス残業になります。(だいたい、4時間でやっと2時間許可(残業が付けられる) 係長クラスだともう管理職なので、自分から残業を申請はしません。 残業を許可する側だからです。 すなわち、管理職以上はいくら残留(サービス残業)してもお金はもら得ません。 それでなくとも、人件費削減がノルマにもなるので・・・・ 役職なしの正社員だと2時間残業して、1時間のみ付けて良いぐらいだと 思います。 ここでいう残業は1日です。 ご参考まで。

mituha_905
質問者

補足

なるほど、やはりそういうものですよね。 タイムカードというか社員証で入退するような会社さんですが、 申請書は別なんですかねぇ・・・? 現在物凄く、中小に勤めているので、 残業代は支払われないので、とても参考になります。 ありがとうございます。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

法を遵守しているのなら、 36協定がありますので 36協定に3ヶ月以内と1年間の残業の上限時間が定められています。 労基法の上限(これ以下であれば任意で時間を決められます) 1週間----15時間 2週間----27時間 4週間----43時間 1カ月----45時間 2カ月----81時間 3カ月----120時間 1年------360時間

mituha_905
質問者

補足

そうなのです、調べたら36協定ヒットしました。