• 締切済み

プログラマになりたいのですが

高校1年です プログラマになりたいのですが。 SEとか色々聞くんですけど プログラマの中にも色々種類があるのでしょうか? 他にもお聞きしたいことがあるので纏めます。 (1)プログラマの中にも色々種類があるのでしょうか?   また色々あるようでしたら詳しく教えてもらいたいです。 (2)趣味でゲームを作ったりしようとおもってるんですが   プログラマの知識をゲーム作りに応用したりできるのでしょうか   またゲーム作りの知識をその職業に生かせたりするのでしょうか? (3)一番聞きたい事なんですが今から勉強しても間に合うでしょうか?   今行ってる学校もいい所とは思えないし、   中学校の頃真面目に勉強したりもしませんでした。   (最近真面目に勉強に取り組み始めたところです。)   あとどの科目を重点的に勉強したらいいでしょうか? わかりにくくなってしまってすいません。 とりあえず自分で色々調べてみたりしたんですが 調べ方が悪いのかうまく見つからなかったので質問しました。 どうか回答おねがいします。

みんなの回答

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.6

 あなたが思っている世界と現実はおそらく違うと思います。  夢を奪いたくは無いのですが、リストラされた人間としては嫌な思い出がいっぱいです。具体的には書きませんが、理不尽な仕打ちがある事は覚悟しておいた方が良いでしょう。  (1)については多すぎますので回答を保留します。  (2)については役に立つ場合もあると思います。  (3)についてですが、十分に間に合います。  ただ、偏った知識や独学で得た知識が邪魔になる場合があります。正しくない事を知っているより白紙の方が良い場合があります。慣れておくのは良いですが先走らない方が良いでしょう。今の常識がずっと常識であるとは限らない世界です。  今は高校の勉強に集中した方が良いと思います。進学するならなおさらです。特に英語と数学はできて損はしません。

sedneed
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 まだ間に合うということがわかって助かりました。 安心はしないで一生懸命頑張って生きたいです。 参考になりましたありがとうございました。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

>(3)一番聞きたい事なんですが今から勉強しても間に合うでしょうか? 大学に受かるのか、ということであれば、極普通の公立高校の入試過去問(勿論解いたことのない物、他県の物でも良いです)を解いて、どれだけ取れるか確認すると良いでしょう。 楽に安定して八割、が目安だと思います。 特に英数がボロボロなようなら、それらは早急に中学の学習内容からやり直さないとどうにもなりません。 本当に勉強するなら間に合うと思いますが、仮に中学の学習内容が身に付いていないとするなら、そういう人って、まず勉強しないんですよね。次に勉強すれども身に付きづらいことだってあるでしょう。 それらを乗り越えるなら間に合うと思います。 東大京大早慶じゃなきゃ嫌だ、というわけではないんでしょうから。 どの科目か。 英語、数学、現代文、古文漢文、化学、物理。 社会は、[日本史、世界史、地理、政治経済倫理]のうち一つ。 仮に中学の学習内容が身に付いていないようなら、まぁ社会は除いて、何か一つができないことで、十分な思考力が養われず、他の科目の足を引っ張ることがあります。 また、基本的に大学受験というのは、難しいというよりは範囲が広いことが厄介です。 特に英数は量が多く、まともな大学ならまず外せない科目です。 アンポンタン高校入試だったり、お馬鹿さん向けのお情け定期テストのように、元々限定された範囲から更に絞ってここだけやれば、なんてことは殆どありえないと考えてください。 広い範囲をこなすのに最も必要なのは時間です。 あなたは今高一ですから、受験までまだ時間があります。 それが、本当に勉強すれば間に合うだろう、と思う理由です。 普段勉強しなかったり、勉強したことが片っ端から抜けていくような状態だと、三年生になってからどうにかしましょうといっても収拾がつきません。 普段からしっかり勉強して学習内容を身につけておけば、難関大学は無理でも、易しい大学や、ひょっとすると中堅大学までどうか判りません。 ただし、レベルの低い高校だと、まともな進学校の学習内容を全部やらないことがありますので、そこは気をつけてください。 そういう高校に行く生徒の学習進度自体、まともな高校生より遅れていますので、当面はその高校のペースでも構いませんが、そのうち追い抜いていかないといけません。 もしそういうレベルの低い高校であるなら、そこは頭に入れておいてください。 勿論、そういう高校のペースにすらついて行けないようではお話になりません。

sedneed
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 自分の学校はわかってるだけで 物理とか社会だったら地理以外 勉強しなかったりするらしいんで 自分で勉強して行くつもりです。 やっぱり中学校のとき勉強したりしなかったので 勉強するくせがついていたりしないんですが、 一生懸命頑張って努力するつもりです。 具体的に詳しく教えてもらったので 参考になりましたありがとうございました。

回答No.4

手に入るかな? 私は♀プログラマ ・・・女性プログラマのエッセイ。作者は男性ですが。 そこのけRPG  ・・・某ぷよぷよで有名なコンパイルとおぼしきゲーム会社が舞台。 プログラマやゲーム製作が割とイメージしやすい本かと。

