- ベストアンサー
電子楽器でショパンを演奏するってどう思いますか?
こんなCDが発売されています。 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=21251 http://www.aiosl.jp/01ab06010200341/products/detail.php?product_id=21248 ショパンはピアノで演奏すべきだという意見もあるかと思いますが、 私は必ずしもそうは思いません。 みなさんはどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
音楽は音を楽しむものだと思います 電子楽器だろうが和楽器だろうが口笛だろうが演奏されてる方が楽しめればそれでいいと思います 聞く方もそれがいいと思えば聞けばいいし やっぱり変って思えば聞かなければいいだけの話かと思います
その他の回答 (4)
- mizuki_amari
- ベストアンサー率64% (55/85)
私は嫌いじゃないです。特に、バーなどでBGM的に流れているなら、生ピアノよりも電子ピアノのほうが、心地良く感じるような気がします。 ただ、あくまでも一般論ですが、「高いお金を払ってCDを買ったりコンサートに行くなら、電子ピアノより生ピアノ(それもグランドピアノ)がいい」と思う人が多いのではないでしょうか。 個人的には、現代ピアノよりも、フォルテピアノ(作曲当時の楽器を修復もしくは複製したもの)による演奏を好んで聴いています。よろしければ、試しに聴いてみて下さい。 ショパン『変奏曲「パガニーニの思い出」』 演奏:コスタンティーノ・マストロプリミャーノ http://www.youtube.com/watch?v=WqJoSAK8SyQ この演奏は1826年グラーフ製の楽器を用いています。製作者のコンラート・グラーフ(Conrad Graf)はベートーヴェンとも交友のあった人です。どこかオルゴールを思わせる夢のある音色です。 ショパン『ノクターン第20番 嬰ハ短調』 演奏:アルテュール・スホーンデルヴルト http://www.youtube.com/watch?v=ziZ2v_nIYmE こちらは1836年プレイエル製の楽器を用いています。ショパンが最も愛用したと言われるプレイエル社の楽器は、クリアで明晰な感じがします。 ショパン『ノクターン第8番 変ニ長調』 演奏:バルト・ファン・オールト http://www.youtube.com/watch?v=gVgHII2_V0Y こちらは1837年エラール社の楽器を用いています。エラール社のピアノは、ベルベットのように柔らかく幻想的な響きで、リスト、ラヴェル、ドビュッシーなどの、ロマン派のピアノの名曲たちを生み出しました。 この時代の楽器は純・手造りで、一つ一つに個性があります。 もしお暇があれば、こちらも聴き比べてみて下さい。 モーツァルト『ピアノソナタ第16番 ハ長調』 電子ピアノによる演奏 http://www.youtube.com/watch?v=0FTekTh6aX0 フォルテピアノ(モーツァルトがウィーン時代に愛用したアントン・ヴァルター製の楽器をモデルにしたレプリカ)による演奏 http://www.youtube.com/watch?v=m0X2mPIUNFw 私は子供のころから、現代ピアノの重い音色はモーツァルトには合わないと感じていて、電子ピアノのほうがずっといいと思っていました。そして大人になってフォルテピアノ演奏を聴き、「これだ!」と思った次第です。
- juin21
- ベストアンサー率48% (88/182)
王道も邪道も無いのではないかと思います。 クラシックは、現代の多くのミュージシャンの方々に影響を与えたと考えます。 そうした観点から申しますと旋律のもつ美しさは(今回の質問者さまはショパンを取り上げられていますので、この場では「ショパンの旋律」としておきます)、それを奏でる楽器を選ばずしても(超越して)素晴らしいものに違いないと感じます。 どんな楽器を用いても、どんなアレンジをされても、揺るがないものがある。それがクラシック音楽の持つ素晴らしさだと私は捉えます。
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
モーツアルトかショパンだか忘れましたけど、 3和音物理調律しか出まわっていない頃(秋葉原のNECで喜太郎の曲を流していた頃)に 発表されている曲の主旋律だけパソコンにいれて、仲間内で聞いていた方々がいます。 日本楽器(琴は楽、雅楽に使われる楽器だと大変)で歌謡曲を演奏したり、和楽器と西洋楽器の掛け持ちをしたり、 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%AE%E5%86%85%E5%BA%81%20%E6%A5%BD%E5%9B%A3&sp=1&ei=UTF-8&meta=vc%3D&fr=top_table&SpellState= 空き缶に紐を張って演奏したり(http://www.okinawa2.com/ カンカラ三線参照)、 していたのが、日本ですから、音が出る道具があれば、何を演奏しても問題はないでしょう。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
聞いてみないことには何とも… 試聴はできないのでしょうか。