• 締切済み

デルタシグマADCのオーバーサンプリング周波数

デルタシグマADCのオーバーサンプリング周波数って具体的にどうやって決めてるんですか? 教科書なんかを見るとサンプリング周波数より何倍とかそれぐらいしか書いて無くて OSRなんかの式もありますけどこれは係数を求めるための式であって直接OS周波数を求めるものではないですよね? それとOS周波数は回路構成のどの部分によって決まるのでしょうか? 質問だらけで申し訳ありませんが今一つイメージがつかないので よろしくお願いします。

みんなの回答

  • tac351115
  • ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.2

No1の回答者です。 サンプリング定理で周波数を2倍するのを忘れていました。No1の回答の2倍の周波数が必要です。

  • tac351115
  • ベストアンサー率66% (109/164)
回答No.1

オーバーサンプリングするのは、ADの実質の分解能(bit数)を上げるためです。 したがって、周波数は必要な分解能(bit数)によって決めます。 例えば、1kHzまでの音声で12bitの分解能が必要だが、2bitの回路しかない場合。 12-2=10bit のかさ上げが必要です。 10bitとは2の10乗なので約1000倍のオーバーサンプリングが必要です。 つまり 1kHz×1000=1MHz のサンプリングになります。 ただし、これはあくまでも計算上の数値であり、通常はこれより1桁以上余裕を見たサンプリング周波数とします。