  • root_16
  • ベストアンサー率32% (674/2096)
回答No.3

社内SEです。 1.組み込みシステム系、アプリケーション系、  基幹業務系、DB系、WEB系が多いですかね。  それ以外にも超小規模でVBとかで作る場合もありますが、  そういう人は私みたいな社内SEの片手間仕事の1部になってます  (プログラマーの分類に入ってない感じ)。 組み込みは、家電、車、携帯など色々あって、今後に期待されてる分野ですね。 アプリケーションは、そのままの意味で、アプリケーションを作る。 DBはどうせ一度は勉強しなければならないけど、 規模が大きいものは特殊なので、学生の時分で 触ることは無いと思います。 DBは極めていけば、どの分野でも必要なので重宝されます。 WEB系はなんかもういろいろです。携帯のWEB系だと キャリア対応が面倒ですが、テンプレ化してきてるので 一度作れば楽な感じです。 新機種対応とかなかなか厳しいときもありますが。 2.できるけど、逆な場面が多いのでは?  ゲームを作るときにどう作るか、にプログラムの知識が必要。  逆な場面では、例えばFlashを使ったゲームを作った後に  WEB作成の依頼が来て、Flashで動くWEBが作れるとか。 3.分野によるのでは?  大体、新卒採用から適性見てプログラマーに仕立てる会社も  結構あるので、22才くらいからはじめた人も良くいます。  ただ、プログラマーはきついので、  お勧めな職業かどうかは別問題ですが。  (理で割り切れる問題ばかりでは無い上に  納期があり、いつも納期を縮められる  グッドアイディア連発も無理だし、  最終的には精神的に追い詰められる)

sedneed
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 同じプログロマーの中にも色々な種類があるんですね 参考になりました ありがとうございます

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

ちゃかしたような回答がありますが、当たらずも外れではありません。 (1)プログラマの中にも色々種類があるのでしょうか?   また色々あるようでしたら詳しく教えてもらいたいです。 プログラマてのは一般的には歩兵。きめられた事しかしない。自由に作らせてたら本人以外はわからないシステムになるから。ガイドラインとか手順に沿った書き方しかできない。これが企業にプログラマ。 でも研究目的のプログラミングをする人。これを高級プログラマとか言いますが、これはある程度自由。何しろ世界の最先端のプログラミングをする人。目的があって、一番良い方法を探しながらプログラミング。たとえばスーパーコンピュータがどうしたら早くなるかとか、OSを作ったり、言語を作ったり。近いところでは、企業や大学の研究チームに入る事。 (2)趣味でゲームを作ったりしようとおもってるんですが ゲームを作るのは自由だし、アンドロイドマーケットなどで売れば稼げるかも。でもアプリっていうのは、作ってからが大変。不具合のサポート、バージョンアップ。クレーム。つまり作るまでは自由でも売ったとたんに時間に縛られるってわけ。一人では無理。金を取る以上は。 (3)一番聞きたい事なんですが今から勉強しても間に合うでしょうか? とくに無し。コンピューターが好きで、24時間やっても飽きない事。オタクと言われようが。ただし、これで稼げる保障はないので、一生棒に振るかも。 で、プログラムだけを書きたいなら大学の研究室。企業の研究チーム。まず東大や慶応などの大学院を狙う事。 それ以外は日本では無理。マイクロソフトなどに入社する。これも大変ですね。エリートです。その他のプログラマーはインド、中国にはかなわない。日本でITをやりたければまずビジネスを知る事。ハーバードなどを目指すと良い。それ以外の日本のIT屋は実は苦労してるよ。

sedneed
質問者

補足

回答ありがとうございます。 思っていた以上に大変みたいですね 仕事だから当たり前の事だったのかもしれませんが・・・ とても参考になりましたありがとうございます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 まず、なにを動かすのか、何を扱うのかによって使用する言語も変わります。    私は元プログラマで会社で使うプログラムなどを行っていました。設計はSEが担当で、仕様書に基づいてプログラムを作成していきますが、簡単なプログラムはプログラマ自身が設計していくこともあります。  チームとして動くことも多いので、一人だけでは無理。またシステムとして完成させないと駄目なので、自分の作業が終わったとしても待つことになります。その間に自分のプログラムの動作チェックなども行いますし、他のプログラムの作成に取りかかったりしました。  趣味でのレベルと、実務レベルでは異なります。  使用する環境が違う。バグは許されない。納期が短い等々。  ゲームのプログラムをしたいのなら、その世界で使われている言語を身につけることです。  それと独学で学ぶと、読みづらいプログラムが出来てしまいます。他の人が見ても理解出来るプログラム作りが求められます。   一度、見学とか出来れば行ってみましょう。会社訪問とか礼儀などしっかり守って行ってみて。先生と相談してもいいかと。    それと、プログラムのきそは専門学校とかでも教えてもらえるけど、入社するとその会社での考え方や、扱う機械なども変わってきます。そしてどの機械を使うのかによっても制約が出てきたりします。  それに出来るだけ自分で複数の情報源をみつけて探すことです。言われた事をするだけのプログラマの寿命は短いですよ。

sedneed
質問者

補足

回答ありがとうございます。 参考になりました、 色々調べてみます。

関連するQ&A