- 締切済み
床矯正の費用について
11歳の娘が、床矯正をはじめました。 1装置、63000円で拡大床をつくり、拡大しています。 当初の説明では、上下、出来るところまで、並べ、仕上げに、ブラケットで3次元的にそろえます。と言われていました。 床矯正の説明はしっかり聞いたつもりでしたが、仕上げのブラケットについての費用については、聞いていませんでした。 この前の診察で、矯正の期間がどれくらいかかるか確認したところ、(動き方によると言われていたので、)費用の話になり、 仕上げのブラケットは、普通のワイヤー矯正と同じ金額になるので、80万円くらいと言われました。 !!ネットで見ても、床矯正の後の仕上げに使うワイヤー矯正は10万~15万円くらいかと予想していたので、そんなに かかるなら、はじめからワイヤー矯正をした方が安かったような気がするのですが、はじめてしまったので、 どうしようか・・・と考えています。 価格設定は歯科によって違うとは思いますが、交渉できる余地はあるでしょうか? また床矯正だけやって仕上げだけ別の歯科に行った場合は、歯並びがある程度改善されていても、 満額、1回分の矯正治療代を払う歯目になるのでしょうか? なんだか納得いかないのですが・・・。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
似た症例の質問に最近答えたな、と思ったら同じ方ですね。前回の質問にも答えた歯列矯正医です。 まず、治療を始める『前』に費用と時間に関してはしっかり話しておくのは歯科医師だけならず社会人としての常識ですよ。費用と時間だけならず、どういった装置を使うのか、痛みは出るのか、その他もろもろの注意点、そういう事は、患者さんが治療を始めようと決断する『前』に全て話しておくのは人として常識中の常識。特に人の体を扱う仕事で治療が始まってから「話が違う」なんてそんないい加減な事、絶対にあってはならないことです。 治療が始まってからそんなに時間も経っていないようですし、もうそこでの治療は止めにして装置もはずし、全額返金してもらってもいいと思いますし、他に通える矯正歯科がなく、その診療室で治療を続けたい、金額的に今からでも納得できるのであれば話し合って総費用を確認した後で継続してもいいですし、(治療の総額80万はどちらかと言うと安い方です。都心部は結構高い所もありますが、地方だとどんなにうまい矯正医が治してもだいたい「全てを入れた総額」が90万弱でしょう。質問者さんは80万+最初の装置代63000円ですか?診断料もかかっているはずですね。そうだとしてもトータル90万程度なら金額的には問題ないかと思います。この場合、相手に落ち度がありますから、もしワイヤー矯正の場合総額が80万だと言うなら、最初に払った装置代63000円を80万から引いてくれと言う交渉も大いにアリだと思います。ちなみにワイヤー矯正で10~15万というのは安すぎてあり得ない金額です。矯正治療の経験のあまりない一般歯科医が低額でやっている場合もありますが。)あと、他院に転院できるならしてもいいと思います。 転院の場合、矯正治療は自費なのでやはり矯正医によって対処は変わり、他院で治療を受けていたとしても全ての金額を最初から取る医院もありますし、治療を他でやっていた患者さんに関しては話し合いと診査である程度の金額を引く医院もあります。うちもそうですが、転勤で一時的な治療が必要な患者さんなど、その分の金額を引く医院は多いですよ。 とにかく、今の矯正医にははっきり納得がいかない事を言った方がいいでしょう。その後で治療を続けるのか、転院するのかを話し合ってください。最初に金額を言っていなかったのは明らかにその歯科医師の落ち度ですから、納得がいかなく、そこで治療を継続しない場合は質問者さんに返金するのが筋だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ちょっと説明不足だったようで、補足させてください。 床矯正の代金は、1装置63000円で上下、最低3つは必要と言われています。 月一回の調整料金が3150円です。で、2~3年、整えたあとの、3次元的な仕上げのワイヤーを6カ月~1年つけるとの事でその料金です。 説明では、仕上げの微調整で、床矯正では、3次元的、歯の長さなどを整える事、(歯の傾斜を整えると、歯が長く見える為)が出来ないので、料金的にも そんなにかからない、と言われていました、時期も遅いので、相談に行った日に、型をとって、検査をしました。 その後の診察での事だったもので、最初から全部デーモンワイヤーで矯正を始める場合の床矯正なしで始める時と 同金額なのです。 都心から東北へ転勤してきたもので、床矯正チャレンジレポートというブログを見て、比較したときに仕上げ料金的に、???と思ったもので、ご意見を聞きたかったのです。