- ベストアンサー
IF関数について
IF関数についてです。 ある値が100以上とか0以下とかの場合は入力は分かります。 教えていただきたいのは ある値が、100以上なら◎、0以上99未満なら○、-1以上-49未満なら△、-100以下なら× という様な式はどうのうに入力すればいいのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
IFだけでするなら =IF(A1>=100,"◎",IF(A1>=0,"○",IF(A1>=-49,"△",IF(A1>=-100,"□","×")))) といった具合です。 「端から順番に削っていく」という使い方を練習してみて下さい。 が,こんなにIFIFしてたらかっこわるい(あるいは現実問題としてIF関数の重ね合わせが足りなくなる)ので =IF(A1="","",LOOKUP(A1,{-9999,-100,0,100},{"×","△","○","◎"})) などとしてみたり,他のセルに点数ー評価対応表を用意してVLOOKUP関数とか使ってみるなど,より上級の使い方にステップアップします。
その他の回答 (2)
- imogasi
- ベストアンサー率27% (4737/17069)
>入力すればいいのでしょうか 入力すると聞く問題ではない。関数で隣列にでも好みの記号なりを表示したければ、表示する場合の関数式がどうなるかと聞くこと。 これは有名なVLOOKUP関数のTRUE型で出来る。 こういうタイプをIF関数の質問と取らえているようではエクセル関数の本など読んでない証拠。 WEBに沢山記事があるのでGoogleででも「エクセル VLOOKUP TRUE型」で照会して読んで勉強のこと。 値の範囲のテーブルー対応する記号 の対応表を作ること。 値の範囲のテーブルの「上から下への行の並び」は、昇順にしておく。 ーー IF関数を3個以上ネストすることを頭に浮かんだら、もっとましな関数が無いか調べること。
お礼
ありがとうございます。 ましな関数が無いか調べるようにします。
- chie65536(@chie65535)
- ベストアンサー率44% (8740/19838)
IF関数の中にIF関数を書きます。 基本は「小さい方から大きいほう」または「大きいほうから小さいほう」の順で、以下のように考えます。 ・100以上なら◎、さもなければ ・0以上なら○、さもなければ ・-49以上なら△、さもなければ ・-99以上ならば???、さもなければ× 式で書くと =IF(■>=100,◎,IF(■>=0,○,IF(■>=-49,△,IF(■>=-99,???,×)))) となります。 以下、蛇足ですが。 >-1以上-49未満なら△ これ、変ですよね。「-1以下-49以上」じゃないと「-1~-49」になりませんよ。 それと、-50~-99の立場は?
お礼
ありがとうございます。 -50~-99は忘れていました・・・。
お礼
ありがとうございます。 がんばってやってみます。